年内発送!自然薯そば(生そば)を製麺所直送でお届けします!年越しそばにどうぞ! 【12月24日決済分まで年内配送】年越しそば セット 選べる発送時期 自然薯そば ( 生そば ) つゆ付き 140g×8袋 8人前 年内発送 蕎麦 そば 石臼挽き 自然薯 大晦日 年越し 岩手県 一関市
お礼の品について
容量 | ・自然薯そば(生そば)140g×8袋 (8人前) ・そばつゆ 70g×8袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:発送日から7日 |
アレルギー品目 |
同一工場で卵も含む商品も製造しております。 |
事業者 | 有限会社小野寺製麺 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5983193 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 10月1日~12月24日まで(在庫限り) |
発送期日 |
発送時期をお選びいただけます。 ■7日以内に発送(随時発送) ■12月25日から発送(年末発送) ※天候や道路状況により遅延する場合がありますこと、予めご了承ください。 |
配送 |
|
一年の締めくくり、そして家族が揃う年末。年末に食べるといえば、年越しそば!
人気の乾麺・自然薯そばをこのふるさと納税限定でセット商品を作りました。
一関、磐井地方の恵みを詰め込んだ、年越しそばセット(生そば)です。
岩手県産石臼挽きそば粉に地元(西磐井)で採れた生の自然薯を100%使用して練り込みました。
磐井の郷・一関の恵みが生んだ、一関ならではの自然薯そばです。
沢山人が集まる年末用として、8人前でご用意致しました。
一年を締めくくる団欒はもちろん、事前に味を確かめたい方向けに随時発送もご用意いたしました。
ふるさと一関を思い出す味で迎えては如何でしょうか!
※賞味期限は生そばのため出荷日から7日です。
キーワード:年越しそば 年内発送 年末発送 随時発送 蕎麦 ソバ ざるそば かけそば 石臼挽き 生麺 自然薯 大晦日 年越し お正月 年始 岩手県 一関市
【事業者】有限会社小野寺製麺
自然薯蕎麦
平泉提携農家の自然薯100%をふんだんに練りこんでおります。
パウダーは一切使用せず、生のまま使用することにこだわりました。
生芋ならではの強い粘りが、『つるりとした食感』と『喉ごし』を生み出しています。
素材にもこだわり、岩手県産の石臼挽きそば粉を使用しています。
こだわりの詰まったこの麺は、ぜひ麺好きの方に食べて頂きたい、自慢の麺です!
【小野寺製麺おススメ返礼品!】
-
いちのせき もち餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ 惣菜 岩手県 …
15,000 円
冷めてもおいしいもち餃子 もちのまち一関のもち餃子
- 冷凍便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
一関・平泉の乾麺 食べ比べ 3種おためしセット
8,000 円
昔ながらの自然乾燥製法で 茹で延びしにくい!コシのある麺をお楽しみ頂けます。
- 常温便
- 別送
-
世界遺産平泉 自然薯蕎麦・饂飩セット(そば(200g×3袋)・うどん…
12,000 円
平泉町産のなま自然薯を100%使用し、原材料も岩手県産のものを使用しています。 自然乾燥製法で作っており、一関の風が、麺にコシを出す手伝いをしています。 年越しそば、年越しうどんにも キーワード:自然薯蕎麦・饂飩セット うどん そば 麺 コシ 岩手県産 自然乾燥製法一ノ関 岩手県一関市 【事業者】有限会社小野寺製麺
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
世界遺産平泉【自然薯100%使用】自然薯そば200g×5袋(つゆ付)
12,000 円
麺好きの方に食べていただきたい、小野寺製麺自慢の商品です
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
骨寺村荘園 南部一郎南瓜饂飩・自然薯蕎麦(うどん200g×2袋・そ…
12,000 円
一関市の南部一郎かぼちゃうどんを100%使用し、原材料も岩手県産にこだわりました。 普段と違うカボチャの甘みのある麺の味をお楽しみください。 年越しそば、年越しうどんにも キーワード:南部一郎南瓜饂飩・自然薯蕎麦 うどん そば 南部一郎かぼちゃ 南部一郎カボチャ 骨寺村 【事業者】有限会社小野寺製麺
- 常温便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
麺屋から出来たてを発送 生そば(2食入りx2セット)・生うどん(2…
8,000 円
製麺所直送の「生そば」と「生うどん」をご賞味ください
- 冷蔵便
- 別送
- お届け日指定可
-
麺屋から出来たてを発送 生そば(2食入りx3セット)・生うどん(2…
10,000 円
製麺所直送の「生そば」と「生うどん」をご賞味ください
- 冷蔵便
- 別送
- お届け日指定可
-
麺屋さんの手包み餃子 40個〈岩手県産豚肉100%使用/国産野菜使…
10,000 円
岩手県産豚肉100% 使用!手包み冷凍餃子
- 冷凍便
- ギフト包
- 別送
お礼の品感想
【12月24日決済分まで年内配送】年越しそば セット 選べる発送時期 自然薯そば ( 生そば ) つゆ付き 140g×8袋 8人前 年内発送 蕎麦 そば 石臼挽き 自然薯 大晦日 年越し 岩手県 一関市
年越しそば美味しくいただきました
年末の慌ただしい時期に際しても、予定通りに送って頂き感謝です。家族一同年越しそばを美味しく頂きました。
このお礼の品を選んだ理由
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- おいしい
- 大満足
ゲストさん|男性|70代以上
投稿日:2024年1月19日 22:35
この度は一関市へご支援とご感想を賜り、誠にありがとうございました。
こちらこそ、年末のお忙しいところ、たくさんの自治体の中から当市を見つけて下さり大変光栄です。
寒暖差が激しい地域で香りが強く育つ蕎麦と、平泉提携農家の自然薯100%を合わせることにより、コシが強く喉ごしのツルッとしたおそばが出来ました。
ご家族の大事な時間に当市の返礼品がお役に立てたと伺って
心から嬉しいです!
