福井県
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【県外在住者のみ】 山うに柚子赤(中辛)&山うに蕎麦セット



お礼の品について
容量 | 山うに柚子赤 中辛 60g入り 3本 山うに蕎麦 紅越前 80g × 2 3本 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年以内 ※直射日光を避け、常温にて保存ください。 ※山うに柚子赤は、開封後冷蔵にて保存ください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】 ■山うに 柚子(国産)、赤万願寺唐辛子(福井県産)、塩(福井県産)、赤唐辛子/酸化防止剤(ビタミンC) ■山うに蕎麦 小麦粉(国産)、そば粉(北米産、福井県産)、醤油(本醸造)、風味原料(うるめ、かつお、さば)、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、水飴)、食塩、みりん、調味料(アミノ酸等)アルコール(原材料の一部に大豆、小麦を含む) |
事業者 | 株式会社 越前隊 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5603509 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
鯖江の伝統薬味山うに。越前蕎麦に山うにを練りこんだ蕎麦「紅越前」を楽しめるセットとなっております。
◎山うに 柚子赤
山うにとは、鯖江市に300年以上受け継がれた伝統の薬味です。
名前の由来は見た目が「雲丹」にそっくりだったから。
「ゆず」「赤なんば」「塩」「鷹の爪」を丁寧にすり込み、練り上げられた山うには、ゆずのフレッシュな香りとピリッとした辛味が絶妙なハーモニーとなっており「食材を活かす」薬味としてお楽しみいただけます。
◎山うに蕎麦 紅越前
越前蕎麦本体に山うにを練りこみ、山うにの持つゆずのフレッシュな香りと、ピリッとした辛さが特徴。
本格的な蕎麦好きの方から、麺類フリークの方にまでお楽しみいただけます。
(※お礼の品の送付は、福井県外在住でご寄付をいただいた方のみに限らせていただきます。)





カテゴリ |
麺類
>
加工品等 > |
---|
- 自治体での管理番号
- B-00703
福井県について
福井県は子どもたちの学力・体力全国トップクラス、健康長寿、安定した雇用などにより、「幸福度日本一」と評される暮らしやすい県です。
世界三大恐竜博物館の一つである「県立恐竜博物館」や曹洞宗の大本山「永平寺」、北陸地方唯一の現存天守を有する「丸岡城」、柱状節理世界三大絶勝の一つともいわれる「東尋坊」、ラムサール条約指定湿地の「三方五湖」など豊かな歴史、文化、自然があります。
ふるさと納税制度は福井県が提唱し、平成20年に新たな税制として創設されました。福井県では、具体的な使い道を示して寄付を募る「プロジェクト応援型ふるさと納税」を推進しています。
選べる使い道に、各プロジェクトの具体的な説明を載せていますのでご覧ください。
また、平成29年5月に全国27自治体が共同発起人となり「ふるさと納税の健全な発展を目指す自治体連合」を設立しました。現在は66自治体が活動に参加しています。連合では、制度を活用し、地域の活性化につなげることや、故郷や地方を応援するという制度本来の趣旨・理念を再認識して自治体同士が学び合い、啓発を行うことにより制度の健全化に取り組むことなどを目指しています。
福井県は、地方税法第37条の2第2項各号及び第314条の7第2項各号に掲げる基準に適合する地方団体として総務大臣の指定を受けています。

福井県