
寄付金額 29,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 縦24cm、横30cm、間口幅39cm、マチ10cm、高さ24cm、ハンドル高さ14cm 4色(カーキ、レッド、キャメル、ブルー)の中から1色 ※カーキ・レッドは9号帆布、キャメル・ブルーは8号帆布 ※タグにはご希望のイニシャル1文字を入れることができます。 |
---|---|
事業者 | かしわやカバン店 他のお礼の品を見る |
自治体での 管理番号 |
F3S-0684 |
お礼の品ID | 4831251 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
入金確認から、4~12週間ほどでお届け。 受注生産および完全手作りのため、表示以上のお時間を頂く場合があります。何卒ご了承ください。 |
配送 |
新庄のカバン屋さんが手作りしたトートバッグです。
パラフィン樹脂防水加工の帆布を使用しており、男女兼用でお使いいただけます。
内ポケット付きで、A4サイズの書類やパソコンも入ります。
タグにイニシャル(1文字)をご希望の方は、下記までご連絡ください。
なお、ご希望が無い場合は『K』になります。
株式会社もがみ物産協会 mail:hurusato-tax@mogami-bussan.com TEL 0233-32-0224
父と娘が紡ぐ 手作りの温もり

現在お店を切り盛りするみさきさんの父・繁身さんが昭和35年に創業したところから、かしわや鞄店の歴史が始まります。当時の店舗は新庄丸久デパート(現在の郷野目ビル)の隣にありました。昭和56年に新庄丸久デパートが火災に見舞われた際には、建物の取り壊しのために何年も営業できない時期が続きましたが、創業から60年以上経つ今も、当時と同じ駅前通りに店舗を構えています。
「学生の頃は幼稚園の先生になりたいと考えた時期もありました」そう話してくれたみさきさん。それでも、新庄の地でカバン店を営んでいるのは、職人であり父である繁身さんの背中があったからなのかもしれません。「今になって思えばのことですが、丸久が火事になったときは、本当に大変だったと思います。だけど、家計が苦しい様子を見せず、学校にも行かせてくれた。父には感謝しかありません」

みさきさんが作るカバンは、細かい装飾が施されたものを含め、全てが手作り。過去には、県総合美術展に出展したり、雪の里情報館から展示会の誘いがあったり、その作品性は地元を中心に多くの人をひきつけてきました。さらには、大手百貨店である高島屋のバイヤーの目にも留まり、東京・神奈川での展示会に13年以上出展し、高い評価を得てきました。「手作りでコツコツ。お客さまに喜んでいただけて、それで食べていければ十分!」機械による大量生産品が私たちの生活の大半を占める現代において、あくまでも謙虚に、手作りにしかない温かさを受け継ぎ伝えてきたことが、かしわや鞄店の最大の魅力であり、誇りであるのだと感じられます。

▲創業当時から使い続けているミシン。店内に入ると真っ先に目に留まる、お店のシンボルです。親から子へと受け継がれてきた技術とともに、かしわや鞄店に無くてはならない存在です。

▲これらの道具も60年間使用し続けているもの。幾度となく革や帆布と擦れたであろう縁の部分は丸みを帯び、木製の柄は何とも言えない深い渋みがあり、その歴史を感じさせます。
カバンの中に詰まっているモノ

創業者である繁身さんは、平成31年4月に逝去されています。みさきさんは、生前の繁身さんに、「お父さん、ふるさと納税のお礼品に採用してもらえたよ」と、しっかりと伝えられたことが、何よりも良かったと話してくれました。そして、初めてお礼品として注文があったときにも、「お礼品に選んでもらえたよ」と、仏前で手を合わせたそうです。「お礼品に採用してもらえたこと、そして寄附者の方に選んでもらえたことに、何より感謝したいです」そう話すみさきさんの目からは、その言葉よりも深い父への感謝の気持ちが、溢れんばかりに感じられました。
新庄から全国に、感謝の気持ちを伝えるお礼品。お礼品であるカバンの中には、親子の愛と、絆と、感謝の気持ちがいっぱいに詰まっているのでした。

