
寄附金額 8,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
納付書払い
備考:
ゆうちょ銀行の払込取扱票を郵送いたします。お手元に届くまでしばらくお待ちください。
現金書留
銀行振込
備考:
富士川町銀行口座へのお振込み先
山梨中央銀行 青柳支店 普通 口座番号:13
口座名義:富士川町会計管理者(フジカワチヨウカイケイカンリシヤ)
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◎年末年始の取扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。ただし、令和元年12月31日(火)までに寄附いただいたもののみ、令和元年分としての取り扱いとなります。年末は納税寄附のお申し込みが集中するため、受付事務に通常よりお時間をいただいております。また寄付申込の増加に伴い、返礼品の発送にも相応の日数をいただいており、12月中の発送が困難な場合がございます。その場合、年明けから順次発送となります。ご了承ください。
◎ 寄附金受領証明書の発行について
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、年明けより順次発行いたします。1月中旬までにはお届けできる予定です。
◎納付書の発行について
12月16日(月)以降にクレジットカード決済以外の払込方法は、お申し込みいただけません。ご注意ください。他の決済方法については、令和2年分として令和2年1月6日(月)以降に再開いたします。何卒ご理解ください。
◎ワンストップ特例申請書
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますので、ご注意ください。
ふるさと納税制度に関するお問い合わせについては、富士川町役場政策秘書課秘書担当へお問い合わせください。
《富士川町役場政策秘書課秘書担当》
〒400-0592 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL 0556-22-7216/ FAX 0556-22-3177
furusato@town.fujikawa.lg.jp
返礼品に関するお問い合わせについては、富士川町商工会へお問い合わせください。
《富士川町商工会》
〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町319-1
TEL 0556-22-0870/ FAX 0556-22-0833
営業時間9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
<メールでのお問合せ>
http://www.fujikawa-shokokai.com/contact/
※富士川町商工会へのお問合せは、上記URLのフォーム画面からのお問い合わせください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
繁忙期のため通常の配送期間から1カ月前後お時間を頂戴する可能性がございます。
◎年末年始の取扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。ただし、令和元年12月31日(火)までに寄附いただいたもののみ、令和元年分としての取り扱いとなります。年末は納税寄附のお申し込みが集中するため、受付事務に通常よりお時間をいただいております。また寄付申込の増加に伴い、返礼品の発送にも相応の日数をいただいており、12月中の発送が困難な場合がございます。その場合、年明けから順次発送となります。ご了承ください。
◎ 寄附金受領証明書の発行について
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、年明けより順次発行いたします。1月中旬までにはお届けできる予定です。
◎納付書の発行について
12月16日(月)以降にクレジットカード決済以外の払込方法は、お申し込みいただけません。ご注意ください。他の決済方法については、令和2年分として令和2年1月6日(月)以降に再開いたします。何卒ご理解ください。
◎ワンストップ特例申請書
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますので、ご注意ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年12月23日(月)以降に入金確認された寄附についてはワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。下記サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
お礼の品について
容量 | バターカステラ「富士川」、「あばれ兜」各5個 「富士川」の抹茶味、コーヒー味等の中から、1種類×5個 風味は、季節により変わるため、ご指定はできません。 |
---|---|
自治体での 管理番号 |
A102 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後1か月~1か月半程度 |
配送 |
バターカステラ「富士川」は、竹林堂看板商品のひとつです。甘くしっとりバターの風味が優しいマドレーヌです。
富士川姉妹商品「信玄あばれ兜」は、和三盆糖入り黒糖カステラです。沖縄黒糖を使用しており、しっとり甘さ控えめです。
【提供】甲州和菓子処 竹林堂
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
納付書払い
備考:
ゆうちょ銀行の払込取扱票を郵送いたします。お手元に届くまでしばらくお待ちください。
現金書留
銀行振込
備考:
富士川町銀行口座へのお振込み先
山梨中央銀行 青柳支店 普通 口座番号:13
口座名義:富士川町会計管理者(フジカワチヨウカイケイカンリシヤ)
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
◎年末年始の取扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。ただし、令和元年12月31日(火)までに寄附いただいたもののみ、令和元年分としての取り扱いとなります。年末は納税寄附のお申し込みが集中するため、受付事務に通常よりお時間をいただいております。また寄付申込の増加に伴い、返礼品の発送にも相応の日数をいただいており、12月中の発送が困難な場合がございます。その場合、年明けから順次発送となります。ご了承ください。
