三芳の牛乳 1L×4本セット mi0009-0001



お礼の品について
容量 | 【本州限定配送】 三芳の牛乳 1000ml 4本セット |
---|---|
消費期限 | 製造から6日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 道の駅三芳村 鄙の里 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4806600 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2025年6月23日まで |
発送期日 |
お申し込み後、2~3週間程度でお届け |
配送 |
|
低温殺菌処理(65℃、30分)のため、生産数も少なく、賞味期間も短いため南房総エリアでしか飲むことができない貴重な牛乳です。牛乳独特のクセがなく、コクと甘みがあるので牛乳嫌いのお子さんでもごくごく飲める逸品です。
※画像はイメージです。
※お届け地域は本州のみとなります。
※賞味期間:製造から6日
事業者:(株)ちば南房総(三芳村)
【牛乳 パスチャライズ 道の駅 乳製品ミルク パン好き】
【地場産品基準】
1号 市内の生乳を自社工場で低温殺菌処理したもの
三芳の牛乳の歴史
千葉県南房総市の山間部、嶺岡地域は、戦国時代(1500年)に国主里見氏が
軍馬を育てる目的で嶺岡牧を創りました。
その後江戸幕府が嶺岡牧を直轄するようになりました。
1728年(享保13年)8代将軍吉宗の時代に、インドから白牛3頭が入ってきました。
その白牛から搾った牛乳で将軍への献上品として「白牛酪」という現在のバターに
似た乳製品を作りました。
当時は疲労回復の強壮剤や解熱を効能とした薬として扱われていました。
この「白牛酪」が後に生産量も増え庶民にも販売されるようになりました。
こうして吉宗公が牛乳を使って乳製品を作ったことが日本酪農の始まりとされており、
千葉県南房総市嶺岡地区は、日本酪農の発祥地といわれています。
その南側に位置する三芳地区では、嶺岡産の乳牛を多くの酪農家が飼育し乳業が盛んでした。
旧三芳村では、当時村の農業生産第一位の酪農を地域の重要な資源として活用、
酪農振興とともに地域のPR、就業機会の創出、都市農村交流事業の推進にも
資するとして乳製品加工施設「みるく工房」を建設しました。
この工房からこだわりの低温殺菌処理でほんものの味の牛乳を提供して約30年、
地域の方に愛飲され続けています。
低温殺菌牛乳(65℃で30分殺菌)を作るには、高品質で衛生的な生乳を使わないと
製造できない為大変、貴重な牛乳といえます。
添加物は一切加えていない成分無調整牛乳ですので、春夏は乳脂肪分が少し低くなるため
サラリとした爽やかなのど越しが味わえます。秋冬は、より濃厚でコクのある味が魅力です。
古くは吉宗公の時代にまで遡る歴史ある牛乳!
低温殺菌の為、遠距離輸送が難しいので、ほぼ、南房総エリアで消費されてしまう幻の牛乳!
南房総の大自然の澄んだ空気の中で育まれる貴重で歴史ある
「三芳の牛乳」を是非この機会にお試しください!

ちば南房総がお届けするお礼の品
-
【TVで紹介!】びわソフトクリームアイス6個セット mi0010-0008
11,000 円
『NHKサンドどっちマンツアーズ』でご紹介いただきました! 房州びわと南房総産の牛乳をブレンドしたオリジナルのびわソフトクリーム。 できたてをカップに詰めて、お届けします。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 【原材料】 牛乳、びわ、生クリーム、グラニュー糖、卵黄、レモン果汁、洋酒/酒精、増粘剤(キサンタンガム)、香料 (一部に乳成分・卵を含む) 【枇杷 アイスクリーム スイーツ 菓子】 【地場産品基準】 3号 特産品の房州びわを使用し、市内事業者が自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 冷凍便
- 別送
-
【TVで紹介!】びわソフトクリームアイス8個セット mi0010-0009
14,000 円
『NHKサンドどっちマンツアーズ』でご紹介いただきました! 房州びわと南房総産の牛乳をブレンドしたオリジナルのびわソフトクリーム。 できたてをカップに詰めて、お届けします。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 【原材料】 牛乳、びわ、生クリーム、グラニュー糖、卵黄、レモン果汁、洋酒/酒精、増粘剤(キサンタンガム)、香料 (一部に乳成分・卵を含む) 【枇杷 アイスクリーム スイーツ 菓子】 【地場産品基準】 3号 特産品の房州びわを使用し、市内事業者が自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 冷凍便
- 別送
-
【定期便】【3か月お届け定期便】びわジャム 140g×2瓶×3か月 m…
20,000 円
