【山形県在住の方限定】山形県総合文化芸術館応援事業 (記念となるネームプレートを掲出) (返礼品なし) F2Y-9473
あなたの寄附で、「やまぎん県民ホール」を応援してください!
2020年5月13日にオープンしました「やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)」は、県内最大の収容力を有する2,001席の大ホールをはじめ、山形が世界に誇るものづくりの技術、米沢織などの伝統の技、そして県産材がふんだんに用いられ施設全体で本県の魅力を表現している複合文化施設です。
本館が、文化芸術活動の拠点、多様な交流及び本県の魅力発信の拠点として、県内外の多くの皆様から永きにわたって愛されるものとなるよう、応援してくださる方のご寄附を募集します。
募集は大ホールの席数と同じ2,001名までとし、寄附金額は1口1万円以上とさせていただきます。
ご寄附いただいたお一人おひとりの想いをネームプレート(山形県産の杉材を使用)として形に表し、お名前を館内に掲示させていただきます。
山形を旅行で訪れた、お子様が誕生した、大学に合格した等、さまざまな記念にネームプレートでお名前を残しませんか。
※ネームプレートに記載できるお名前は1名です。
※金額に関わらず、1回のご寄附につきネームプレート1枚の掲示になります。
・複数のネームプレートをご希望の場合には、枚数に応じた回数のご寄附をお願いいたします。(1回1万円以上。)
■スマートフォンから、館内の様子を解説付きでご覧いただけます。
<館内ガイドシステムURL> ※パソコンからはご利用いただけません。
https://www.audiotour.jp/player/basic_blk/01.html?mcode=yamagata-bunka
【お問合せ先】
山形県 県民文化館・西口広場にぎわい創出推進室
電話番号:023-630-2903
■「多様な交流」「新たな感動」「日々の賑わい」を生み出す、山形の新しい複合文化施設
2,001席の大ホールのほか、山形の食材を使った料理を楽しめるレストランや山形の旬が詰まった県産品ショップを備えた複合文化施設です。
■大ホールをはじめとする充実した施設・設備を備えた文化機能
県内最大となる2,001席の収容力と広い舞台を備えた大ホールのほか、スタジオ、練習室、イベント広場などの充実した施設・設備を活用し、あらゆる世代に様々な楽しみを提供するとともに、交流人口の拡大に資するイベントを実施します。
■山形の魅力を発信するアンテナショップ「山形魅力発信モール」
山形の旬が詰まった県産品ショップ、山形の食材を使った料理を楽しめるレストランから、山形の魅力を発信します。
■山形県総合文化芸術館を応援し、共に歴史を刻んでいただける方の募集
ご寄附いただいたお一人おひとりの想いをネームプレート(山形県産の杉材を使用)として形に表し、館内に掲示させていただきます。
「山形県総合文化芸術館」の歴史に名を刻んでいただける方のご参加をお待ちしております。
《寄附の使い道》
皆様のご寄附は、本館が、県内外の多くの皆様から永きにわたって愛されるものとなるよう、山形の技術力を集結した大ホールをはじめとする「文化機能」施設及び山形の魅力を発信する「山形魅力発信モール」の整備等に活用させていただきます。
※この先の「寄附金の使い道を選択」のページでは、「自治体におまかせ」をお選びください。
このプロジェクトを選択された場合、「寄附金の使い道を選択」のページで「自治体におまかせ」以外の使い道を選択されている場合であっても、いただいた寄附金は、このプロジェクトに活用いたします。
カテゴリ |
感謝状等
>
名前を刻印
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- F2Y-9473
山形県について
山形県は、美しい自然や清らかで豊かな水に恵まれ、さくらんぼ、ラ・フランスなど
全国に誇れる四季折々の特産品が多くあります。
そして、「つや姫」「雪若丸」をはじめとしたおいしいお米や、
県単位では全国初の地理的表示制度(GI)「山形」の指定を受けた日本酒など、「日本一美食・美酒県やまがた」にふさわしい逸品も自慢です。
また、最上川舟運によって伝えられた上方の技術を磨き、研ぎ澄まされてきた多くの素晴らしい工芸品があります。
さらに、豊かな自然に恵まれ、海水浴や果物狩り、スキーなど、四季を通じて山形を感じ、楽しんでいただけるレジャーも目白押しです。
そんな山形県への旅を一層豊かなものにするのが温泉です。山形県は、全ての市町村に温泉が湧出し、山や渓谷に囲まれた温泉、近代的な大型旅館が立並ぶ温泉、
湯治の温泉、海沿いの温泉など、様々なタイプの温泉を楽しむことができます。
ふるさと納税を機に山形へお越しいただき、旬の味覚、歴史や文化、自然をお楽しみください。
山形県