岩手県 盛岡市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
鉄板福袋720ml×5本 お歳暮 日本酒 瓶 お酒 酒 おさけ 720ml 度数 15度・16度 おいしい 地酒 男性 父 誕生日 20歳



お礼の品について
容量 | ・蔵埠頭COLOR 純米酒 日本酒:純米酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:65% アルコール分:15度 日本酒度:+2(予定値) ・蔵埠頭COLOR 本醸造 日本酒:本醸造酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 精米歩合:70% アルコール分:15度 日本酒度:+3(予定値) ・純米酒 黄ラベル 日本酒:純米酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:55% アルコール分:14度 日本酒度:-0.4(予定値) ・純米大吟醸 吟ぎんが仕込み 日本酒:純米大吟醸 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% アルコール分:15度 日本酒度:-1(予定値) ・純米大辛口 水神 日本酒:純米酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:70% アルコール分:16度 日本酒度:+10(予定値) |
---|---|
消費期限 | (美味しくお召し上がり頂ける目安)未開封で製造月から9ヶ月 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 あさ開 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6700614 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
あさ開の日本酒これがおすすめ!!
「蔵埠頭COLOR純米酒」
なめらかで酸のきいた旨口純米。冷酒も美味しいですが、ぬるめにお燗すると旨みがふんわり広がります。
「蔵埠頭COLOR本醸造」
爽やかな香り、すっきりとキレのある辛口のお酒。様々なお料理に合わせやすい本醸造です。
「純米酒黄ラベル」
岩手県産米仕込み。ふくよかなお米の旨みとさっぱりとした酸のキレを感じる純米酒です。
「純米大吟醸吟ぎんが仕込み」
岩手県産の吟ぎんが仕込み。爽やかでフルーティな香りとまろやかな甘みが広がる純米大吟醸です。
「あさ開純米大辛口 水神」
料理との相性バツグン!純米の力強い旨みが舌の上に漲り。日本酒度+10度の豪快な切れが駆け抜けます。
※画像はイメージです。
※開封後は早めにお召し上がり下さい。
※天候等の影響により発送が遅れる場合があります。
※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で固く禁じられています。
※妊娠中や授乳期の飲酒はお控え下さい。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
南部杜氏のふるさとで愛される地酒
あさ開は岩手県盛岡市にある日本酒の酒蔵です。三大杜氏の一つ「南部杜氏」発祥の地・岩手で長年親しまれる地酒メーカーとして歩んでまいりました。
新時代へ漕ぎ出す気概を込めて、時代を拓き、心を開く
あさ開の創業は1871年で、明治の初めです。南部藩の藩士であった村井源三が武士をやめ、現在の地で酒造りを始めました。「あさ開」は「船出」を意味する和歌の枕詞です。明治という新しい時代に漕ぎ出す気概を込めて名付けられました。
あさ開の酒造りは、今も伝統を守りつつも革新を続け、南部杜氏の伝統的な手造り工程と近代的な機械造り工程で行われています。
全国新酒鑑評会など、国内外で多くの金賞を受賞
厳選された岩手県産の米と、平成の名水100選にも選ばれた「大慈清水」で仕込みました。特に、寒冷な気候がもたらす澄んだ空気と豊かな自然環境が、酒造りに最適な条件を提供しています。これにより、南部杜氏の技術と相まって、風味豊かで深みのある地酒が生まれます。
また、あさ開の地酒は、その多様な味わいが特徴です。辛口から甘口まで、さまざまなタイプの酒が揃っており、地元の新鮮な海の幸や山の幸と一緒に楽しむと、その美味しさが一層引き立ちます。
季節ごとに異なる限定酒もあり、四季折々の風情を感じながら楽しむことができます。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
お酒 > 日本酒 > 本醸造酒 |
---|
- 自治体での管理番号
- 53141976
盛岡市について
ニューヨークタイムズ紙(電子版)に「2023年に行くべき52か所」の2番目に選ばれた盛岡市。
盛岡市は東京から新幹線で約2時間の北東北の玄関口です。戦国時代に築城された盛岡城の城下町の雰囲気が残り、東京駅の設計でも有名な辰野金吾氏が設計した、「岩手銀行赤レンガ館」をはじめとする大正から昭和初期時代の和洋折衷の建物が中心市街地に点在する、歩いて楽しめるまちです。
おもてなしや市民のソウルフードとして生まれた「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「盛岡じゃじゃ麺」は盛岡三大麺として観光客にも人気でお土産、返礼品の定番商品です。また、日本代表のトップアスリートが使用したことで注目の「南部鉄器」も盛岡市の特産品です。さらに、お米やりんごなどの農産物に日本酒やクラフトビールなどの地酒も盛岡ブランド品に認定されています。

岩手県 盛岡市