三陸の伝統的な製法でつくる寒風干し鮭 切身セット (150g×8パック)【1521574】



お礼の品について
容量 | ■お礼品の内容について ・寒風干鮭[150g×8パック] 原産地:北海道産/加工地:岩手県宮古市 ■原材料・成分 雄鮭(北海道産)、食塩 ◆包装方法 1切ずつバラ凍結後、150gずつ真空包装 しょっぺぇ(塩辛い)けれど濃縮された鮭の風味と何とも言えない旨味、カリカリ香ばしく焼ける皮の風味が、鮭の町として栄えた宮古で育った私たちにとって忘れられない故郷の味のひとつです。時代に逆行しているかもしれませんが、この味を後世に残したいと思い毎年欠かさず冬になると仕込みに励んでいます。美味しくつくるには手間も時間もかかるため、ボリューム感はありませんがどこか懐かしい昔ながらの寒風干し鮭の味を楽しんでいただけたら幸いです。 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限:加工後から180日 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。 ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。 ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。 |
事業者 | 有限会社宮古マルエイ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6380841 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2024-11-01~2025-06-30 |
発送期日 | 2025年5月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
|
三陸宮古では秋鮭を塩漬けにした新巻鮭を寒風にあてて干す新巻鮭が特産品です。季節になると各水産メーカーはもちろん、各家庭毎に仕込んだ新巻鮭があちこち軒下に干してある光景が風物詩のひとつでした。近年、鮭の漁獲の減少から地物だけでは作れなくなったり、製造を辞めてしまうところも多く、減塩趣向の流れで中々目にする機会が減っていますが、しょっぱいながら塩で熟成された何とも言えない深い旨味とカリカリ香ばしい皮が魅力で根強くファンのいる干物です。
弊社では霊峰早池峰から流れる質の良い地下水とシンプルに塩のみの昔ながらの製法で丁寧に20日~1ヶ月以上かけてじっくり旨味を育てながら製造しています。商品は一切れずつバラバラに凍結してから個包装しているので、1切ずつ取り出しやすい包装です。
◆おすすめの食べ方
シンプルに焼いて、お茶漬けやおにぎりの具にするのがオススメです。
塩気が気になる方向けに美味しく食べられるアレンジレシピや塩抜きの仕方のチラシも同梱しております。
◆おすすめの用途
ちょっとしたギフト/自家需要
◆保存方法
要冷凍-18℃以下
※冷蔵庫内に移動して約12時間で解凍。解凍後の再凍結は著しく品質が低下するため行わないでください。
※解凍日含む3日以内に加熱調理をしてお召し上がりください。
■注意事項/その他
注意事項アレルギー:サケ
※小骨にご注意ください。
<市内製造付加価値の割合>
59%
<製造工程>
原料受入・検品→原料解凍→エラ・内臓・血合いの除去洗浄→塩入れ(全体に刷り込むように)→塩留(タンクにきれいに並べて入れ重石をのせる)10℃以下で約1週間→洗浄・塩抜き(流水・ブラシで)→軽量・選別・縄かけ→乾燥(天日で陰干し)→あんじょう→乾燥・あんじょうを繰り返し中と表面が均等に乾くまで行う(約10日~3週間)→規格選別→3枚おろし→切身カット→凍結(-37℃以下3時間)→金属探知機→個包装→冷凍保管(-22℃以下)→ラベル・ロット表示→冷凍保管(-22℃以下)→梱包→出荷
カテゴリ |
魚貝類
>
鮭・サーモン
>
鮭
|
---|
- 自治体での管理番号
- 45603
宮古市について
宮古市は、本州最東端に位置する漁業と観光のまちです。名勝・浄土ヶ浜を有する「三陸復興国立公園」、高山植物の宝庫として名高い北上山地の最高峰・早池峰山を中心とした「早池峰国定公園」をはじめ、豊かな自然に恵まれています。
また、当市を含む三陸地域は、平成25年9月に「三陸ジオパーク」として、地球や大地の成り立ちを知ることのできる日本ジオパークに認定されています。
平成23年3月11日に発生した東日本大震災では、大津波により当市の多くの尊い命、貴重な財産が奪われました。以来、全国の皆様から多大なるご支援をいただき、感謝の念に堪えません。今まさに市民一丸となり、復興に向け一歩ずつ邁進しています。
宮古市は、必ずや復興いたします。
---------------------------------------------------------
□寄附金受領証明書について
返礼品と寄附金受領証明書は、別々に発送しております。
寄附金受領証明書は、寄附日から概ね2~3週間程度で発送されます。
---------------------------------------------------------
□ワンストップ特例申請書の送付先
〒810-8799 日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111号
宛名:岩手県宮古市ワンストップ特例申請窓口 行
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ先
ふるさと納税サポートセンター
〇電話:0570-015-482
〇E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
※平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
※返礼品の配送、寄附金受領証明書の発行、ワンストップ特例申請の受付状況、
寄附後の住所変更などは上記へご連絡ください。
---------------------------------------------------------

岩手県 宮古市