埼玉県 深谷市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
埼玉県独自のブランド ”彩の国黒豚” 良質の脂を楽しめるバラ肉です 彩の国黒豚バラ スライス 580g 【11218-0789】
◆◆埼玉県独自のブランド ”彩の国黒豚” 良質の脂を楽しめるバラ肉です◆◆
彩の国黒豚の脂はあっさりして甘みがありキメが細かく、やわらかい肉質が特徴です。
薄めにスライスしておりますので、いろいろなお料理に幅広くお使いいただけます。
■100年以上の歴史をもつ、埼玉県独自ブランド
彩の国黒豚はイギリス系バークシャー種が原種の黒豚です。
埼玉の黒豚飼育歴は100年に及びますが、平成10年に「彩の国黒豚倶楽部」を結成し、
埼玉県が推奨する埼玉県優良生産管理農場制度に基づき、
優良種豚の導入・専用飼料・統一管理のもと、肥育・出荷しています。
1)こだわりの専用飼料
仕上げ期に旨味を引き出すため、麦類やさつまいも、また自給率向上を目的として
国内産飼料米を使用した「彩の国黒豚肥育専用飼料」で肥育。
2)肥育期間約8カ月
一般の豚は出荷されるまでの肥育期間は約6カ月ですが、約8カ月かけてゆっくり肥育。
3)やわらかで旨味ある肉質
筋繊維が細かいので歯切れ良く、やわらか。まろやかな脂肪には、本来の風味と甘み。
【提供:株式会社 肉の大利根】
カテゴリ |
肉
>
豚肉
>
バラ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 11218-0789
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
深谷市内にて生産されているため
深谷市について
深谷市は、埼玉県の北部に位置し、自然豊かな街です。東京都心から電車で90分、車なら関越自動車道練馬インターチェンジから最短35分で来ることができます。
肥沃な土壌に恵まれ「深谷ねぎ」をはじめとする農畜産物が盛んであり、「関東の台所」としての役割も果たしています。また、生産量トップクラスのユリ、チューリップなど花き栽培や造園業も盛んです。
また、最近2024年度7月に1万円紙幣のデザインで話題となった、近代経済の父といわれる渋沢栄一は深谷市出身です。
渋沢栄一は「道徳経済合一説」を唱え、約500もの企業の設立に関わるとともに、約600もの教育機関・社会公共事業の支援と民間外交にも熱心に取り組み、数々の功績を残しました。
なお、財務省が発表したデザインは、表面は渋沢栄一翁の肖像、裏面は東京駅となっていますが、東京駅で使用されている煉瓦は、渋沢栄一翁が明治20年に設立した日本煉瓦製造会社(後の日本煉瓦製造株式会社)の上敷免工場(深谷市)で作られたものも使われており、いずれも深谷市と関わりの深いものとなっています。
さらに、イメージキャラクターの「ふっかちゃん」は、全国的にも人気です。
ふるさと納税の取組では、お礼品参加事業者を対象にワークショップやセミナーを開催し、ふるさと納税をきっかけに、事業者が全国レベルの販路と商品力を獲得することを目指しています。
今後も、深谷の魅力を全国の皆さんにお届けしていきますので、よろしくおネギしまぁ~す。

埼玉県 深谷市