千葉県 長生村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
V01-001 ローストビーフ 200g A5ランク黒毛和牛



お礼の品について
容量 | ローストビーフ200g(国産黒毛和牛) ※産地はラベルに記載 |
---|---|
消費期限 | 冷凍保存の場合:約2週間 冷蔵保存の場合:2~3日 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5538567 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認後、通常3週間以内で順次発送します。 不在の期間がある場合には、申込の際「自治体からのアンケート」欄の「その他連絡事項」にご記入ください。 |
配送 |
|
村で人気の精肉店「木島肉店」提供のローストビーフです。
店主が厳選したA5ランク黒毛和牛のモモ肉を使用しています。
同封のソースをかけてお召し上がりください。
食べ方
解凍後、同封のソースをかけてお召し上がりください。
提供元・返礼品に関する問合せ先
有限会社木島肉店
〒299-4323 千葉県長生郡長生村一松戊3193-1
電話:0475‐32‐2565
営業時間:10:00~17:30
お礼の品感想
画像付きの感想
美味しいです
とても高級感あり美味しかったですが、年齢的にサシが多すぎて沢山は食べれません。
今後はぜひ赤身多めの部位のものも出してほしいです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2024年7月3日 20:51
とても美味しかったです
薄くスライスされているので
解答後後すぐ食べれて便利です。
とても柔らかく、美味しくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- リピートしたい
マルプーさん|女性|40代
投稿日:2023年10月6日 19:45
とても柔らかいです
肉肉しいお肉で名はなく、とても柔らかく、食べやすいローストビーフです。キレイに一枚づつ薄切りにしてありますので、解凍してすぐに食べられました。
他の方の口コミが少ないので少し不安でしたが、心配無用でした。
ふるさと納税では初めて返礼品に手書きのお手紙が添えてありました。やはり手書きだと丁寧に扱われている気がして嬉しいですね。
ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ひろさん|男性|50代
投稿日:2023年8月13日 17:03
さすがA5ランクの美しく上質な甘いローストビーフ
美しくサシの入った甘〜いローストビーフは、朝冷蔵庫にいれて夜に小皿に分けたらすぐに食べられました。 ビニールで2段に分けられていて、ローストビーフとしては家族4人で食べても満足できる量だと思います。
木島肉店は長生村に行く時は必ず寄るお店。
ローストビーフは予約が必要なので、あったらラッキーと買いますが、これがふるさと納税で送っていただけるのは本当にありがたい。来年もリピートします。ご馳走さまでした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
山葵さん|女性|40代
投稿日:2022年12月26日 21:17
丁寧な仕事に満足
さすがA5ランク、脂も程よく乗っていて、とても美味しかったです。写真のとおり、食べやすく薄切りに1口大に処理されていて、解凍してそのままいけます(もう殆ど食べてしまって、良い写真が撮れませんでした…)。梱包を含め、とても丁寧な仕事をされていると感じました。かなり良い肉(高級)なので、200gで十分な感じです(冷凍庫にも優しい(笑))。またリピートします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- オススメ
Shin-check さん|男性|40代
投稿日:2022年12月4日 18:24
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
モモ
地域のお礼の品 > |
---|
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
長生村では、村外在住で3,000円以上のご寄附を頂いた個人の方に、寄附金額に応じた返礼品を贈呈しております。
・申込み回数の制限はありません。
・長生村のクレジット決済は「GMOクレジット決済」を採用しております。Yahoo!クレジット公金支払いによるTポイントはご利用できませんのでご了承ください。
・長期不在等の連絡は入力フォーム「自治体からのアンケート」欄の「その他連絡事項」に入力してください。
・「のし」などの贈答用の対応はしておりません。
長生村について
長生村は、千葉県の房総半島九十九里浜に面し、東京から約60キロ、千葉市から約30キロの距離にあり、昭和28年11月3日に八積村、高根村、一松村の3カ村が合併して誕生しました。現在の村域は、東西7.4キロ、南北6.0キロで、面積は28.25平方キロ。太平洋の黒潮による影響を受けて、年間を通して温暖な気候です。
産業は、温暖な気候と平たんな地形を活用して、稲作や野菜栽培、酪農などのほか、九十九里浜での沿岸漁業を中心に発展してきましたが、昭和57年に西部地区に工業団地が開設されたことにより、工業生産が飛躍的に伸びています。
また、美しい海岸一帯は県立九十九里自然公園内にあり、首都圏の海浜レクリエーション地として知られ、夏季には海水浴客でにぎわいをみせています。
こうした恵まれた条件を活かし、将来に向けて着実な発展をめざしていくため、長生村では平成11年度から都市計画制度を導入し、計画的な市街地の誘導を図り、調和のとれた活力ある利便性の高いまちづくりを進めています。

千葉県 長生村