茨城県 下妻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 離れていても安心!見守りサービス 【 孤独死予防 】 高齢者見守りサービス ( みまもり @ LINE 1年間 )【 老人 老後 シルバー デイサービス 】
遠方などに一人で住む高齢者など(みまもり対象者)の安否確認システムです。システムが孤独死の危険を検知した際に、家族や関係者にLINEで安否確認通知を発信します。
専用端末を対象者宅のドアに貼るだけで利用でき、インターネット環境も不要です。安否確認通知を受ける家族や関係者の登録はLINEでボタンを押すだけですので、面倒な設定がなく、どなたでもお気軽にご利用いただけます。
※通知先は3名まで、通知レベルに応じて設定できます。
※利用期間終了後の端末返却は不要です。利用期間終了後の継続利用については別途ご案内いたします。
関連キーワード: 茨城県 下妻市 老人 老後 シルバー デイサービス
IoT(Internet of Things)社会の本格的な到来に向け、従来よりも低消費電力、広いカバーエリア、低コストを可能にするLPWAネットワークのSigfoxを採用しています。
2023年1月現在、国内カバー率は95%ですがサービスエリア内であっても、トンネル、地下、建物の中、山間部などの電波の弱い場所や境界付近では、ご利用になれない場合があります。
詳しくは下記のサイトでご確認ください。
https://www.kccs.co.jp/sigfox/area/


こだわりポイントをご紹介
通信回線を内蔵したIoTセンサーを単身高齢者宅等に取り付けることで孤独死予防を実現します。一定時間、センサーが反応を検知しない場合は異常と判断し、登録済みの親族、大家、民生委員等にLINEBotが通知します。
わたしたちがご案内します
LPWA規格のSigfoxネットワーク(国内人口カバー率95%)の通信回線を内蔵しているため、設置場所のインターネット環境、電源は不要です。LINEBotを利用した24時間体制での見守りにより、通報漏れ・発見遅れを解消します。
こんなところで作っています
玄関ドアのほか、トイレや冷蔵庫のドアに端末を貼り付けるだけで利用開始できます。変わった使い方では、金庫などに貼り付けることで知らぬ間に誰かが触ったかどうかをチェックすることもできます。
わたしたちが歩んできた道
障害2級の方も3年ほど利用しています。
住居賃貸における単身者の入居条件として、賃貸業者様での採用実績もあります。
わたしたちの想い
""最も手軽で確実な安否確認サービス""だと自負しています。
年間利用料11,000円(通信費込)、インターネット環境不要です。センサーをドアに貼るだけで利用開始できるため、システム設定が苦手な高齢者も安心して利用できます(電源操作も不要です)。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさとで暮らすご両親を、ふるさと納税でみまもる…
そんなエコシステムの一助になれば嬉しいです。
関連するお礼の品
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
電化製品 > その他電化製品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0788001
自治体からの情報
エスティ ローダー カンパニーズの製品が登場!

★重要★ふるさと納税に関する寄附受付の再開につきまして
日頃より、下妻市ふるさと納税を応援していただき誠にありがとうございます。
ふるさと納税ポータルサイトのメンテナンスに伴い、寄附受付を一時停止しておりましたが、4/1(月)より再開いたしました。
引き続き、下妻市へのご支援を賜りますようお願いいたします。
■お申込みのキャンセルやお申込み内容の変更について
クレジットカード決済完了後およびその他の支払方法(公金取扱票、納付書、銀行振込など)についても寄附金のお支払い後にお申込みのキャンセルやお申込み内容の変更はできません。あらかじめご了承ください。
入力内容をよくご確認いただきお申込みをお願いいたします。
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
下妻市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者の皆様へお送りする返礼品は、一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(返礼品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
下妻市について
下妻市は都心から約60㎞、茨城県南西部に位置する、水と緑に恵まれたのどかな田園都市です。
関東平野らしい広く平坦な土地と温暖な気候、2本の一級河川や砂沼などの豊富な水資源で梨やお米を初めとした各種農産物を生産しています。
郊外には大規模商業施設等もあり、シティライフとスローライフのバランスのとれた過ごしやすい街です。

茨城県 下妻市