また新そばの時期には、いろいろな事業者のおそばラインナップを紹介してまいりますので、機会がございましたらまた当市の返礼品ページをご覧くだされば幸いです。
2024/5/7
【12月24日決済分まで年内配送】年越しそば セット 選べる発送時期 自然薯そば ( 生そば ) つゆ付き 140g×8袋 8人前 年内発送 蕎麦 そば 石臼挽き 自然薯 大晦日 年越し 岩手県 一関市
うまい!
年末の年越しそばで注文しました。自然薯入りでこしがあって本当に美味しかったです。また次回注文したいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
ナバールさん|男性|50代
投稿日:2024年1月19日 15:30
この度は一関市へご支援とご感想を賜り、誠にありがとうございます。
東西63キロにも及ぶ一関市は、比較的暖かい地域ではお米、寒暖の差が激しい山間部は美味しい蕎麦が収穫可能です。
元々山野に自生する自然薯を、時間をかけて自然乾燥させたコシの強い蕎麦と合わせることにより、喉ごしが良く少々時間がたっても伸びない美味しい乾麺が出来ました。
年末行事として、年越しそばはやはり美味しいものを食べたいものですが、お褒めに味かり大変光栄です。
また機会がございましたら当市の返礼品ページをご覧くださいますと幸いです。
2024/5/2
カテゴリ |
麺類
>
そば
>
生・半生めん
加工品等 > その他加工品 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- ichinoseki01486
- 地場産品に該当する理由
返礼品の蕎麦を市内にて製造加工しているため。
一関市について
◆市の紹介
本市は、岩手県の南端に位置し、南は宮城県、西は秋田県と接しています。
首都圏からは450キロメートルの距離で、東北地方のほぼ中央、盛岡市と仙台市の中間地点に位置しています。
一関市の総面積は1,256.42k㎡であり、東西は約63km、南北は約46kmの広がりがあります。
人口は118,015人(H30.8.1現在)で、人口、面積とも岩手県で2番目の規模となっています。
◆歴史・沿革
本市の歴史は古く、平安時代には安倍氏、藤原氏が独自の文化を築き上げ、その後葛西氏、伊達氏、田村氏の治世下に置かれました。
明治の近代化以降の地域の成り立ちは、廃藩置県によって、胆沢県、一関県、水沢県、磐井県と変遷し、明治9年に岩手県に編入されました。
昭和の大合併によって合併前の8市町村となり、平成17年9月に1市4町2村が新設合併、平成23年9月に編入合併し現在に至っています。
◆自然
本市は、四季折々に多彩な表情を示すめぐみ豊かな自然に包まれています。
市の西側にある栗駒山の周囲には深い森が広がり、湯量豊富な須川温泉をはじめ多くの温泉に恵まれています。
市の東側にある室根山をはじめ緩やかな丘陵地が広がる北上高地は穏やかな隆起準平原で、なだらかな高原には牧場が各所に開かれています。
北上平野の南端部にあたる市の中央部には標高の低い平地が広がり、東北一の大河北上川が緩やかに流れています。
北上川の支流、磐井川の中流域には渓谷美を誇る厳美渓、砂鉄川には石灰岩地帯を深く刻み込んだ猊鼻渓があり多くの観光客が訪れる名所となっています。
◆文化
本市には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産として世界遺産暫定リストに登載されている骨寺村荘園遺跡があるほか、平泉文化にゆかりのある遺跡などが各地に残されています。
また、古くから受け継がれてきた南部神楽をはじめとする伝統芸能や行事が数多く息づいているとともに、国指定重要無形民俗文化財の室根神社祭のマツリバ行事、県内有数の規模を誇る川崎地域の花火大会、奇祭として知られる大東大原水かけ祭りや縄文の野焼きを再現した藤沢野焼祭など各地で行われる独特の祭りも豊富です。
古くから冠婚葬祭や農作業の節目、季節の行事などの場面で、もちをついてふるまう「もち食文化」があります。
岩手県 一関市