神奈川県 鎌倉市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 鎌倉彫 7寸桃皿 木の葉文



お礼の品について
容量 | 直径約21cm |
---|---|
事業者 | 鎌倉彫協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5613539 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受付しております。 |
発送期日 | 2~3週間でお届けいたします。但し、受注が重なった場合はお届までに1か月ほどお時間を頂戴いたします。 |
配送 |
|
主役の料理を引き立たせる、木の葉文様の鎌倉彫の桃皿です。
鎌倉彫の漆器はガラスの食器などとも相性が良く、食卓を華やかに彩ります。
直径約21cm。使いやすい大きさです。
乾口塗り
坂本漆工房
事業者名:鎌倉彫協同組合
連絡先 :0467-33-5751
本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
-
チョイス限定
「鎌倉塗こけし」伝統工芸漆塗りこけしペア1
132,000 円
漆塗りしたこけし「鎌倉塗こけし」のペアです。 何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
「鎌倉塗こけし」伝統工芸漆塗りこけしペア2
90,000 円
漆塗りしたこけし「鎌倉塗こけし」のペアです。 何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
「鎌倉塗こけし」伝統工芸漆塗りこけしペア3
112,000 円
漆塗りしたこけし「鎌倉塗こけし」のペアです。 何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
「鎌倉塗こけし」伝統工芸漆塗りこけし1
132,000 円
漆塗りしたこけし「鎌倉塗こけし」のペアです。 何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
「鎌倉塗こけし」伝統工芸漆塗りこけし2
132,000 円
漆塗りしたこけし「鎌倉塗こけし」のペアです。 何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸鎌倉彫こけしペア1
1,008,000 円
伝統工芸である鎌倉彫のペアこけしです。 彫師がほりあげたのち、塗師が何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 彫師/永井統彩(珠堂) 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸鎌倉彫こけしペア2
792,000 円
伝統工芸である鎌倉彫のペアこけしです。 彫師がほりあげたのち、塗師が何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 彫師/永井統彩(珠堂) 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸鎌倉彫こけし1
180,000 円
伝統工芸である鎌倉彫のこけしです。 彫師がほりあげたのち、塗師が何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 彫師/永井統彩(珠堂) 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸鎌倉彫こけし2
212,000 円
伝統工芸である鎌倉彫のこけしです。 彫師がほりあげたのち、塗師が何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 彫師/永井統彩(珠堂) 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
伝統工芸鎌倉彫こけし3
200,000 円
伝統工芸である鎌倉彫のこけしです。 彫師がほりあげたのち、塗師が何度も何度も重ね塗りをし、まこもを蒔いて何度も研ぎ出しをした伝統的な塗り技術による工芸品です。 伝統色は「弁柄乾口(べんがらひくち)」「濃草乾口(こいくさひくち)」となります。 この商品は、鎌倉彫アップサイクルこけしプロジェクトによる工芸作品です。 災害などで被災したこけしなど、お焚き上げ廃棄になるこけしをレスキューし、その木地を鎌倉彫伝統工芸士が、再生したものです。 詳細はコケーシカサイト内blogにて「鎌倉彫こけし誕生秘話」をご覧ください。 神奈川県鎌倉市 彫師/永井統彩(珠堂) 塗師/岡英雄(時蔵工房) プロデュース/沼田元氣(コケーシカ鎌倉) 事業者名:コケーシカ鎌倉 連絡先:0467-23-6917 関連キーワード:クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
- 常温便
- 別送
-
古瓦銘々皿
178,000 円
伝統的な品の良い鎌倉彫の銘々皿で、料理がとても映えます。 5寸(直径15cm)のお皿は銘々皿として卓上で一番使い勝手の良いサイズで、 縁が有りますのでお料理の盛皿・取り皿として、菓子器として、使用頻度が高い形です。 【使用上のご注意】 ・漆器ですので電子レンジ・オーブン・食洗器のご使用はお控えください。 ・金ダワシなど硬い物でこすると傷がつきますので気を付けてください。 ・直射日光にあたりますと退色の原因となります。 ※詳細のお問い合わせは伝統鎌倉彫事業協同組合:0467-23-0154 までお問い合わせくださいませ。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
平浅鉢
70,000 円
漆の深い青のグラデーションが美しい浅鉢です。 漆器ですので軽く、使い勝手の良い深さと大きさで、さまざまな料理やお菓子・果物が盛りつけ映えする器です。 事業者名:伝統鎌倉彫事業協同組合 連絡先:0467-23-0154 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
漆塗りコンサートウクレレ(ハードケース付)漆工房 時蔵制作
1,040,000 円
