チョイス限定 障がいによって就業することが困難な方の就業訓練として作成しました。 手づくりエコクラフトバッグ



お礼の品について
容量 | クラフトバッグ×1個 色 ①赤、②黒、③白 ④モスグリーン、⑤藍、⑥コーヒー ※備考欄にご希望の色をご記入ください。 幅 約32cm 奥行 約17cm 高さ 約24cm ※ 高さは、底から縁までの長さ |
---|---|
お礼の品ID | 5191399 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
寄付確認後、約3日~2週間。 神流町社会福祉協議会より直接発送します。 注文が集中した場合は、作成に上記以上の時間がかかりますので予めご了承ください。 |
配送 |
|
クラフトテープ(紙バンド)を用いて、全て手づくりにて作製しております。ニス加工などはしておりません。お出かけ用やお買い物の際のエコバッグとしてご使用いただけます。
神流町地域活動支援センターについて
平成16年4月に開設して以来、皆様からの暖かいご支援を頂きながら、障がいによって就業することが困難な方に作業の場を提供し、日常生活に必要な社会性の訓練や職業生活、職業的自立の基礎訓練などを行い、地域で自立した生活が営めるよう支援しています。
①障がい者の方々の手づくり作品のため、多少の歪みや表記サイズとの誤差が生じる場合、色合いが写真と異なる場合などありますが、ご理解ください。
②クラフトテープ製なので、雨の日の使用や重たすぎるものは、変形などの原因になりますのでお気をつけください。
③手作業で作成しておりますので、大量に作成することが困難なため、申し込み状況により種類によっては、お時間を頂く場合がございます。
④色の指定がない場合は、事業所おまかせでの発送とさせて頂きます。
カテゴリ |
家具・装飾品
>
福祉施設製品
>
雑貨・その他
ファッション > カバン > 手提げ |
---|
神流町について
神流町は、群馬県南西部に位置し、上信越自動車道藤岡インターから神流川を遡ること1時間あまり、奥多野の深い山々と清流に囲まれた小さな町です。
標高は、役場周辺が340mで、周囲には1,000m級のいわゆる西上州の山々が連なっています。そのため、平坦地が少なく、農地は急峻な地形を活用した段々畑が多くあり、水田はまったくありません。
河川は、町の中央部を西から東へ神流川の清流が流れ、数多くの支流が神流川へと注いでいます。
この地域は、激しい過疎化・高齢化の波に見まわれ、かつて1万人以上いた町の人口も大きく減少しています。しかし、ここに生きる私たちにはかけがえのないふるさとなのです。
平成15年4月に万場町と中里村が合併して「神流町」となりましたが、それは、この地域の歴史と文化を後世に伝え、住民の生活を維持し、この美しい自然環境を守っていくためにいつまでもいつまでも、自治の灯をともし続けなければならないと信ずるからです。
《ふるさと納税窓口 場所・時間》
場所:神流町役場 総務課
時間:月~金(祝・休日、年末年始は除く)
8:30~12:00 13:00~17:15
※お昼の時間帯(12:00~13:00)は、窓口対応をしておりません。
《問い合わせ先》
神流町役場 総務課企画係 ふるさと納税担当
TEL:0274-57-2111(受付時間:土日祝日を除く8:30~17:15)
FAX:0274-57-2715
E-mail:kikaku@town.kanna.gunma.jp

群馬県 神流町