チョイスPayポイントと交換できる品 音が近くにあると、もっと楽しめる。 お手元テレビ用スピーカー MIMIO SOUND MOVE ミミオサウンドムーブ【オーディオテクニカ】ATMM-SP780TV



お礼の品について
容量 | 1台 〈付属品〉 ⾓形光デジタルケーブル(1.5m/⾓形光プラグ)、オーディオケーブル(1.5m/φ3.5mmステレオミニプラグ)、ACアダプター(AD-SA0610AA) |
---|---|
消費期限 | メーカー保証:出荷後1年間(メーカー直修理) |
お礼の品ID | 6673107 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 約1週間から2週間でお届け。(※仕入状況により1カ月程度かかる場合があります) |
配送 |
|
テレビの音が、あなたに近づく。
年齢とともに、テレビの声が少し遠く感じること、ありませんか?音量を上げるだけでは、周りに気をつかってしまう。
そんなお悩みに寄り添うのが、“新・はっきり音”。
会話はもっとくっきり、音の輪郭が明瞭に。スポーツも映画も、臨場感そのままに楽しめます。上質でなじみやすいデザインも魅力。
「MIMIO SOUND MOVE」、あなたのそばに、ちょうどいい音を。
【通信仕様】
変調方式/GFSK
送受信周波数帯/2.4GHz帯
最⼤通信距離/見通しの良い状態で30m以内
【スピーカー:ATMM-SP780R】
型式/アンプ内蔵スピーカー
スピーカーユニット/φ52mm×2
最大出力/1.1W+1.1W
出力端子/φ3.5mmステレオジャック
電源/DC3.6V(専用ニッケル水素電池を使用)・DC6V(別売のACアダプターを使用)
連続使⽤時間/約18時間*
外形寸法/H128×W200×D81mm
質量/約667g
*使用条件により異なります。
【送信機:ATMM780TX】
⼊⼒端⼦/⾓形光デジタル端⼦(サンプリング周波数48kHzのPCMのみ)、φ3.5mmステレオミニジャック
電源/DC6V(付属のACアダプターを使⽤)
外形寸法/H42×W191×D74mm
質量/約118g
( 改良などのため予告なく変更することがあります。)


「明瞭×臨場感」独自の音響設計
独自の音響・回路・ドライバー設計により、音の広がりとステレオサウンドの臨場感を体感できます。これにより映画やスポーツ中継なども迫力ある音でお楽しみいただけます。さらに、ニュースやドラマのセリフをクリアにする、新「はっきり音」との併用により、人の声と臨場感あふれるサウンドの両立を実現。日常のテレビ視聴からエンタメ鑑賞まで、幅広いシーンで活躍します。

進化した“新「はっきり音」”機能
新「はっきり音」機能は、テレビ音声の聴き取りやすさと音質が大きく進化しました。テレビの音量をあげなくても、ニュースやドラマなどのセリフがよりクリアに聴こえるようになりました。「はっきり音」は2段階の設定で、聴こえ方に合わせた細やかな調整にも対応。テレビからの声が聴き取りづらくて、今まで字幕をつけてテレビ視聴をされていた方にもおすすめの機能です。

