新鉞MASAKARI 日本製縦横兼用エンジン式薪割り機 MS1800J-GXS



お礼の品について
容量 | MS1800J-GXS 1台 取扱説明書 1 |
---|---|
事業者 | PLOW 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5488910 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、お届け日の確認をいたします。 |
配送 |
プラウの薪割り機販売の歴史は2012年から始まります。当初は中国製の薪割り機にオリジナル要素を加え、プラウブランド薪割り機としてスタートを切りました。様々なアイデアを盛り込み複数の薪割り機をラインナップし、経験を重ねて参りました。
今回ご紹介する縦横兼用エンジン式薪割り機MS1800J-GXSに繋がるMASAKARI-鉞シリーズは、「自走式の薪割り機が欲しい」とのお客様の声がきっかけで自社開発プロジェクトがスタート。数年の期間を経て初の独自開発で日本製薪割り機を2016年にリリース。4代目となるMS1800J-GXSは、今考えられる最善の機能とパワーを機体に盛り込みました。
※保証期間:12ヵ月(業務使用の場合は6ヵ月)
※品質改善のため、薪割り機MS1800J-GXSは予告なく仕様を変更する場合がございます。
※大型機材の搬入となるため、入金確認後、お届け日の確認をいたします。連絡がつく電話番号もしくはメールアドレスを連絡先にご入力ください。
※配送不可地域:離島、沖縄県
【お問合せ】発送事業者(PLOW TEL:025-530-6025)
【MS1800J-GXS は「メイド・イン上越」認証製品です。】
「メイド・イン上越」とは新潟県上越市で生まれた確かな特産品・工業製品であることをオリジナル性、信頼性、市場性、地域性の観点から厳しい審査を経て認証された製品であることの証です。上越市と私達プラウは自信をもって、全国に MS1800J-GXS を発信していきます。

自社開発、プラウ薪割り機MS1800J-GXS
MASAKARI- 鉞シリーズによる日本製新型縦横兼用エンジン式薪割り機 MS1800J-GXS は、自社で企画・設計・開発を行い、地元企業を中心にパーツの製造を進め、最終的に組立・最終調整を自社で行なっている薪割り機です。新開発のシリンダーとコントロールバルブは、力強さと滑らかな操作感を提供、横でも縦でも破砕力18 トンを発揮します。18 トンを受け止める薪乗せ台は一部をモノコック構造にし強化を図っています。4 輪となった MS1800J-GXS は安定感を増し移動性も向上、3 輪とは異なり、歩み板二枚でクルマへの積み込みが行えます。その移動を手助けするマルチハンドルは縦・横の姿勢変化のときにも役に立ち、薪乗せ台下に搭載されたガスシリンダーと共に軽い操作を提供しています。また、機体横幅を750mm に抑え日本の家屋の扉サイズを通れるようにしました。搭載する高品質ホンダエンジンGX200はセルスタートを実現、これまでにない使い心地が向上した薪割り機です。

大径木も力強く破砕。18トンのパワーで針葉樹も広葉樹も力強く割ります。縦型にすることで持ち上げる労力を使わずにすみます。

軽い丸太は横型で。4 つのタイヤで機体をしっかり支えます。4 輪は移動や車載の際にも大いに役立ちます。
エネルギーとしての薪
薪ストーブの炎が揺らぐ家族との団らん、キャンプでの焚き火など薪が必要とされる場面は以前にもまして増えつつあります。薪の利用は自然界の炭素の排出と再生の循環の調和を維持・継続します。山林に放置されがちな間伐材を薪として利用すれば腐敗にるメタンガスの発生も抑えられ、地球にやさしいエネルギーとなります。


■機体
メーカー:PLOW
型式番号:MS1800J-GXS
破砕力:18 ton
乾燥重量:190 kg
作動油タンクオイル容量:14 L(油圧用オイル32番)
最大破砕寸法:500 mm
サイクルタイム:8.5 秒
寸法
横型長さ:1,520 mm
横型高さ:960 mm
幅:750 mm
縦型長さ:1,310 mm
縦型高さ:1,520 mm
■エンジン
エンジンメーカー:ホンダ
形式:空冷4サイクル傾斜型OHVガソリンエンジン
エンジンモデル:GX200
排気量:196 cc
燃料タンク容量:3.1 L
エンジンオイル量:0.6 L(10-W30推奨)
プラグ:NGK BPR6ES
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- CJ001
上越市について
新潟県の南西部に位置する上越市は、豊穣な恵みをもたらす海・山・大地に 育まれた四季折々の自然、上杉謙信公をはじめ、多くの偉人が偉大な足跡を残した歴史・文化あふれるまちです。
また、古くから交通の要衝として栄え、重要港湾の直江津港をはじめ、北陸自動車道、上信越自動車道、北陸新幹線が開業により、首都圏や北陸方面、 関西方面のアクセスが良好です。
