日本料理「さくら」和食ランチブッフェ ご利用券【2名様】 [№5619-0320]
大人気のちゃんこ鍋の他、野菜を使ったヘルシー料理、サラダ、前菜、甘味などをブッフェ形式でお召し上がりください。メインのお食事は3種類からお選びいただき、出来立てをご提供いたします。メイン料理3種類(天ぷらの盛り合わせ、牛肉の陶板焼き、お魚料理)
また、料理長おすすめ料理3種(握り寿司3品、富山産白海老のかき揚げ、大椎茸のバターソテー)からも1つお選びいただけます。
●ホテル最上階のレストラン
日本料理「さくら」は、隅田川流域から東京湾まで見渡せる、ホテル最上階のレストランです。
●和食ランチブッフェ
大人気のちゃんこ鍋の他、野菜を使ったヘルシー料理、サラダ、前菜、甘味などをブッフェ形式でお召し上がりください。
メインの料理は3種類からお選びいただき出来立てをご提供いたします。
また、料理長おすすめ料理3種(握り寿司3品、富山産白海老のかき揚げ、大椎茸のバターソテー)からも1つお選びいただけます。
※画像はイメージです。
※混み合う曜日・時間帯もございますので、ご予約は希望日の3日前までにお願いします。
※発行日より6ヶ月有効。
※月曜日・火曜日は定休日となります。
※利用不可期間:2023年12月30日~2024年1月3日、隅田川花火大会開催日、満席日
※ご利用の際は、事前にご連絡をくださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせ・ご予約:TEL03-5611-5444(宴会・料飲予約)
ホテル最上階のレストラン
日本料理「さくら」は、隅田川流域から東京湾まで見渡せる、ホテル最上階のレストランです。

和食ランチブッフェ
大人気のちゃんこ鍋の他、サラダ、前菜、甘味などをブッフェ形式でお召し上がりください。メイン料理、料理長おすすめ料理は、それぞれ3種類より1品お選びいただき、出来立てをご提供いたします。
メイン料理(天ぷら盛り合わせ、牛肉陶板焼き、白身魚のあんかけ)
料理長おすすめ料理(握り寿司、富山産白海老のかき揚げ、大椎茸のバターソテー
メイン料理・料理長おすすめ

大人気のちゃんこ鍋、サラダ、前菜、甘味などをブッフェ形式で


徒歩圏内で行ける観光スポット

刀剣博物館
庭園と連携する刀剣博物館。美術工芸品としての日本刀を展示しており、日本古来の武家文化を広く発信しています。
旧安田庭園
「心」の字をかたどった池が配され周りには散策路があり心地よい緑の空間です。
両国国技館
日本伝統の大相撲を大迫力で感じられる「両国国技館」。場所開催以外の時は1Fの相撲博物館で大相撲の魅力を存分に味わえます。
江戸東京博物館
江戸の歴史や文化を体感でき、明治・大正・昭和・平成の東京と人々の生活について展示しています。

すみだ北斎美術館
両国は浮世絵の巨匠葛飾北斎生誕の地でもあります。「すみだ北斎美術館」には有名な「富嶽三十六景」や「御厩川岸より両国橋夕陽見」、「仮名手本忠臣蔵」、「牛島神社」などすみだの景色を描いた作品が数多くございます。また風景版画以外にも「北斎漫画」、「錦絵」、「肉筆画」なども所蔵しています。
すみだ水族館
東京スカイツリータウン内にある水族館です。アロマが香るスタイリッシュな館内には、美しい水槽がずらりと並びます。ペンギンやクラゲ等の人気者に加え、 下町らしい金魚の展示なども充実しています。

観光にぴったりな移動手段
シャトルバス :宿泊者専用の東京ディズニーリゾート行きの無料シャトルバスが運行中。
レンタサイクル:1台5時間500円(税込)で貸し出しをしております。
※その他ホテル近辺にすみだコミュニティバス「すみまるくん」の運行も有り。(1回乗車100円、1日乗車券300円)
駅から直結!

都営地下鉄 大江戸線 両国駅 A1出口に直結しており、駅近で立地の良い場所にあります。14~24階の高層階に客室があり、東側の客室からは東京スカイツリーが真近に見えライトアップが美しいです。
ご宿泊プランなど様々なプランご用意しております
お礼の品感想
和食ランチブッフェとても美味しかったです
眺望の良いホテルのレストランでの和食ランチブッフェ、品数も多くてとても美味しかったです。ホテルの駐車所もサービス券で無料で利用できたのでとてもよかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
とんぼさん|男性|50代
投稿日:2023年12月23日 15:14
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- 56190320
墨田区について
墨田区(すみだく)は東京都の東部に位置する、隅田川と荒川に挟まれた町。江戸時代には運河の水利を活かした地場産業が発達し、明治から昭和にかけては次々と町工場が生まれ、その技術や技能は現代にも受け継がれています。毎年夏に開催される隅田川の花火大会は、江戸時代より続く夏の風物詩。両国にある国技館では、大相撲の数々の名勝負が繰り広げられています。2012年には東京スカイツリーが誕生。国内外より多くの観光客が訪れています。
墨田区は、日本が誇る世界的絵師・葛飾北斎の生誕の地でもあります。2016年には、郷土で生まれた偉人・北斎を区民の誇りとして顕彰するとともに、観光や産業へも寄与する地域活性化の拠点として、「すみだ北斎美術館」を開設しました。墨田区へお寄せいただいた寄付金は、「すみだ北斎美術館」の管理運営、北斎作品の収集、北斎をテーマとしたアートプロジェクトのほか、すみだトリフォニーホールの大規模修繕工事やその他音楽事業など墨田区の文化芸術関連事業へ幅広く活用させていただきます。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

東京都 墨田区