幻の焼酎 エルシド・本格麦焼酎 過ぎ去りし時代セット



お礼の品について
容量 | ・幻の焼酎 エルシド 25度 720ml ・本格麦焼酎 過ぎ去りし時代 25度 720ml |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | 有限会社山形屋 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5393758 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から7日以内 |
配送 |
■幻の焼酎 エルシド
主原料はとうもろこしを使用。独自のブレンド技術で甲類・乙類の焼酎の良さを十分に生かし、ブランデーを熟成させた樽に詰め替えて長期熟成。
樽からブランデーのエキスや香りを溶け込ませた、気品ある焼酎。
まさしく新感覚の、幻の逸品。
■本格麦焼酎 過ぎ去りし時代
フルーティーな香りが特徴。
厳選された大麦を使用。
甕(かめ)で熟成したまろやかで上品な味わいが魅力の一品です。
※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。
【事業者】有限会社山形屋


-
- 常
- ギフト包
- 別送
山形屋 南部のたれ大 1230g
8,000 円
産直などで大人気! キムチ鍋はもちろん、みそ汁に入れたり、漬け物にかけたりの万能たれ。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
山形屋 南部のたれ小 240g×12本
32,000 円
産直などで大人気! キムチ鍋はもちろん、みそ汁に入れたり、漬け物にかけたりの万能たれ。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
幻の焼酎 エルシド・本格芋焼酎 過ぎ去りし時代セット
14,000 円
■幻の焼酎 エルシド 主原料はとうもろこしを使用。独自のブレンド技術で甲類・乙類の焼酎の良さを十分に生かし、ブランデーを熟成させた樽に詰め替えて長期熟成。 樽からブランデーのエキスや香りを溶け込ませた、気品ある焼酎。 まさしく新感覚の、幻の逸品。 ■本格芋焼酎 過ぎ去りし時代 焼き芋の香りが特徴。 サツマイモの王様、国産紅芋100%使用。 バランスの取れた飲み飽きないすっきりした口当たりが特徴です。 ※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
幻の焼酎 エルシド・本格麦焼酎 過ぎ去りし時代セット
14,000 円
■幻の焼酎 エルシド 主原料はとうもろこしを使用。独自のブレンド技術で甲類・乙類の焼酎の良さを十分に生かし、ブランデーを熟成させた樽に詰め替えて長期熟成。 樽からブランデーのエキスや香りを溶け込ませた、気品ある焼酎。 まさしく新感覚の、幻の逸品。 ■本格麦焼酎 過ぎ去りし時代 フルーティーな香りが特徴。 厳選された大麦を使用。 甕(かめ)で熟成したまろやかで上品な味わいが魅力の一品です。 ※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
幻の焼酎 エルシド 720ml×2本セット
14,000 円
独自のブレンド技術で長期熟成。新感覚の幻の逸品
-
- 常
- ギフト包
- 別送
本格麦焼酎 過ぎ去りし時代・本格芋焼酎 過ぎ去りし時代セット
14,000 円
■本格麦焼酎 過ぎ去りし時代 フルーティーな香りが特徴。 厳選された大麦を使用。 甕(かめ)で熟成したまろやかで上品な味わいが魅力の一品です。 ■本格芋焼酎 過ぎ去りし時代 焼き芋の香りが特徴。 サツマイモの王様、国産紅芋100%使用。 バランスの取れた飲み飽きないすっきりした口当たりが特徴です。 ※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
純米吟醸酒 吟醸のしずく・特別純米酒 悦三郎セット
18,000 円
■純米吟醸酒 吟醸のしずく 山形屋純米酒シリーズ。 精米歩合50% 酒度 +3 五百万石・美山錦100%使用。 冷やして飲むとキレ味のよい、辛口です。 ■特別純米酒 悦三郎 山形屋純米酒シリーズ。 精米歩合55% 酒度 +2 酒造好適米「いわてっこ」使用。 南部杜氏「猪川栄四郎」による最高の傑作品。 きめ細やかでさわやかな酸味と旨味とのバランスが絶妙です。 ※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。 【事業者】有限会社山形屋
-
- 常
- ギフト包
- 別送
長期貯蔵古酒 アンティーク 720ml
24,000 円
樫樽にて長期年数じっくり熟成させた本格派の黒糖焼酎です。 一滴の割り水も加えていない深い旨みと、上品でなめらかな香りとコクの「焼酎の最高峰」。 ※長期年数熟成という商品特性のため、数に限りがございます。売り切れの際は何卒ご容赦くださいませ。 ※当社の商品は酒販店での販売は一切致しておりません。 【事業者】有限会社山形屋
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
その他焼酎
お酒 > 焼酎 > セット お酒 > 焼酎 > 麦 |
---|
- 自治体での管理番号
- ichinoseki01030
自治体からの情報
《期間限定》寄附額変更!リピーター続出の金格ハンバーグ6個入り