トップ板(屋久杉)他 バック・サイド・ネック材(マホガニー) 指板(黒檀・ウェンジ)他 ブリッジ(ブピンガ・パープルハート)他 弦(アクイラ・マーチン)他指定弦 【塗装方法】摺漆仕上げ及び溜塗磨き仕上げ ※ご注文いただいてから、最長半年ほどお待たせする場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※写真と実物では受ける印象が違ってくる場合があります。ご了承ください。詳細はこちらをご確認くださいませ。 http://www.pahoa.jp/pahoa/index.html 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
菓子皿 菊くずし
68,000 円
伝統的な鎌倉彫の品の良い彫刻と落ち着いた漆の色はどんな料理も盛り映えがします。 【使用上のご注意】 ・漆器ですので電子レンジ・オーブン・食洗器のご使用はお控えください。 ・金ダワシなど硬い物でこすると傷がつきますので気を付けてください。 ・直射日光にあたりますと退色の原因となります。 ※詳細のお問い合わせは伝統鎌倉彫事業協同組合:0467-23-0154 までお問い合わせくださいませ。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
鎌倉彫(講習&体験) モンステラを彫って塗ってみる
22,000 円
鎌倉彫の歴史等についての簡単な説明と、モンステラ型の木地に彫刻&摺り漆で仕上げてお持ち帰りしていただきます。(1回講習) 道具類は貸し出します。材料費は価格に含まれます。講習日:毎月第4土曜日 午後1時~3時 場所:鎌倉彫工芸館 チケット有効期間は、発送後1年間となります。 ※謝礼品のお問い合わせは伝統鎌倉彫事業協同組合:0467-23-0154 までお問い合わせくださいませ。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 5寸手鏡(りんどう)
132,000 円
鎌倉彫の手鏡です。りんどう、は鎌倉市の市花で市章にもなっている花です。 ※ご注文いただいてから、最長3ヶ月お待たせする場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※写真と実物では受ける印象が違ってくる場合があります。鎌倉彫は全て手作りの品物です。手作りならではの不規則さや歪みやムラなどがあります。 ご了承ください。 ※詳細のお問い合わせは伝統鎌倉彫事業協同組合:0467-23-0154 までお問い合わせくださいませ。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 5寸木瓜ソーサー 弁柄
42,000 円
鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインで、カップのソーサーや小皿としてご使用いただけます。 このカフェは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 鎌倉彫協同組合 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 5寸木瓜ソーサー 黒
42,000 円
鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインで、カップのソーサーや小皿としてご使用いただけます。 このカフェは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 鎌倉彫協同組合 ※写真の倶利カップは別途、ご用意しています。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 7寸 丸盆 松竹梅文
52,000 円
径21cm、中央に歳寒の三友と言われる、おめでたい松竹梅文を彫り、図の周りに鎌倉彫独特の刀痕を彫りつけた使いやすい大きさの丸盆です。 鎌倉彫勢屋 志知勢次 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 7寸桃皿 木の葉文
96,000 円
主役の料理を引き立たせる、木の葉文様の鎌倉彫の桃皿です。 鎌倉彫の漆器はガラスの食器などとも相性が良く、食卓を華やかに彩ります。 直径約21cm。使いやすい大きさです。 乾口塗り 坂本漆工房 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先 :0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 9寸丸盆(あじさい)
90,000 円
鎌倉の初夏の季節を感じさせるあじさいの鎌倉彫丸盆です。 ※ご注文いただいてから、最長4ヶ月お待たせする場合がございます。予めご了承くださいませ。 ※写真と実物では受ける印象が違ってくる場合があります。鎌倉彫は全て手作りの品物です。手作りならではの不規則さや歪みやムラなどがあります。 ご了承ください。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 倶利カップ 弁柄
166,000 円
鎌倉彫 倶利(ぐり)カップは、鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、珈琲やビールのご注文の際に使用している器と同じデザインです。このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 ※別途、ソーサーもご用意しています。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 倶利カップ 黒
166,000 円
鎌倉彫 倶利(ぐり)カップは、鎌倉彫会館1Fにあるカフェ「倶利GURI」で、珈琲やビールのご注文の際に使用している器と同じデザインです。このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 ※別途、ソーサーもご用意しています。 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 倶利文小皿 朱
36,000 円
