宮城県 気仙沼市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 ≪ミント≫【気仙沼ニッティング】カシミヤマフラー [気仙沼ニッティング 宮城県 気仙沼市 20563313-8]



お礼の品について
容量 | 素材:カシミヤ サイズ:約15センチ×約150センチ(手編みなため、多少の個体差がございます) ◯カラー:ミント ※「寄附申込に対するお礼の品」となるため、不良品以外での返品・交換はご対応できません。 |
---|---|
事業者 | 株式会社気仙沼ニッティング 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5312727 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 3ヶ月以内に発送いたします |
配送 |
|
上質なカシミヤを贅沢につかって編み上げた、カシミアマフラーです。
気仙沼ニッティングのカシミヤのマフラーは、コンパクトなため、巻いたときに首元でかさばりません。



この色で、この感触は、なかったと思います。
もしかしたら、この色で、この手ざわりのものは、
初めてご覧になるかもしれません。
実は、これまで、こんな発色のカシミヤはありませんでした。
原毛が茶色いカシミヤを、あざやかな色に染めることは、
技術的に難しいことだったからです。
それが、数年前に、カシミヤのあざやかな色で染める技術を開発し、
特許をとった会社がありました。
その会社が、きれいな色に染めたカシミヤを「手編み」ができるように
気仙沼ニッティングのために特別に紡績をしてくださいました。
それで、こんなにパッキリとしたきれいな発色で、
かつ、もっちりふっくらしたカシミヤのニットを
手編みでつくれるようになったのです。
「ひし形」模様が整然とならぶテクスチャー。
カシミヤのマフラーというと、
その多くは縦糸と横糸で織る織物で、
表面は平らかではないかと思います。
気仙沼ニッティングのカシミヤマフラーは、
編み地に、「ひし形」模様が整然とならぶテクスチャーが特徴です。

やわらかな編み地に、
この幾何学的な模様が凹凸で表現されることで、
シンプルでも雰囲気のある質感に仕上がっています。
すそのリブ編みもチャーミングです。
手編みのふんわりとやわらかな巻き心地。
気仙沼ニッティングのカシミヤマフラーは、
もちろん、気仙沼の編み手による手編みです。

カシミヤは、ただそれだけで、
なめらかでやさしい手触りですが、
「手編み」のカシミヤは、
特別に、もっちりふっくらして、あたたかです。
機械のように糸を強く引っ張ることなく、
弱くてやさしい手の力で、ふんわりと編んでいくので、
糸がたっぷり空気を含んでいて、あたたかです。
さくっと巻けて、かさばらない。
寒いなと思ってマフラーを巻いて出かけても、
屋内に入ったらあたたかく、
マフラーをはずしたくなる、ということってありませんか。
そんなとき、はずしたマフラーを手に持つのも、
なんだか邪魔になるものですよね。
気仙沼ニッティングのカシミヤのマフラーは、
コンパクトなサイズ感。
2つ折りにして巻いたときにちょうどいい長さです。

コンパクトなため、
巻いたときに首元でかさばらないですし、
屋内にはいったときは、たたんでさっとバッグにしまえます。
もちろん、あたたかさはバッチリです。
どんな編み手さんが編んだか、
よかったら見てみてくださいね。
気仙沼ニッティングのカシミヤストールは、
気仙沼の編み手がひとつひとつ手編みをしてつくっています。
お届けするカシミヤストールには、
一点ずつ、IDと、そのマフラーを編んだ編み手の似顔絵がのった
タグがついています。

気仙沼ニッティングのウェブサイトにある
「編み手さんたち」のページで、
どんな編み手なのか、紹介文もお読みいただけます。
よかったらご覧ください

カテゴリ |
ファッション
>
小物
>
ストール・マフラー
家具・装飾品 > 雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 20563313-8
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
気仙沼市について
気仙沼市は宮城県北東部の太平洋岸に位置し、四季を通して静穏な気仙沼港は各地へ赴く漁船の一大基地となっており、魚市場には三陸沖や世界の海で漁獲された魚介類が並びます。
気仙沼の代名詞ともいえるフカヒレや水揚げ日本一を誇る生鮮カツオなどの海産物のほか、地元特産の農産物やB級グルメとして人気の気仙沼ホルモンなどがあり、美食の街としての一面も持っています。
東日本大震災では、大きな被害を受けましたが、国内外の皆様からの暖かい御支援をいただきながら、復興に向けて一歩ずつ歩みを進めています。
気仙沼市では、まちづくりのほか、生活基盤の整備、産業の振興と雇用の創出、保健・福祉・医療の充実、教育の充実などを柱に「地方にある世界の港町」を目指して取り組んでおりますので、皆様の更なる御支援、後押しをお願いいたします。

宮城県 気仙沼市