福井の冬の風物詩 福井の水ようかん色々【水羊羹 珈琲 コーヒー アールグレイ ほうじ茶 黒糖風味】[A-041003]

寄付金額 12,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | よねまたの水ようかん190g×3、深煎珈琲水ようかん、アールグレイ水ようかん、ほうじ茶水ようかん(各190g×1) |
---|---|
消費期限 | 180日 |
アレルギー品目 |
特定原材料7品目は使用していません |
事業者 | 有限会社米又 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5011184 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
福井の冬の風物詩一枚流しの水ようかんを、通年常温可能にしました。
さらりとしたのど越しの良い黒糖風味の水ようかんと、深くローストしたほろ苦い珈琲風味、アールグレイティーで炊き上げた芳醇な香り、福井県産大豆入りほうじ茶で炊き上げた4種類の詰合せです。
提供:有限会社 米又
検索キーワード:水ようかん 水羊羹 珈琲 コーヒー アールグレイ ほうじ茶 黒糖風味


商品一覧
◆ 米又の水ようかん
福井の名産をお手軽に
福井で冬に良く食べられる名物の一枚流しの水ようかんを
当社独自の技法で常温保存可能にしました。
さらりとした舌触りと黒砂糖のさっぱりとした甘さが特徴です。
◆原材料
ねりあん(砂糖・小豆)、砂糖、加工黒糖、寒天、食塩、ゲル化剤(増粘多糖類、加工デンプン)

◆ 深煎珈琲水ようかん
珈琲好きの方はぜひご賞味ください!
深くローストした珈琲豆を丁寧にドリップし、
ほんのり越前塩をきかせてほろ苦くすっきりした大人の風味に仕上げました。
寒天とこしあんの二層仕立てで食感も楽しめます。
お好みで生クリームやコーヒーフレッシュをかけても美味しいです。
◆原材料
ねりあん(砂糖・小豆)、砂糖、珈琲、寒天、食塩

◆ アールグレイ水ようかん
国産小豆使用!
国産小豆を使用し、越前塩をほんのりきかせ
アールグレイティーを加えさっぱりとした甘みと
ベルガモットの芳香な香り漂う水ようかんに仕上げました。
独自の製法により保存料を使用することなく
常温で保存する事が出来ます。
◆原材料
ねりあん(砂糖・小豆)、砂糖、紅茶(中国、スリランカ、インド)、寒天、食塩、香料、ゲル化剤(増粘多糖類、加工デンプン)

◆ ほうじ茶水ようかん
珍しいほうじ茶味!
福井県産大豆入りほうじ茶で炊き上げた、
香ばしいお茶の風味漂う水ようかんです。
独自の製法により保存料を使用する事なく
常温で保存する事ができます。
◆原材料
ねりあん(砂糖・小豆)、砂糖、緑茶(日本)、大豆(福井県)、寒天、食塩、ゲル化剤(増粘多糖類、加工デンプン)

代表ご挨拶

1974年設立、福井の禅寺に受け継がれる味を守り
長年継承される伝統の技法で、熟練の職人が一つ一つ手作りにこだわり丹精を込めて作り上げる福井の美味しさ。
私たちは伝統の味を守り、厳しい品質管理のもと「安心」・「安全」・「美味しい」を日々お客様にお届けしています。
主な商品として、福井県の減化学肥料コシヒカリ米を独自の製法で炊き上げたおかゆや、吉野本葛粉「随一」と胡麻を手間と時間をかけて練り上げた胡麻豆腐があります。
とくに永平寺朝がゆシリーズは愛用され続けているロングセラー商品で、食欲が落ちている時や、病後、ダイエットにも定評があります。
今後もお客様に喜んでいただける商品作りに邁進してまいりますので、一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 八木英一郎
「有限会社米又」の他の返礼品はこちら
カテゴリ |
菓子
>
饅頭・羊羹・大福
>
羊羹
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-041003
福井市について
福井市は、福井平野の中心に位置し、日本三名山の1つである白山を主峰とする白山連峰を真山に望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川、足羽川、日野川の3大河川を擁する豊かな自然に恵まれたまちです。また、この自然の中で育まれたバラエティーに富んだ良質な食材の宝庫であり、新保ナスや木田チソなどの伝統野菜、金福スイカや越のルビー(トマト)のブランド野菜、越前ガニやミズダコの海の幸などが有名です。さらには、国の特別史跡・特別名勝・重要文化財の三重指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、旧福井藩主・松平家の別邸である名勝養浩館庭園に代表されるような優れた歴史的遺産や、県指定無形民俗文化財である馬鹿ばやし、重要無形民俗文化財である糸崎の仏舞等の文化的遺産を数多く有する、歴史・文化の豊富なまちでもあります。
さらに、本市(本県)は、合計特殊出生率、子どもの学力・体力、正規就業者の割合、女性の有業率、通勤時間の短さ、平均貯蓄率、住宅の広さ等、その他各種住みよさランキングにおいて常にトップクラスを誇り、豊かな生活を送ることができる地方都市です。
