岩手県 岩泉町
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
なかほら牧場のぷりん6個セット(カスタード/チョコ/ほうじ茶)【1407879】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・なかほら牧場 カスタードプリン[90g×2個] 製造地:岩手県岩泉町 賞味期限:製造日から27日間 ・なかほら牧場 ほうじ茶プリン[90g×2個] 製造地:岩手県岩泉町 賞味期限:製造日から27日間 ・なかほら牧場 チョコレートプリン[90g×2個] 製造地:岩手県岩泉町 賞味期限:製造日から27日間 ■原材料・成分 カスタード:生乳(岩手県産)・卵・有機ブルーアガベシロップ(約11%)・塩(一部に乳成分・卵を含む) ほうじ茶:生乳(岩手県産)・卵・有機ブルーアガベシロップ(約8%)・焙じ茶・黒糖・塩(一部に乳成分・卵を含む) チョコレート:生乳(岩手県産)・卵・有機ブルーアガベシロップ(約11%)・有機ココアパウダー(約1%)・塩(一部に乳成分・卵を含む) |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | なかほら牧場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5807294 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
なかほら牧場のプリンには、昼夜自然放牧で育まれたなかほら牧場の牛乳と、同じくストレスフリーな放し飼いで飼育された卵を使いました。あえてカラメルシロップは入れずに卵と牛乳の幸せな味を優しく支えるブルーアガベシロップで甘みを加えています。毎週一つ一つ丁寧に手づくり。百貨店のお中元・お歳暮ギフトにも選ばれるなめらかぷりんの贅沢な味わいをお楽しみください。
なかほら牧場は岩手県岩泉町の放牧酪農場。ウシは牛舎で輸入穀物(遺伝子組換えトウモロコシ)
主体の配合飼料を食べるのではなく、太陽と月と雨と土のチカラだけで育つ草や葉を食べ、
一年を通して昼も夜も山で自由にすごします。
動物の食性と本来行動の維持は、畜産動物の健康、ひいてはそれを利用する人びとの健康のために
欠かせないことなので、本来が草食であるウシはちゃんと植物で育てています。
(これを粗飼料飼育といいます。冬場の飼料は栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用の自家採草サイレージなど)。
水はピュアな山清水ですから、これも塩素フリー。
繁殖も『自然交配・自然分娩・生後2ヵ月の母乳哺育』です。飼養管理から製造にいたるまで
農薬・化学肥料・化学的添加物不使用で、牧場・プラントともに
社団法人アニマルウェルフェア畜産協会の認証を取得しています。
■生産者の声
自然に近い環境で健やかに育つ幸せな牛から搾ったミルク。
このグラスフェッドミルクに合わせる卵もストレスフリーの放牧卵。
そこに自然のままの牛乳の風味を邪魔しないアガベシロップと、
甘さを引き立てる地元産の自然海塩(のだ塩)を少々。
材料はこれだけ。
ほんのりとミルクが香る優しい甘さが楽しめるプリンは、
流行りの柔らかめでなくて、少し固めでどこか懐かしい自慢のプリンです。
丁寧に気持ちを込めてご用意いたします。
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
プリン
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45078
自治体からの情報
【メールアドレスの受信設定について】
申込み内容の確認や、ワンストップ特例申請書の受領確認はメールで送付しております。
受信設定をされている方については、下記のアドレスを受信できるように設定をお願いします。
① furusato@town.iwaizumi.lg.jp
② 034835iwaizumi@tax-furusato.jp
【令和6年分の寄附となるお申込みについて】
1.郵便局またはゆうちょ銀行からの振込み
最終営業日までにご入金いただいたもの
2.クレジットカード・マルチペイメント決済
令和6年12月31日中に正常に決済・入金処理が完了しているもの(受付のみでは年内の寄付分になりません。特にコンビニ支払い等をご選択の方はご注意ください)
【ワンストップ特例申請について】
〇記載済み申請書(添付書類含む)は、令和7年1月10日必着で下記へお送りください。
〒143-8691
福岡県日本郵便株式会社大森郵便局私書箱第61号岩手県岩泉町
ワンストップ特例申請窓口 宛
添付書類等に不備がある場合は受理できませんので、提出前に誤りが無いか再度ご確認くださいますようお願いします。
岩泉町について
岩泉町は岩手県の沿岸北部に位置し、盛岡市など3市1町3村に隣接する、本州で最も面積の広い町です。
その広大な面積のほとんどを森林が占め、豊かな森と澄んだ空気・清らかな水が織りなす「森と水のシンフォニーいわいずみ」として、かけがえのない自然と共に歩み続けています。
ふるさとの自然はたくさんの恵みを私たちにもたらしてくれます。
山でのびのびと育った「いわいずみ短角牛」、もっちり食感の「岩泉ヨーグルト」、荒波に揉まれ栄養をたっぷりたくわえた最高級「三陸わかめ」
素材の風合いを損なわず仕上げたインテリアの数々。
生産者・職人達の想いと匠の技、岩泉からの恵みを返礼品という形で皆様にお届けします。
また、自然豊かな岩泉町ならではの季節ごとの味覚、ウニやアワビ・まつたけも欠かせない魅力のひとつです。
日本三大鍾乳洞の一つとして名高い、抜群の透明度を誇る地底湖を有する「龍泉洞」をはじめとした観光スポットも見どころです。
町内を流れる川には、渓流釣り愛好家が県内外を問わず訪れています。
皆様に岩泉町自慢の品をぜひ手に取っていただき、いつの日か岩泉にお越しいただけることを心よりお待ちしております。

岩手県 岩泉町