富山県 南砺市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
息をのむ美しさ、獅子頭の木彫り置物。伝統の技が息づく獅子頭。 獅子頭《南砺の逸品》 | 木彫り 置物 インテリア オブジェ お部屋の装飾 伝統工芸 職人技 彫刻アート 家庭用 デコレーション デザインアート 和風モダン 和室 飾り物 工芸品 アートギフト 手作り 文化財 生活雑貨 木製アート
「獅子頭」は獅子舞に使用されるなど、日本の民俗芸能の一つとして古くから伝えられてきました。
獅子舞は地域によってさまざまな態様を示しながらも全国的に分布し、祭礼および慶祝行事として広く定着しています。
最近では伝統ある井波彫刻の獅子頭が、一般家庭や職場などで厄払いの置物として愛用されており、数多く制作されるようになりました。
特に人気の高い獅子頭は、お祭りやお祝いの席に欠かせない縁起物として、地域を越えて広く愛されています。
魔除けや厄除けの願いを込めたシンボルでありながら、お部屋を彩るインテリアとしても圧倒的な存在感を放ちます。
熟練の彫刻師たちが魂を込めて一つひとつ手作りで仕上げるため、その精巧さと迫力は他に類を見ません。
職人の手によって生み出される獅子頭は、単なる置物ではなく、井波の歴史と文化の息吹を感じさせるアートピースです。
木の温もりが伝わるこの作品は、和の空間はもちろん、モダンなお部屋にも不思議と調和します。
事業者 :井波彫刻協同組合 《「南砺の逸品」認定事業者》
連絡先 :0763-82-5158
【関連キーワード】
井波彫刻 獅子頭 南砺市 木彫り 置物 インテリア オブジェ お部屋の装飾 伝統工芸 職人技 彫刻アート 家庭用 デコレーション デザインアート 和風モダン 和室 飾り物 工芸品 アートギフト 手作り 文化財 生活雑貨 木製アート 店舗 お店 事務所 人気 おすすめ 送料無料
| カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- AU01-NT
南砺市について
南砺市は、豊かな自然に抱かれ、独自の風土に根ざした歴史や文化を育んできたまちです。命が咲き誇る春、情熱がきらめく夏、実りと哀愁の調べが彩る秋、一面の雪景色にも温もりが感じられる冬と、日本の原風景が息づく南砺の里山では、四季を通じて人と自然が調和しゆったりとした時間が流れています。中でも、山間部には平成7年世界文化遺産に登録された「五箇山合掌造り集落」があり、まるで昔話に出てくるような懐かしい風景が今も残っています。ミシュランガイドで3つ星評価をいただき、世界中からお客様が来訪されます。また300年の伝統を誇る「城端曳山祭」(毎年5月4日・5日開催)は、平成28年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。また、平成30年には「木彫刻のまち井波」の歴史・文化の魅力を伝えるストーリー≪宮大工の鑿(のみ)一丁から生まれた木彫刻美術館・井波≫が日本遺産に認定されました。
城端曳山会館では、井波彫刻や城端塗の技の粋をつくした華麗で優雅な曳山が展示されており、いつ訪れても祭りさながらの雰囲気をお楽しみいただけます。
富山県 南砺市