千葉県のブランド品目である南房総産の「房州びわ」を贅沢に使用した、手作りの“枇杷(びわ)ジャム”は、びわの風味と香りがいっぱいに詰まった、芳醇な味わいをお楽しみいただける品です。 房州びわの上品でほのかな甘みは、様々な食材と相性が良く、パンに塗って食べるのはもちろんのこと、ヨーグルト・アイスクリームにかけたり、豆乳に混ぜてミルクセーキ風にしてお楽しみいただくなどバリエーションも豊富です。 15日までにご入金された場合は、翌月から3か月連続で毎月15日に出荷します。 16日から月末までにご入金された場合は、翌々月から3か月連続で毎月15日に出荷します。 ※画像はイメージです。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 事業者:株式会社ちば南房総 道の駅とみうら枇杷倶楽部 【手作り 房州びわ ジャム 3か月お届け 定期便】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料である当市の特産品である房州びわの仕入れから自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 常温便
- 定期便
- 別送
-
びわジャム 140g×1瓶(お試し用) mi0010-0001
5,000 円
千葉県のブランド品目である南房総産の「房州びわ」を贅沢に使用した、手作りの“枇杷(びわ)ジャム”は、びわの風味と香りがいっぱいに詰まった、芳醇な味わいをお楽しみいただける品です。 房州びわの上品でほのかな甘みは、様々な食材と相性が良く、パンに塗って食べるのはもちろんのこと、ヨーグルト・アイスクリームにかけたり、豆乳に混ぜてミルクセーキ風にしてお楽しみいただくなどバリエーションも豊富です。 ※画像はイメージです。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 事業者:株式会社ちば南房総 道の駅とみうら枇杷倶楽部 【手作り 房州びわ ジャム お試し用】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料である当市の特産品である房州びわの仕入れから自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 常温便
- 別送
-
びわジャム 140g×2瓶 mi0010-0002
7,000 円
千葉県のブランド品目である南房総産の「房州びわ」を贅沢に使用した、手作りの“枇杷(びわ)ジャム”は、びわの風味と香りがいっぱいに詰まった、芳醇な味わいをお楽しみいただける品です。 房州びわの上品でほのかな甘みは、様々な食材と相性が良く、パンに塗って食べるのはもちろんのこと、ヨーグルト・アイスクリームにかけたり、豆乳に混ぜてミルクセーキ風にしてお楽しみいただくなどバリエーションも豊富です。 ※画像はイメージです。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 事業者:株式会社ちば南房総 道の駅とみうら枇杷倶楽部 【手作り 房州びわ ジャム】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料である当市の特産品である房州びわの仕入れから自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 常温便
- 別送
-
びわジャム 140g×4瓶 mi0010-0003
10,500 円
千葉県のブランド品目である南房総産の「房州びわ」を贅沢に使用した、手作りの“枇杷(びわ)ジャム”は、びわの風味と香りがいっぱいに詰まった、芳醇な味わいをお楽しみいただける品です。 房州びわの上品でほのかな甘みは、様々な食材と相性が良く、パンに塗って食べるのはもちろんのこと、ヨーグルト・アイスクリームにかけたり、豆乳に混ぜてミルクセーキ風にしてお楽しみいただくなどバリエーションも豊富です。 ※画像はイメージです。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。 事業者:株式会社ちば南房総 道の駅とみうら枇杷倶楽部 【手作り 房州びわ ジャム】 【地場産品基準】 3号 市内事業者が原料である当市の特産品である房州びわの仕入れから自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 常温便
- 別送
-
乳酸菌飲料ミネカル×2本セット mi0009-0002
8,000 円
自社工場で20年前から同じレシピで作られるオリジナル乳酸菌飲料です。爽やかな風味でお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広いファンがいます。お水で、5倍から6倍に希釈してお飲みください。夏は、炭酸水割り、冬は、お湯割りも美味しいですよ。 ※画像はイメージです。 事業者:(株)ちば南房総(三芳村) 【乳酸飲料 鉄分 カルシウム】 【地場産品基準】 3号 自社工場で20年前から同じレシピで作られるオリジナル乳酸菌飲料
- 常温便
- 別送
-
乳酸菌飲料ミネカル×4本セット mi0009-0003
13,500 円
自社工場で20年前から同じレシピで作られるオリジナル乳酸菌飲料です。爽やかな風味でお子様からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広いファンがいます。お水で、5倍から6倍に希釈してお飲みください。夏は、炭酸水割り、冬は、お湯割りも美味しいですよ。 ※画像はイメージです。 事業者:(株)ちば南房総(三芳村) 【乳酸菌 鉄分 カルシウム】 【地場産品基準】 3号 自社工場で20年前から同じレシピで作られるオリジナル乳酸菌飲料
