福井県越前市からの贈りもの

越前といえば、なんといっても「越前がに」。他にも鮮度が自慢の「まぐろ」や老舗料亭の「おせち」、「越前おろしそば」、伝統的工芸品である「越前打刃物」など越前市自慢の逸品をご紹介!

11月6日解禁!福井県越前市の冬の味覚の王様「越前がに」

日本海の荒波で育った越前がにの身は肉厚で、一口食べると口の中いっぱいに潮の香りと甘みが広がります。
越前沖の海はエサが豊富で、海水温もかにの生育に適していることが、越前がにが”おいしい”と言われる理由。皇室にも献上される由緒正しい名産品です。
福井県で水揚げされたズワイガニには、黄色いタグが取り付けられます。これが福井の誇る「越前がに」である証。

「越前がに」特集ページはこちら↓

リピーター続出!冷蔵でお届け「生本まぐろ」と新鮮な海の幸

漁師が本まぐろを捕獲後、氷漬けにして競り場まで運ばれ、冷凍されることなくお客様のもとへ送り出されるまぐろを「生まぐろ」といいます。
リピーター多数の鮮度にこだわった越前市自慢の生本まぐろをぜひお試しください。

「まぐろ・うなぎ」特集ページはこちら↓

音を楽しむと毎日がもっと楽しくなる

音にこだわる人、モノ、コト、場所をお届け

越前市が発祥の地「越前おろしそば」

越前市は「越前おろしそば」発祥の地!そば粉も地元福井産を使用しています。
だし汁に大根おろしを入れて食べる、400年の歴史を持つおそばはリピーター続出!ぜひ一度ご賞味あれ。

「おそば」特集ページはこちら↓

700年の歴史を持つ 世界に認められた「越前打刃物」

一流料理人たちも認める切れ味で、国内だけでなく、世界から注目を集めています。
包丁やテーブルナイフがヨーロッパの著名なレストランで用いられるなど、その切れ味に対する信頼は海を越えて広がっています。

「越前打刃物」特集ページはこちら↓

【寄附金の使い道】

福井県越前市は「女性が輝くモノづくりのまち~子育て・教育環境日本一~」を目指す姿とし、女性が働く場の創出に力点を置いた支援を含め、先端産業から伝統産業まで本市の多様な産業の活性化を図り、新たな雇用創出に向けた整備に活用しております。
多様な産業の活性化を図り企業と連携した女性の働く場の創出や女性の起業・就業を支援することで生産年齢人口の増加を図り、併せて子ども・子育て支援施策や夢ある子どもの育成など教育・保育環境の充実、だるまちゃん広場やてんぐちゃん広場など子どもが学び・楽しめる環境づくりを推進しております。

11月18日よりクラウドファンディングを実施しています

【GCF】実施中!福井県越前市 ✖ 折れ剣再生プロジェクト 令和5年2月16日まで
越前市出身、東京オリンピック フェンシング金メダリストの見延和靖選手が発起人となり、今まで産業廃棄物として処理されてきた折れたフェンシングの剣を再利用して社会に還元することを目指して活動している「折れ剣再生プロジェクト」が大きく進化を遂げています。そしてこの度、タグプレート、メダル、そしてこの度、本市の伝統産業である越前打刃物(包丁)へも蘇ることとなりました。ぜひ、応援よろしくお願いします!

折れたフェンシング剣を再利用!フェンシング金メダリスト見延選手のふるさと、「モノづくりのまち」越前市の技術で、世界へ挑戦。

達成 メインイメージ

寄付金額 5,194,000

173.1%

目標金額:3,000,000円

支援人数216

受付終了

福井県越前市 (ふくいけん えちぜんし)

SDGs
  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 8.働きがいも経済成長も
  • 12.つくる責任 つかう責任

このプロジェクトについて

東京オリンピック フェンシング金メダリストの見延和靖選手が発起人となり、今まで産業廃棄物として処理されてきた折れたフェンシングの剣を再利用し社会に還元することを目指して活動している「折れ剣再生プロジェクト」。
タグプレート、メダル、そしてこの度、本市の伝統産業である越前打刃物(包丁)へも蘇ることとなりました。
越前打刃物やタグプレートを返礼品として採用すると同時にGCFを通じての広報支援、そしてこの革新的な活動を「モノづくりのまち」として、全面的にバックアップし、皆様からの支援の輪の機会を創造し、それが広がることで、更なるSDGs活動の促進および越前市のPRも推進していくことを目指します。

このプロジェクトを応援できるお礼の品

折れ剣再生越前打刃物『高村刃物製』包丁(シリアルナンバー刻印) チョイス限定

福井県越前市

折れ剣再生越前打刃物『高村刃物製』包丁(シリアルナンバー刻印)

200,000

折れ剣再生プロジェクト発!越前打刃物職人が手がける包丁

折れ剣再生オリジナルタグプレート(シリアルナンバー刻印) チョイス限定

福井県越前市

折れ剣再生オリジナルタグプレート(シリアルナンバー刻印)

5,000

”折れ剣再生プロジェクト発”越前打刃物を支える素材メーカーが手がけるタグプレート