埼玉県 鴻巣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
No.503 ととのいフローラ 生きてる酵母と乳酸菌 / 乳酸菌不足解消 キレイ スッキリ 着色料不使用 保存料不使用 埼玉県



お礼の品について
容量 | 2.2g×30包 【摂取上のご注意】 開封後はできるだけ早くお召し上がりください。原料の特性上、酵母臭がありますが品質には問題ございません。お召し上がり後、体調がすぐれない場合は使用を中止して下さい。 ※本製品は着色料、保存料は使用しておりません。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造より2年間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 株式会社日健協サービス 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6222203 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
|
生きてる酵母に乳酸菌を配合。乳酸菌不足のあなたに。あなたのキレイとスッキリにやさしく届きはたらきかけます。
■原材料:乾燥酵母(国内製造)、エリスリトール、乳糖、抹茶、乳酸菌/炭酸カルシウム、香料、酸味料
■保存方法:直射日光、高温多湿の場所を避けて保存して下さい
■パッケージ:個包装 2.2g×30包
【お召し上がり方】
1日1~3包を目安にコップ一杯程度のお水などで溶かさずにお召し上がり下さい。
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
美容 > その他美容 > |
---|
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
計量→混合→篩(ふるい)→分包→梱包→出荷の工程を鴻巣市内にて行うことにより、相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
必ずご確認ください
鴻巣市について
鴻巣市は埼玉県のほぼ中央に位置し、南西部を秩父山地を源流とする荒川が流れ、関東ローム層や荒川沖積層からなる肥沃な土地で、気候にも恵まれ、花卉や果樹などの栽培に適しています。
「こうのす」の名の由来は、かつてこの地に无邪志国(むさしのくに)の国府が置かれたことから「国府の州」が「こうのす」と転じ、後に「鴻(こうのとり)伝説」から「鴻巣」の字を当てるようになったと伝えられています。
昭和29年に1町5村(鴻巣町、箕田村、田間宮村、馬室村、笠原村、常光村)が合併して県内17番目の市として誕生した本市は、江戸時代には中山道の宿場町として栄え、380年余の伝統を誇る「ひな人形のまち」として、また近年では「花のまち」としても全国にその名が知られています。平成17年10月1日に、吹上町、川里町と合併し、新鴻巣市が誕生しました。
現在では首都圏50キロメートル圏内という地理的条件に恵まれ、県央部の中核都市として発展を続けています。

埼玉県 鴻巣市