あなたの支援で、高齢者が楽しく健康に過ごす施設を充実させませんか? シニア世代がいつまでもいきいきと暮らせるために!
高齢になっても健康でいきいきと暮らし続けるためには、元気なうちから健康づくりに取り組むことが大切です。はつらつセンターなどの高齢者福祉施設では、健康増進事業やレクリエーション、交流の場を提供しています。いただいたご寄付は、利用者が楽しく健康づくりに取り組める事業の充実に使ってきました。
引き続き、皆様のあたたかい寄付をお待ちしています。
具体的な使い道の例
◆体組成計、自動血圧計など健康器具の購入
◆アンプ・マイクセットやプロジェクターなど趣味・健康維持・介護予防関連講座用物品の購入


カテゴリ |
感謝状等
>
その他感謝状
>
|
---|
練馬区について
練馬区は、昭和22(1947)年8月1日に板橋区から分離・独立し、特別区の中で一番新しい23番目の区として誕生しました。都心近くに立地しながら、今なお武蔵野の面影を残すみどり豊かな自然が多く見られる自然と都市が融合したまちです。
公園・児童遊園数、農地面積は23区中1位で、四季折々のみどりや大地の恵みを身近に感じられる都市農業は区の誇りです。また、みどりの中で優れた文化芸術を楽しめるまちの実現を目指し、独創的で発信力のある新たな企画や、文化芸術と一体となったまちづくりを進めています。
「牧野記念庭園」や「23 区唯一の大規模なカタクリ群生地である清水山の森」などの特色ある公園、「練馬発祥の農業体験農園」や「練馬大根引っこ抜き競技大会」、「みどりの風 練馬薪能」や「ねりまの森の音楽祭」などの文化芸術イベントなど、都心部では味わえない数多くの魅力があります。
練馬区は、みどりの豊かさと都市生活の利便性が両立した多様性のある住宅都市として発展を続けています。皆さまからお寄せいただいた寄付金は、練馬区の更なる発展のため、区政のさまざまな分野に活用させていただきます。

東京都 練馬区