低温圧搾法で抽出し、国内で丁寧に仕上げたプレミアムオイル4種詰め合わせ! マルビシのプレミアム健康オイル 4種詰め合わせ 合計1.68kg | 埼玉県 草加市 4種類 えごま油 亜麻仁油 ごま油 こめサラダ油 各2本 低温圧搾法 えごま エゴマオイル アマニ アマニオイル サラダオイル サラダ油 こめ油 料理 油 健康 天ぷら 使える サラダ パン 手料理 詰め合わせ ギフト お中元 お歳暮 プレミアム



お礼の品について
容量 | ごま油 320g×2本 こめサラダ油 320g×2本 えごま油100g×2本 アマニ油100g×2本 合計 1.68kg |
---|---|
消費期限 | 製造日から2年(未開封) ※開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社丸菱商事 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5065701 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、1ヶ月以内に発送します。 |
配送 |
|
マルビシのプレミアム健康オイルを4種類詰め合わせにしてお届けします。
ごま油:外国産の胡麻種子を焙煎・搾油し、まろやかな香りに仕上げた純正ごま油です。
おすすめ料理:天ぷら・サラダ料理
こめサラダ油:国産米糠から抽出し、ワックス分を除去した軽く香ばしい風味が特徴です。
おすすめ料理:揚げ物・炒め物
えごま油:厳選した種子を低温圧搾製法で搾油した生一番搾りです。「生食用」
おすすめ料理:サラダ
亜麻仁油:ベルギー産の亜麻仁原料を圧搾製法で搾油精製した一番搾りです。
おすすめ料理:サーモンなど魚介類のマリネ料理
【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
主要な製造・加工工程である原油の精製以降の作業を市内にて行っているため。
※画像はイメージです。
事業者:有限会社丸菱商事
関連キーワード:
マルビシ プレミアム 健康 オイル えごま油 厳選 種子 低温 圧搾製法 搾油 生一番搾り 生食用 サラダ 料理 亜麻仁油 ベルギー産 亜麻仁原料 一番搾り サーモン 魚介類 マリネ 料理 ごま油 パキスタン産 胡麻種子 焙煎搾油 まろやかな 香り 仕上げ 純正 天ぷら こめサラダ油 国産 米糠 軽い 香ばしい 風味 揚げ物 炒め物 ドレッシング ギフト 贈答用 お中元 お歳暮 比べる 埼玉県 草加市
ごま油
ごま油
厳選したごまの種子を香り豊かに焙煎した胡麻を搾油精製した一番搾り純正ごま油です。【セサミン含有】
ごま油は、不飽和脂肪酸であるオレイン酸とリノール酸が主成分です。
ごま油にはゴマリグナンが微量含まれています。
そのゴマリグナンはセサミン、セサミノール等で構成されており、セサミンは肝臓の活性酸素を取り除いてくれ肝臓を守り、機能を高める働きがあります。アルコール代謝で作られる毒素アセトアルデヒドの生成を抑え悪酔いや二日酔いを防ぐ効果もあります。
ただ脂質が多いため食べ過ぎには気を付けてください。
◆おすすめの食べ方◆
天ぷら・炒め物やサラダ料理等、香味油としてお使いいただけます。
こめサラダ油
こめサラダ油
国産原料(米ぬか)から油分を抽出精製し、低温濾過装置でワックス分を除去した、軽く香ばしい風味が特徴です。
こめ油には
・細胞の健康維持を助けるビタミンE
・ビタミンEの数十倍の抗酸化作用を持つトコトリエノール(スーパービタミンE)
・コレステロールの低下に役立つと言われている植物ステロール
・お米特有の成分で抗酸化作用を持つγ-オリザノール
が含まれており、栄養豊富です。
◆おすすめの食べ方◆
天ぷら・炒め物料理に最適です。また、サラダ料理等、生食用にもお使いいただけます。
えごま油
えごま油
厳選した荏胡麻(えごま)の種子を低温圧搾製法で搾り、精製した生一番搾りです。
えごまはシソ科の植物です。
α-リノレン酸(オメガ3系脂肪酸)が豊富に含まれているオイルです。
えごま油の主成分α-リノレン酸は、脂肪になりにくい油で、体内では作ることが出来ない必須脂肪酸です。