この小皿は、全て手作業で制作しています。 同じ形の連続する倶利文様を、ポイントとして彫りました。 深彫りの為存在感があり、菓子器やインテリア小物としても活躍します。 ※すべて手作業で制作しておりますので、作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なります。 素材 木・漆(朱塗り) 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先 :0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 倶利文小皿 黒
36,000 円
この小皿は、全て手作業で制作しています。 同じ形の連続する倶利文様を、ポイントとして彫りました。 深彫りの為存在感があり、菓子器やインテリア小物としても活躍します。 ※全て手作業で制作しておりますので、作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なります。 素材 木・漆(黒呂色塗り) 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先 :0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 入れ子椀セット 弁柄
204,000 円
大小の器をセットにした入れ子椀で、カフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインです。 鎌倉彫会館1Fにあるカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、 使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先: 0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 入れ子椀セット 黒
204,000 円
大小の器をセットにした入れ子椀で、鎌倉彫会館1Fのカフェ「倶利GURI」で、使用している器と同じデザインです。 このカフェでは、鎌倉彫の器でお食事をしながら、 使うことを楽しんでいただきたいという想いで作られたスペースです。 ※全てを手作業で制作しておりますので作品ごとに色や形、寸法がわずかに異なる一点ものとしてご理解ください。 事業者名:鎌倉彫協同組合 連絡先:0467-33-5751 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 坂本箸
12,000 円
二色の漆のコントラストが美しい鎌倉彫箸。 角型の為、転がりにくいつくりです。 手彫りの味わいを大切に、左右で微妙に彫り目が異なります。 坂本漆工房 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 平皿 6寸ブドウ
44,000 円
板目を多く残し、片切彫りに仕上げました。 木内工房 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
-
鎌倉彫 漆塗りスプーン
24,000 円
口触りの良い、漆塗の木のスプーンで幅を太めに仕上げています。スープやカレーなどに使いやすい大きさです。テーブルに置いた時に、すくう部分がテーブルに付かないように、無垢の板から削りだしました。 溜塗×摺り漆 鎌倉漆工房いいざさ 本返礼品は、区域内の事業所において原材料の仕入れから製品完成までのすべての工程を行っています。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 皿 |
---|
- 自治体での管理番号
- CS44-NT
自治体からの情報
【返礼品配送に関する注意事項】
・返礼品の配送については、一部のものを除き、配送日、配送月等のご指定は承れませんので、予めご了承ください。
・返礼品を配送するにあたり、不在の際、マンション等の場合には宅配ボックスを使用することがございます。
・返礼品の配送先に変更が生じた際には、速やかに鎌倉市財政課ふるさと寄附金担当(TEL0467-61-3845)までご連絡ください。
ポイント制について
【メリット】
・ポイント制なら年内に慌てて返礼品を選ぶ必要がありません。年内に寄附をして、ポイントをもらい、年明けにゆっくりと返礼品を選ぶことができます。
・期間限定や、品切れの人気の返礼品なども、ポイント制ならゆっくり待てます。ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングで返礼品に交換しましょう。
・寄附のたびごとに有効期限が延長されるので、複数年かけてポイントを積立てることで、いろいろな返礼品と交換することもできます。
【鎌倉市のポイント制の条件】
・ポイント付与される最低寄附金額:2,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:2,000円単位
・ポイントの有効期限:2年間
以上の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
ポイント制のメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を有効にご活用ください。
鎌倉市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・2,000円毎に6ポイントを付与されます。
鎌倉市について
12世紀末、源頼朝により幕府が開かれた鎌倉は、三方を山に囲まれ、一方が海に面した特徴的な地形から、みどりと青の鮮やかなコントラストが織りなす美しい自然景観に恵まれたまちです。
そして、今も残る多くの神社仏閣などの歴史的遺産は、長い年月のなかで守り続けられ、今日でも中世の社会を支えた繁栄の歴史と華やかな文化を現在に伝えています。
鎌倉市では、先人たちから受け継いだ美しい自然景観や歴史的遺産を大切にし、次の世代に確かなかたちで引き継いでいくため、ふるさと寄附金を通じた皆様からの応援を心よりお待ちしております。
********************************
【お知らせ】
鎌倉市は、総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。
【担当課連絡先】
鎌倉市総務部財政課ふるさと寄附金担当
電話 0467-61-3845
FAX 0467-23-8700
メール furusatokifu@city.kamakura.kanagawa.jp

神奈川県 鎌倉市