◎ 寄附金受領証明書の発行について
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、年明けより順次発行いたします。1月中旬までにはお届けできる予定です。
◎納付書の発行について
12月16日(月)以降にクレジットカード決済以外の払込方法は、お申し込みいただけません。ご注意ください。他の決済方法については、令和2年分として令和2年1月6日(月)以降に再開いたします。何卒ご理解ください。
◎ワンストップ特例申請書
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますので、ご注意ください。
ふるさと納税制度に関するお問い合わせについては、富士川町役場政策秘書課秘書担当へお問い合わせください。
《富士川町役場政策秘書課秘書担当》
〒400-0592 山梨県南巨摩郡富士川町天神中條1134
TEL 0556-22-7216/ FAX 0556-22-3177
furusato@town.fujikawa.lg.jp
返礼品に関するお問い合わせについては、富士川町商工会へお問い合わせください。
《富士川町商工会》
〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町319-1
TEL 0556-22-0870/ FAX 0556-22-0833
営業時間9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
<メールでのお問合せ>
http://www.fujikawa-shokokai.com/contact/
※富士川町商工会へのお問合せは、上記URLのフォーム画面からのお問い合わせください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
繁忙期のため通常の配送期間から1カ月前後お時間を頂戴する可能性がございます。
◎年末年始の取扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受け付けております。ただし、令和元年12月31日(火)までに寄附いただいたもののみ、令和元年分としての取り扱いとなります。年末は納税寄附のお申し込みが集中するため、受付事務に通常よりお時間をいただいております。また寄付申込の増加に伴い、返礼品の発送にも相応の日数をいただいており、12月中の発送が困難な場合がございます。その場合、年明けから順次発送となります。ご了承ください。
◎ 寄附金受領証明書の発行について
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、年明けより順次発行いたします。1月中旬までにはお届けできる予定です。
◎納付書の発行について
12月16日(月)以降にクレジットカード決済以外の払込方法は、お申し込みいただけません。ご注意ください。他の決済方法については、令和2年分として令和2年1月6日(月)以降に再開いたします。何卒ご理解ください。
◎ワンストップ特例申請書
12月23日(月)以降にご入金の確認ができたものについては、ワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますので、ご注意ください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年12月23日(月)以降に入金確認された寄附についてはワンストップ特例制度の用紙をお送りできません。下記サイトよりダウンロードし、令和2年1月10日(金)必着で郵送してください。期日を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございますのでご注意ください。https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
|
---|
自治体からの情報
〈 返礼品について 〉
富士川町では、町外在住者で、ふるさと納税にご賛同いただき、5千円以上の寄附をいただいた方に、ふるさと納税返礼品として本町の特産品をお贈りします。
寄附回数に上限はありません。ふるさと納税返礼品はご寄附をいただいた都度、お送りします。
長期不在のご予定があればご意見欄にご記入ください。なお、長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできませんので、ご了承ください。
返礼品の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
色調が実物と異なる場合があります。
返礼品に関するお問合せは下記までお願いします。
お申し込みいただいた返礼品の発送業務については、富士川町商工会に業務委託しております。
ご指定いただいた返礼品の発送等に関して、富士川町商工会より寄附者様にご連絡させていただく場合がございます。
返礼品発送に必要な個人情報を富士川町商工会に提供いたしますので、ご了承のうえ、お申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士川町商工会
〒400-0501 山梨県南巨摩郡富士川町青柳町319-1
TEL 0556-22-0870
FAX 0556-22-0833
営業時間9:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]
<メールでのお問合せ>
http://www.fujikawa-shokokai.com/contact/
※富士川町商工会へのお問合せは、上記URLのフォーム画面からのお問い合わせください。
富士川町について
ふるさとへの思い…
富士川の瀬音、鳥のさえずりなど、豊かな自然の中で、友と遊び、ふれあった日々…
ふるさとを離れ、都会でご活躍の皆さまにとって、ふるさとの思い出は、数多くあると思います。
富士川町では、地域の資源を守り、「暮らしと自然が輝く 交流のまち」をめざして、まちづくりを進めていきます。
本町にゆかりのある方、ご関心のある皆さまに、ふるさと“富士川町”を応援するサポーターになっていただきたいと思います。
