福島県 福島市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 選んで、狩って、味わえる!現地で使えるフルーツチケット No.2475くだものを現地で入手!!「ふくしまフルーツチケット」

お礼の品について
容量 | 1000円分×3枚 |
---|---|
消費期限 | チケット利用期間:チケット券面に記載(2025年6月1日~2025年11月30日) ※転売・複製は禁止いたします。 |
事業者 | 一般社団法人福島市観光コンベンション協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5646323 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 |
発送時期:2025年5月15日よりご用意出来次第、発送。 |
配送 |
|
福島市のふるさと納税で大人気の桃やぶどうなどのくだもの。
自宅に送られてくるのもよいけど、くだものは実際に自分の目で選びたい。
そうしたニーズに応える返礼品がこの「ふくしまフルーツチケット」
福島市の近隣にお住まいの方や、ビジネスや観光などで定期的に福島市を訪れる方などにお勧めです。
\現地で選ぶメリット/
・実際に自分でお品が選べる
・朝採れの鮮度の高いお品が選べる
・送料分もお得にお品と交換できる
・果樹園スタッフから美味しい果物の選び方も教えてもらえる
使い方は簡単!
福島市内の利用加盟店(果樹園や直売所など)で、ご精算時にチケットを提出するだけ。加盟店によっては、果物狩りやカフェにも使えます。
この機会にぜひご利用ください!!
※釣り銭は出ません。チケット額面を上回った分は別の支払い方法でご精算ください。
※チケットは、紙または電子チケットでのご案内となります。ご利用方法を詳しくお知りになりたい場合は、ご寄附前に福島市観光コンベンション協会(TEL 024-563-5554 平日9:00-18:00 年末年始休業)までお問合せください。
【利用加盟店(2024/5/10時点)】
・まるせい果樹園
・まるえ観光果樹園
・あづま果樹園
・みちのく観光果樹園
・紺野果樹園K
・フルーツファームカトウ
・市内飲食店(フルーツメニュー提供店。詳しくは、チケットに同封の案内をご覧ください)
※営業日時は、事前にHPや電話でご確認ください。
【発送について】
■チケット利用期間:2025年6月1日~2025年11月30日
■発送時期:2025年5月15日~ご用意出来次第、発送。
【送付内容物】
■ふくしまフルーツチケット1000円分×3枚(釣銭は出ませんのでご注意ください)
■利用可能事業者一覧を記入した文書
【注意事項】
※転売・複製は禁止いたします
お礼の品感想
好きなタイミングで果物が買える
近隣の県に住んでいるのでもものパフェ&ももの購入目的で日帰り旅行を楽しめました。有名なももパフェの農園内カフェも対象と記載があったのでパフェの購入にチケットを使用しようとしたら、カフェでは使えないと言われガッカリしましたが、敷地内の産直でのももの購入には使えました。
カフェ目的でチケット使用としている方はカフェに直接使えるか聞いてから行った方が良いです。
とはいえ、近隣にお住まいでしたら好きなタイミングで好きな果物を直接見て購入できるのでこのような返礼品はとてもいいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
- 行きたい
- リピートしたい
この度は、福島市へのご支援と「ふくしまフルーツチケット」のご利用ありがとうございました。記載内容の不備につきまして、至らぬ点がありました事、誠に申し訳なくお詫び申し上げます。
いただきましたご意見を基に、今までご参画いただきました参加店様に再度確認を行うと共に、福島市内のフルーツメニューを提供する一部飲食店でもご利用が可能となりましたので、この場をお借りしてご案内申し上げます。
機会がございましたら、またのご支援をお待ちしております。
レビューありがとうございました。
2024/5/28
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年8月21日 16:53
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
入場券・優待券
>
イベントやチケット等 > 地元のお買物券 > イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
- 自治体での管理番号
- 2475
福島市について
東北の玄関口に位置する福島市は、西に吾妻連峰、東に阿武隈高地を仰ぎ、中心部には緑豊かな信夫山を有するなど、豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりがとても美しい人情味あふれる福島県の県都です。
また、俳聖松尾芭蕉も訪れたという歴史と伝統に培われた「飯坂温泉」をはじめ、こけしと水芭蕉の里「土湯温泉」や奥州三高湯の一つに数えられる温泉郷「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有しているほか、初夏のサクランボにはじまり、夏のモモ、秋のナシやブドウ、初冬のリンゴなど、一年中くだものの絶えない「くだものの宝石箱」として全国の皆様に親しまれております。

福島県 福島市