かんたん接続・かんたん操作

POINT1 番号表示でかんたん接続
同梱の送信機と各ケーブルには番号表示がされているので、接続も迷わずかんたん。ACアダプターをコンセントと送信機に接続。光デジタルケーブルで、テレビの光デジタル端子と送信機をつなげば準備完了です。面倒な設定はなく、すぐに使い始めることができます。
*テレビに角形光デジタル出力端子がない場合、 ヘッドホン(イヤホン)端子でも使用できます。その際は、付属のオーディオケーブルを使用してください。
POINT2 誰でもかんたん操作
スピーカー本体の操作子は、電源ボタン/音量ノブ/はっきり音スイッチ/とシンプルな設計。電源のON/OFFは「押す」、音量調整は「回す」、はっきり音は「スライドする」の3パターンで、迷うことなく直感的に使えます。
POINT3 持ち運びが便利なワイヤレス接続
2.4Ghz新無線方式の採用により、安定した接続と低遅延を実現。手に馴染みやすい流線形の大型ハンドルは持ち運びにも便利です。置き場所を選ばず、電波の届く範囲内ではどこでも自由にリスニングをすることができます。
長く使えるスマート設計
long battery
最大18時間ロングバッテリー
最大18時間使えるロングバッテリーは、朝から晩まで充電を気にすることなく楽しめます。
auto off
自動電源オフ機能
テレビと連動して電源が自動で切れる”自動電源オフ機能“を搭載。テレビから音声が無い、または音声が小さい状態が10分間続くとスピーカーの電源が自動的に切れます*。
*送信機が停止状態になってから約1分後。
rechargeable
電池交換ができて長く使える
本製品の充電式電池*はユーザー自身での交換に対応しており、使い慣れたスピーカーを長く安心してお使いいただけます。バッテリー劣化による本体買い替えの必要がなく、経済的かつ環境にもやさしい設計です。
お部屋に溶け込むシンプルなデザイン
無駄をそぎ落とした、やわらかなフォルムとシンプルな操作性。美しい曲線で構成されたデザインは、インテリアの邪魔をせず、自然にお部屋に馴染みます。ボタンの数も最小限に抑え、使いやすさと美しさを両立しました。

置くだけ充電
ケーブルを接続することなく、送信機の上にスピーカー本体を置くだけで充電が開始されます。

キッチンでも使える防滴仕様
JIS保護等級:IPX2*相当(スピーカー部のみ)水まわりでも安心。キッチンなどで洗い物をしながら、テレビの音が楽しめます。
*製品に対して15度の角度で上からかかる水滴に対して保護されていることを意味します。お風呂などの高温多湿の場所では使用できません。完全防水ではありません。

「音声ガイダンス」機能
「電池が少なくなっています」「送信機からの電波が届きません」など、バッテリー状態や通信状態を日本語音声でわかりやすくご案内する機能を搭載しています。
※音声案内(音声ガイダンス)はON/OFFの切替えができます




カテゴリ |
電化製品
>
TV・オーディオ・カメラ
>
電化製品 > その他電化製品 > 雑貨・日用品 > 福祉・バリアフリー用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- EK000
越前市について
越前市は、福井県の中央部に位置し、平成17年10月1日に旧武生市と旧今立町が合併して誕生しました。本市の歴史は大変古く、「大化の改新」の頃に越前の国の国府が置かれ、以来北陸地方の政治・経済・文化の中心部として栄えました。平安時代には、「源氏物語」の作者である紫式部が生涯でただ一度、京の都を離れ、多感な少女時代を過ごした地でもあります。
産業面では、越前和紙や越前打刃物、越前箪笥をはじめとする伝統産業から、電子部品などの先端技術産業に至るまで幅広い産業が集積し、製造品出荷額等が福井県第一位の「モノづくりのまち」として発展を続けています。
また、豊かな緑や清らかな水など、美しい自然を誇る本市は、コウノトリをシンボルに「生きものと共生する越前市」とし里地里山の保全再生や環境調和型農業の推進しており、平成27年9月に「環境・文化創造都市宣言」を行いました。
本市では「働く」「住む」「子育て・教育」「妊娠・赤ちゃん」などの情報が見つかる移住希望者向けポータルサイトを公開しています。詳しくは、下記「住もっさ!越前市」のリンクからご確認ください。
日本を代表する絵本作家かこさとし氏の監修をいただき整備した武生中央公園の「だるまちゃん広場」、「パピプペポー広場」、「コウノトリ広場」には、休日たくさんの家族づれでにぎわいます。
令和6年3月16日には北陸新幹線「越前たけふ」駅が開業し、大河ドラマ「光る君へ」の主人公である紫式部が生涯でただ一度だけ都を離れて過ごした地としても、大変盛り上がっています。
越前市HP https://www.city.echizen.lg.jp/index.html
越前市観光協会HP https://www.echizen-tourism.jp

福井県 越前市