手づくりカバンの店 かしわや鞄店
℡22-2819
新庄市沖の町5-11 営業時間 10時~17時 ※不定休
-
- 常
- 別送
クラフトポケット付き帆布手提げ F3S-0890
55,000 円
新庄のカバン屋さんが手作りしたトートバッグです。 パラフィン樹脂防水加工の帆布を使用し、クラフトポケットには革を使用しております。 内ポケット付きで、A4サイズの書類やパソコンも入り、男女兼用でご使用いただけます。
-
- 常
- 別送
サコッシュ 大 F3S-0654
25,000 円
新庄のカバン屋さんが手作りしたサコッシュです。 パラフィン樹脂防水加工の9号帆布を使用しており、男女兼用でお使いいただけます。 内ポケット付きです。
-
- 常
- 別送
サコッシュ 小(縦17.5cm×横26cm×高さ17.5cm)カーキ― ふるさと…
19,000 円
親子二代に渡り受け継がれてきた技術と手作りの温もりを感じるサコッシュ
-
- 常
- 別送
帆布リュック裏地付き F3S-0982
92,000 円
新庄のカバン屋さんが手作りしたリュックです。 パラフィン樹脂防水加工の9号帆布を使用しており、男女兼用でお使いいただけます。 丈夫で軽い手づくりのトートバックでA4サイズの書類やパソコンも入ります。 タグにイニシャル(1文字)をご希望の方は、下記までご連絡ください。 なお、ご希望が無い場合は『K』になります。 株式会社もがみ物産協会 mail:hurusato-tax@mogami-bussan.com TEL 0233-32-0224
-
- 常
- 別送
帆布手提げ 中 F3S-0610
22,000 円
新庄のカバン屋さんが手作りしたトートバッグです。 パラフィン樹脂防水加工の帆布を使用しており、男女兼用でお使いいただけます。 タグにイニシャル(1文字)をご希望の方は、下記までご連絡ください。 なお、ご希望が無い場合は『K』になります。 株式会社もがみ物産協会 mail:hurusato-tax@mogami-bussan.com TEL 0233-32-0224
-
- 常
- 別送
帆布手提げ 大 F3S-0684
29,000 円
新庄のカバン屋さんが手作りしたトートバッグです。 パラフィン樹脂防水加工の帆布を使用しており、男女兼用でお使いいただけます。 内ポケット付きで、A4サイズの書類やパソコンも入ります。 タグにイニシャル(1文字)をご希望の方は、下記までご連絡ください。 なお、ご希望が無い場合は『K』になります。 株式会社もがみ物産協会 mail:hurusato-tax@mogami-bussan.com TEL 0233-32-0224
-
- 常
- 別送
帆布手提げ 小 ふるさと納税 山形県 新庄市 F3S-0315
11,000 円
手作りのあたたかさ感じるトートバッグ
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
手提げ
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと寄附金(納税)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】市外在住の個人の方が対象となります。
寄附金額に応じて、お好きな特産品をお選びいただけます。
●新庄市内在住の方および個人の方以外(法人等)につきましては、お礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
●お礼の品の贈呈は1度の寄附につき1度となります。(贈呈の上限まで選択されなかった場合、後日に持ち越すことはできません。)※年度内の寄附の回数制限はありません。
●お届けの日付指定はお受けしておりません。(時間指定は承りますので、時間指定での確実なお受け取りをお勧めしております。)
●お礼の品は2週間~6週間程度でお届けいたします。
(ただし、発送期日が予め決まっているものに関してはその限りではございません)
●寄附者様の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送いたしません。あらかじめご了承くださいませ。
長期不在にてお受け取りが困難な方は、恐れ入りますが下記「新庄市ふるさと納税返礼品事務局」までご連絡くださいませ。
●酒類については、未成年の方のお申込みをお断りします。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●品切れ等により対応できない場合は、お待ちいただくか他のお礼の品への変更をお願いすることがあります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
寄附をいただいた方へのお礼の品につきまして、寄附とは対価を求めない行為であり、お礼の品についてもご寄附をいただいた対価ではなく別途の行為であるという考え方に基づき、お礼の品は一時所得に該当します。
年間の一時所得合計額が一定の金額(50万円)を超えた場合は課税対象となります。
◆お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、
それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業と連携して実施する
株式会社インサイト及びリンベル株式会社に通知します。
◆返礼品に関するお問い合わせ先
・新庄市ふるさと納税返礼品事務局
電話番号:0800-888-8922
メールアドレス:furusato-shinjocity@ringbell.co.jp
※受付時間:9:00~17:00(土日祝日、年末年始12/29~1/3除く)
◆ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先
・山形県新庄市 ふるさと納税担当
新庄市総合政策課 (平日8:30~17:15)
住所:〒996-8501 山形県新庄市沖の町10番37号
電話番号:0233-22-2116(直通)
新庄市について
山形県新庄市は、東北地方の中心部に位置し、日本三大急流のひとつとして知られる最上川による舟運や、新庄を中心に交わる鉄道網・国道網などにより「東北の十字路」として、人とモノが行きかうまちとして栄えてきました。現代では、山形新幹線の新庄延伸により、日本で唯一県庁所在地以外での新幹線終点駅となったことや、近県を結ぶ高速自動車道の中心地として整備が進むなど、高速交通の時代にあわせて発展しています。
また、2016年ユネスコ無形文化遺産にも登録された、260年以上の歴史を誇る「新庄まつり」や日本有数の豪雪地帯という気候風土によって育まれた、歴史と文化に彩られたまちでもあります。
これまで培ってきた都市基盤を土台として、さらに質の高い都市機能と快適性のなかに、自然の豊かさや雪とともにある暮らしを味わい楽しむことができる『田園都市』を目指し、まちづくりを進めています。
新庄市はふるさと納税の基準に適合しているとして、総務大臣の指定を受けています。指定期間内に新庄市にふるさと納税をすると、個人住民税の寄附金特例控除の適用を受けることができます。
※個人住民税の寄附金特例控除を受けるには、確定申告またはワンストップ特例申告書の提出を要します。
▪指定期間 令和2年10月1日~令和3年9月30日
▪指定根拠 地方税法第37条の2第2項及び同第314条の7第2項
