新潟県 糸魚川市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
米どころ新潟から新しいブランド米!大粒で豊かな甘みとコクをお楽しみください 令和6年産新米予約『新之助』5kg 米・食味鑑定士お墨付き 家族みんなで愛情かけて育てた米 新潟県糸魚川産 2024年 しんのすけ 白米 百姓や伝六【米 お米 こめ ご飯 ライス ふるさと納税米 食品 人気 おすすめ ギフト 新潟県の新しいブランド米 農家直送 5キロ 先行予約 精米】



お礼の品について
容量 | 糸魚川産「新之助」5kg |
---|---|
消費期限 | お届け後1か月程度を目安になるべくお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 百姓や伝六 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5502902 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
令和6年10月上旬の出荷予定です。 なお、お米の生育状況により、出荷日は前後する場合があります。 |
配送 |
|
令和6年産の新米予約です。
2024年10月上旬頃の出荷予定ですので、ご注意ください。
おいしいお米の産地 新潟県糸魚川市で代々続く農家が丹精込めて育てた『新之助』をお届けします。
新之助は、大粒でツヤと粒立ちがよく、口中にやわらかな甘みと旨味が広がります。
お米の旨味がしっかりしているので、そのまま白米で食べてもよし、肉料理など味のしっかりしたおかずにもよく合います。
たい肥や有機肥料など土づくりにこだわり、愛情込めて育てました。
みんなが笑顔になる、そんな毎日の食卓に農家自慢のおいしいお米はいかがですか。
生産者直送。精米したてを発送します。

粒がしっかり 甘みと旨味があふれるお米

土づくりにもこだわり、毎年の堆肥散布により、栄養たっぷりでふかふかの土づくりを行うことで、炊き立てのご飯の甘み・ねばり・香りはもちろん、冷めた時にでも違いがわかるおいしさです。
新潟の新しいブランド米『新之助』
粒の大きさとしっかりしたお米の旨味が自慢の逸品です。
口の中にあふれる甘みとあふれる旨味をぜひお召し上がりください!
お米の専門家 芦垣裕先生から高い評価をいただきました
炊きあがりは、ほのかな甘い香りにツヤがあり、粒先もそろっていていい感じです。
新之助としては柔らかめで、甘みが程よく、後から広がってきます。
甘みとうま味の広がり方が後からぐわーっと広がってくる感じは面白いですね。
どちらかといえば、ミドル世代やシニア世代に好まれるお米に仕上がっています。
白米でいただいても良いですが、梅干しなどのスッキリしたものと合わせても美味しく食べられそうです。
また、味の濃い肉料理にもよく合います。
◆専門家プロフィール

芦垣 裕(あしがき ひろし)
米・食味鑑定士 水田環境鑑定士 おこめアドバイザー 有限会社初音屋 代表
横浜で3代続く米屋の店主。取り扱うお米は、田んぼを自ら確認し、気に入ったお米しか扱わない。現在、全国・米食味分析鑑定コンクール国際大会の審査員を15年連続、栃木県産食味鑑定コンクールの審査員を10年連続、天栄米コンクールの審査員を11年連続で務める。
オリジナルの紙袋に入れてお届けします

オリジナルデザインの紙袋に入れてお届けしますので、ギフトにも最適です。
この風土が美味しいお米を育みます
新潟県の最西端に位置する糸魚川市。
2000m級の山々を背に、清流早川に沿って開けた早川地区。
夏でも山からの雪解け水が豊富で、米作りには最適な土地です。
そんな早川で代々続く農家が、山合いの清らかな水で作った自慢のコシヒカリです。


私たち家族が丹精込めて育てました

毎日食べるお米だからこそ、安心しておいしいお米を食べてもらいたい!
私たち家族が丹精込めて育てたお米をお客様に直接お届けします。
食べた皆様から「おいしい!」と喜んでもらいたいという思いで、日々手間暇かけてコメ作りに取り組んでいます。
農家自慢のおいしいお米をぜひ一度ご賞味ください!
毎月お届け 便利な定期便はこちら
農家自慢のコシヒカリはこちら
<関連するお礼品>
糸魚川のお米が美味しい理由を紹介します。
糸魚川のお米が美味しい理由を紹介した4分間です。
ぜひご覧ください!
お礼の品感想
冷めても美味しい
新之助はここ数年ずっとお気に入りです。ここの商品は袋も普通のビニール袋ではなく雰囲気もありとても素敵でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2023年10月7日 20:09
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
米・パン > 米 > その他米 |
---|
- 自治体での管理番号
- 360217
- 地場産品類型
1号
糸魚川市について
紺碧の日本海から、北アルプスの山々まで壮大なスケールで広がる緑の大地。
糸魚川市には、2つの国立公園(妙高戸隠連山、中部山岳)と3つの県立公園(久比岐、白馬山麓、親不知子不知)があり、その豊かな自然は、訪れた人を圧倒し、魅了します。
清浄な水と空気、湧き出でる温泉、新鮮な魚介類…自然の営みがもたらす恵みは、私たちの暮らしをやさしく包み、うるおいを与えてくれます。
平成21年8月22日には「糸魚川ジオパーク」が日本初の世界ジオパークに認定、平成27年3月14日には北陸新幹線糸魚川駅が開業し、首都圏や北陸方面からのアクセスがさらに良好に。
そして平成27年11月、世界ジオパークネットワークの活動がユネスコの正式事業となり、これに伴い糸魚川ジオパークが「糸魚川ユネスコ世界ジオパーク」となりました!

新潟県 糸魚川市