-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
草加市の最新情報
草加市について
草加市は総面積27.42k㎡、人口約24万人を有し、都心へのアクセスの良さから、古くは東北地方への玄関口、日光街道の宿場町として栄えました。日光街道を旅した偉人は数知れず、松尾芭蕉をはじめとする旅人が草加を訪れています。市内を貫くように東西に綾瀬川が流れ、その沿岸には約1.5㎞に渡って松並木が伸び、その景観は江戸時代当時の面影をいまに残しており、平成26年3月には『おくのほそ道』に関連する景勝地として国指定名勝に指定されました。

住所 | 〒340-8550 埼玉県草加市高砂1丁目1番1号 |
---|---|
URL | http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1403/020/010/020/PAGE000000000000043664.html |
電話番号 | 048-922-0761 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 0件0円 |
2009年 | 1件20,000円 |
2010年 | 0件0円 |
2011年 | 2件50,000円 |
2012年 | 5件130,000円 |
2013年 | 10件190,000円 |
2014年 | 0件0円 |
2015年 | 1,976件45,970,000円 |
2016年 | 2,632件76,715,056円 |
2017年 | 1,346件48,887,000円 |
2018年 | 1,396件37,260,000円 |
2019年 | 830件25,795,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
248,488人
平成31年1月1日時点
-
人口増減数
497人
平成30年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
24.4%
(全国平均 27.6%)
平成31年1月1日時点
-
子どもの割合
12.3%
(全国平均 12.4%)
平成31年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合4.2%
(全国平均 11.8%)
※2019年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出