【12月1日~12月31日まで期間限定!】寄附額変更となります!!
厳選した国産牛肉と白金豚の『格之進 黄金ブレンドレシピ』による奥深い味わい。
金格ハンバーグは「国産牛」と「白金豚」を使用した合挽きハンバーグです。味の決め手は、格之進オリジナル「純天然 オール岩手の塩麹」
溢れ出る肉汁は一度味わったら忘れられない味で、ソースなしでも食べられるリピーター続出の一品です。
≪寄附者さまからの嬉しい感想≫
ありがとうございます!!
□■毎年、何度もリピートするハンバーグ■□
ゲストさん|女性|50代
最初はお中元で知り合いが送ってくれたこのハンバーグ、とても美味しかった・・・。
ふるさと納税でも貰えることがわかってからは、毎年、何度もリピートして冷凍庫の常備品です。
美味しいハンバーグ、いつもありがとうございます。
□■一関市の金格ハンバーグは肉汁たっぷりで最高のおいしさ■□
ゲストさん|男性|50代
金格ハンバーグを家族そろって食べました。肉が程よい柔らかさで、肉汁もたっぷりで、あまりのおいしさに家族みんなで、「あ~おいしいね、おいしい、おいしい」を連発し、一口一口感動しながら食べました。
一関市について
◆市の紹介
本市は、岩手県の南端に位置し、南は宮城県、西は秋田県と接しています。
首都圏からは450キロメートルの距離で、東北地方のほぼ中央、盛岡市と仙台市の中間地点に位置しています。
一関市の総面積は1,256.42k㎡であり、東西は約63km、南北は約46kmの広がりがあります。
人口は118,015人(H30.8.1現在)で、人口、面積とも岩手県で2番目の規模となっています。
◆歴史・沿革
本市の歴史は古く、平安時代には安倍氏、藤原氏が独自の文化を築き上げ、その後葛西氏、伊達氏、田村氏の治世下に置かれました。
明治の近代化以降の地域の成り立ちは、廃藩置県によって、胆沢県、一関県、水沢県、磐井県と変遷し、明治9年に岩手県に編入されました。
昭和の大合併によって合併前の8市町村となり、平成17年9月に1市4町2村が新設合併、平成23年9月に編入合併し現在に至っています。
◆自然
本市は、四季折々に多彩な表情を示すめぐみ豊かな自然に包まれています。
市の西側にある栗駒山の周囲には深い森が広がり、湯量豊富な須川温泉をはじめ多くの温泉に恵まれています。
市の東側にある室根山をはじめ緩やかな丘陵地が広がる北上高地は穏やかな隆起準平原で、なだらかな高原には牧場が各所に開かれています。
北上平野の南端部にあたる市の中央部には標高の低い平地が広がり、東北一の大河北上川が緩やかに流れています。
北上川の支流、磐井川の中流域には渓谷美を誇る厳美渓、砂鉄川には石灰岩地帯を深く刻み込んだ猊鼻渓があり多くの観光客が訪れる名所となっています。
◆文化
本市には、世界文化遺産「平泉」の関連遺産として世界遺産暫定リストに登載されている骨寺村荘園遺跡があるほか、平泉文化にゆかりのある遺跡などが各地に残されています。
また、古くから受け継がれてきた南部神楽をはじめとする伝統芸能や行事が数多く息づいているとともに、国指定重要無形民俗文化財の室根神社祭のマツリバ行事、県内有数の規模を誇る川崎地域の花火大会、奇祭として知られる大東大原水かけ祭りや縄文の野焼きを再現した藤沢野焼祭など各地で行われる独特の祭りも豊富です。
古くから冠婚葬祭や農作業の節目、季節の行事などの場面で、もちをついてふるまう「もち食文化」があります。