このα-リノレン酸を食べることで、体内にてEPA(エイコサペンタエン酸)DHA(ドコサヘキサエン酸)に変わります。
EPAとDHAはどちらも似たような性質をもっていますが、働きが少し違います。
EPAは中性脂肪の減少に役立ち血液をサラサラにします。
DHAはコレステロールの減少や、脳細胞の活動を支えます。
このEPAとDHAは血液の流れを良くし、脳や心臓に働きかけることで病気になりにくい体をサポートします。
香り少なく美味しい<生食用>です。
◆おすすめの食べ方◆
サラダ料理などに直接かけてお召し上がりください。
また、ノンオイルドレッシングに20%ほど混ぜ合わせていただくと、さらに美味しく召し上がれます。
アマニ油
アマニ油
厳選した亜麻仁の種子を低温圧搾製法で搾り、精製した生一番搾りです。
α-リノレン酸(オメガ3系脂肪酸)が約60%ととても多く含まれているオイルです。
アマニ油の主成分α-リノレン酸は、脂肪になりにくい油で、体内では作ることが出来ない必須脂肪酸です。
心臓疾患のリスクを軽減したり、脳の働きを高める効果があるといわれているEPA(エイコサペタンエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)ですが、このα-リノレン酸を食べることで、体内にて変換されEPAやDHAが作られます。
アマニ油とえごま油は似たような特徴をもっています。
2つの油の違いは、アマニ油は独特の匂いを感じる場合がございます。(個人差があります)
丸菱商事の「アマニ油」は、香り少なく美味しい<生食用>です。
◆おすすめの食べ方◆
サーモン・魚介類のマリネ料理等に直接かけてお召し上がりください。
えごま油・アマニ油には【DHA・EPA】へと体内で変化するαリノレン酸「オメガ3系」が60%以上含まれています。
えごま油・アマニ油は、加熱する料理(天ぷら・炒め物)には使用できません。冷めてから直接かけてお使いください。
開封後は、冷蔵庫での保管をお勧めします。
丸菱商事のこと
丸菱商事は、健康オイルやサラダ油の製造・販売を行う会社です。
えごま油、アマニ油、エクストラバージンオリーブオイルなどを取り扱っています。
また、レストランや給食等食品工場などから排出された産業廃食油を回収し、リサイクルセンターやリサイクル工場に運び、石けん、飼料、塗料、ボイラー燃料等に再利用される過程で、回収並びに再利用された石けん等油脂の販売も行っております。
当社は廃食油の回収を通じて環境保全に貢献しています。

カテゴリ |
調味料・油
>
食用油
>
植物油
|
---|
- 自治体での管理番号
- 0319002
- 地場産品類型
3号
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について
草加市はふるさと納税の対象団体として、総務大臣から指定を受けております。寄附をいただいた場合は、税制上の特例控除を受けることができます。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者の方につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
■お礼の品発送に関するお問合せ
埼玉県草加市ふるさと納税サポートセンター
TEL 050-3529-6340
mail furusato@locusbridge.com
受付時間 午前9時~午後5時
(1/1~1/3を除く)
================================
草加市について
草加市は総面積27.42k㎡、人口約24万人を有し、都心へのアクセスの良さから、古くは東北地方への玄関口、日光街道の宿場町として栄えました。日光街道を旅した偉人は数知れず、松尾芭蕉をはじめとする旅人が草加を訪れています。市内を貫くように東西に綾瀬川が流れ、その沿岸には約1.5㎞に渡って松並木が伸び、その景観は江戸時代当時の面影をいまに残しており、平成26年3月には『おくのほそ道』に関連する景勝地として国指定名勝に指定されました。

埼玉県 草加市