- 常温便
- 別送
-
極枇杷ゼリー6個 箱入 mi0010-0017 【お菓子 ゼリー 枇杷 半実 …
15,000 円
房州びわの半実を贅沢に使用した、みずみずしくやさしい甘さのゼリーです。 果肉のほどよい食感と、びわ本来の風味を活かした上品な味わいが特徴。 冷やして食べると、より一層美味しくお召し上がりいただけます。ギフトにも最適な一品です。 南房総は、日本における枇杷の二大産地のひとつであり、なかでも富浦町はその代表的な産地です。 明治42年(1909年)以来、天皇・皇后両陛下へ100年以上にわたって献上されてきた、至高の果実として知られています。 道の駅とみうら「枇杷倶楽部」では、この特産である房州びわを使用したオリジナル品の開発・販売を行っており、他にはないお土産として多くの方からご好評をいただいています。 千葉県で初めて登録された道の駅「とみうら 枇杷倶楽部」は、平成5年(1993年)11月に、産業・文化・情報の拠点としてオープンしました。 「枇杷」という特産品と、多くの人との出会いの場となる「倶楽部」という意味を込めて名付けられています。 2000年には、全国道の駅グランプリで最優秀賞を受賞、また2015年には『全国モデル「道の駅」』に認定されました。 今後も、地域情報の発信や旅のサポートを通じて、南房総のランド・オペレーターとして、多くの感動と出会いを生み出す「枇杷倶楽部」を目指してまいります。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 【原材料】 びわ(千葉県産)、砂糖、果糖ぶどう糖液糖、洋酒、レモン果汁/トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香料 【お菓子 ゼリー 枇杷 半実 みずみずしい 甘味 果肉 ギフト 果物 スイーツ】 【地場産品基準】 3号 特産品の房州びわを使用し、市内事業者が自社工場内にて加工、味付け、梱包まで全てを行い製造されたもの
- 常温便
- 別送
南房総市の魅力を伝える全てのはお礼の品はコチラ↓
南房総市「ふるさと納税払い チョイスpay」はコチラ↓
お礼の品感想
美味しい
縁のある場所の牛乳の返礼品でした。とてもおいしかったです。そのままゴクゴクと飲んでしまいました。また頼もうと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2023年9月30日 14:52
カテゴリ |
飲料類
>
牛乳・乳飲料
>
牛乳
|
---|
- 自治体での管理番号
- mi0009-0001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
1号 市内の生乳を自社工場で低温殺菌処理したもの
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方で、1回3,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額20,000円以上で…20,000円コース×1つ または 10,000円コース×2つ
寄附金額60,000円以上で…60,000円コース×1つ または20,000円コース×3つ
寄附金額100,000円以上で…100,000円コース×1つ または
60,000円コース×1つ+20,000円コース×1つ+
10,000円コース×2つ など
●お礼の品はご入金確認後、約2週間~1か月ほどでお届けとなります。(季節商品を除く)
お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在日、配達時間指定のご希望がある場合は、備考欄にご記入ください。
日付指定はお受けできません。
曜日指定をご記入いただきましてもご希望に添えないことがございます。あらかじめご了承ください。
なお、長期不在やご住所不備等、寄附者様の都合により返礼品をお受け取りいただけなかった場合、返礼品の再送はお受けすることができません。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
===========================
千葉県南房総市ふるさと納税サポート室
TEL 050-5527-2030
受付時間:平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
===========================
南房総市について
南房総市は千葉県の南端に位置する人口約35,000人のまちです。
市の南側から東側に黒潮が流れる太平洋、西側には東京湾に面しているため水産業や、温暖な気候を生かした農業が盛んです。
また、徳川吉宗の時代に発祥した酪農発祥の地でもあります。 全国でもトップクラスの水揚量を誇る伊勢えびやさざえ、あわびは全国の市場を通じて食卓や料理店を賑わせています。 地元から直接ご寄附いただいた皆様のご家庭にお送りする鮮度と各市場に届くまでの時間、日数が同じですので鮮度抜群の商品をお送りできます。 豊富な海産物を活かした干物をはじめ加工品や、明治42年以来、天皇・皇后両陛下に献上が続いている最高級の枇杷などもあります。
皆様からいただいたご寄附は、子ども医療費助成や、自然環境を保護する事業などに活用しています。

千葉県 南房総市