埼玉県 さいたま市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
さいたま市初のクラフトビール。氷川神社近くの醸造所直結のビアパブで至福の一杯を。 ハーフパイントチケット(氷川ブリュワリーオリジナルピンバッジ付) 【11100-0276】
お礼の品について
容量 | ・ハーフパイントチケット:6枚 ・氷川ブリュワリー オリジナルピンバッジ:1個 ※チケット1枚でハーフパイント1杯提供致します。 ※氷川ブリュワリーの店舗でご利用いただけるチケットです。 ※チケットの切り離しは無効と致します。 ※チケットの換金はできません。 |
---|---|
消費期限 | ※有効期限は発行日から1年です。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社氷川ブリュワリー 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5698058 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
通年 |
配送 |
|
◆◆さいたま市初のクラフトビール醸造所。氷川神社近くの醸造所直結のビアパブで至福の一杯を。◆◆
さいたま市初のクラフトビール醸造所として2014年創業致しました。
武蔵一宮氷川神社の側で一樽一樽丁寧にクラフトビールを醸造しています。
その醸造所に併設されたパブ「氷川の杜」では、出来たてのクラフトビールをタップから注いで提供しています。
10個あるタップから自分に合ったオリジナルクラフトビールを是非見つけてください。
クラフトビールにピッタリのお食事もご用意してお待ちしています。
「彩の国優良ブランド品」認定及び「さいたま推奨土産品」金賞受賞などしております。
今後もさいたま市の名産品の一つとして認知していただけるよう精進して参ります。
【受賞歴】
第9回「さいたま推奨土産品」金賞:推奨期間は2019年4月-2023年3月
第10回「さいたま推奨土産品」金賞:推奨期間は2023年4月-2025年3月
【提供:株式会社 氷川ブリュワリー】
◇注目キーワード◇
#クラフトビール #ビール #地ビール #ビアパブ #至福の一杯 #お店で使える #回数券
#ハーフパイント #チケット #オリジナル #ピンバッジ
【必ずお読みください】
※チケット1枚でハーフパイント1杯提供致します。
※氷川ブリュワリーの店舗でご利用いただけるチケットです。
※チケットの切り離しは無効と致します。
※チケットの換金はできません。
※有効期限は発行日から1年です。
ACCESS
営業時間 【水~金】17:00-22:30 【土】12:00-22:30 【日】12:00-20:00 L.O.は閉店30分前
定休日 月曜日・火曜日
電話番号 048-783-5123
住所 〒330-0803埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-36-1
アクセス JR大宮駅より徒歩7分 / 氷川参道二の鳥居徒歩2分
※醸造やイベントにより、営業時間の変更、お休みになる場合があります。
最新情報は、HP、Facebookにてチェックしてください。


まちを元気にしたい!
さいたま市初のクラフトビールでまち起こしを。
氷川ブリュワリーは、未来のさいたま市への思いから始まりました。
地元を思う仲間達が大宮駅東口の大型商業施設撤退後のまちの衰退を危惧しまち起こしを決意。
なにでまち起こしをするか悩んでいたところ、元技術者のオーナーが数年前醸造体験を通して
自分なりのクラフトビールのレシピを持っていたことから
さいたま市初のクラフトビールでまち起こしを試みる事に決めました。

誇れるクラフトビール、愛される名産品を作ろう。
突然ですが、さいたまの名産品と言えば何を思い浮かべますか。
まち起こしを決意した時に、以前から温めていた「自分の生まれ育った地域を誇れる名産品づくり」を
クラフトビールで実現していきたいと思いました。
クラフトビール「氷川の杜」は地域の守り神、氷川神社をイメージし
神社の幽玄な雰囲気をイメージしたアンバーエールや、
神社と周囲の活気ある街をイメージしたゴールデンエールなど、
氷川神社からヒントをいただき開発しました。
ビールの原料には地元の農作物を取り入れたり、
地元企業とのコラボレーションを積極的に行うことで、地域との一体感や絆を大切にしています。
誇れるクラフトビールとして開発・製造へのこだわりと、
地域に愛される名産品を目指し、挑戦を続けていきます。

街中の醸造所、パブ直結。
日常にあるコミュニティスペース「氷川の杜」
氷川ブリュワリーのこだわりは、街の中にある醸造所である事。
併設のパブは醸造所直結だから、いつも新鮮なクラフトビールをご提供できます。
語りあうことで、人と人との結びつきが広がり深まっていくように
クラフトビールを通して巡り会えた縁が
今日を、明日を、もっともっと楽しくしてくれますように。
あなたの日常の景色にある醸造所兼パブとして、
あなたが気軽に立ち寄れるコミュニティスペースとして、
人が集まる温かい場として、「氷川の杜」は成長していきたいと思っています。

さいたま市と、挑戦と。
誰かと、あなたと、氷川ブリュワリーと。
ご自宅でもさいたま市初のクラフトビールをお楽しみいただけます
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
お酒 > ビール > 地ビール |
---|
- 自治体での管理番号
- 5698058
さいたま市について
さいたま市『ふるさと応援』寄附について
寄附をしていただいた方へのお礼の品について、鉄道博物館・大宮盆栽美術館の入館券、さいたま市の伝統産業の一つ(浦和のうなぎ)でもあるうなぎの蒲焼のほか、公益社団法人さいたま観光国際協会が推奨する「さいたま推奨土産品」の生産者の方々にご協力をいただくことにより、ご用意しております。
【ご注意】
・特典品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・特典品の送付は、さいたま市外の方からのご寄附に限らせていただきます。
・特典品の写真はイメージです。

埼玉県 さいたま市