チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 10年以上愛される木魂の初代時計-木を生かす- 【2色から選べる】置き時計



お礼の品について
容量 | 置き時計 1個 サイズ: 幅12cm×奥行5.5cm×高さ24cm 原材料:ウォールナット、メープル 塗 装:オイル塗装 付属品:電池 |
---|---|
事業者 | 木魂 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6182252 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
ご入金確認後、約2週間程度での発送となります。 ※受注生産につき、前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
家具工房木魂として初めて製作した時計。大型家具の製作過程で出てくる端材を生かしたいという、木材への想いがきっかけで生まれました。
端材を活用した製品はほぼ無い当時、限定製作のつもりで名称を決めないまま発表し、以降定着したというエピソードも。
螺旋上に連なるシンプルなデザインはどんな空間にも自然と溶け込み、スイープセコンドの針は、遠目からでもはっきりと時刻が分かるよう樹種毎にこだわりの色を選定しています。
実は掛け時計(小)の製作で出た端材をさらに活用して生まれたのがこの置き時計。同シリーズの掛け時計(大)、掛け時計(小)とのライン使いもおすすめです。
樹種をウォールナットとメープルからお選びいただけます。
◆事業者紹介◆
家具工房 木魂(こだま)
木工職人であり、デザイナーでもある服部勇二さんが営む家具工房。
和にも洋にも合う美しいデザインの家具を、ひとつひとつ手作りで生み出している。
大手家具メーカーで長年勤務した経験と技術は、町内でも折り紙付きで、緻密な設計と木工の技術が「木魂」にしか生み出せない家具をつくりだしている。
「木魂(こだま)」は、自然の木材にあらためて魂を込める思いでつけた名前。
【住所】北海道上川郡東川町西6号北32
【電話】090-6691-3085
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
時計
>
置時計
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 0035-008
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で制作することで相応の付加価値が生じているため(家具)
東川町について
北海道上川盆地のほぼ中央に位置する北海道の米どころ「写真の町」東川町。
大雪山の雪解け水がゆっくりと時間をかけて流れてくる地下水を生活水とする、北海道で唯一上水道の無い町です。
「写真の町」ひがしかわ株主制度とは、東川町を応援しようとする方が東川町への投資(寄付)によって株主となり、まちづくりに参加する制度です。東川町ならではのプロジェクトの中から投資(寄付)したい事業をお選びいただけます。株主証となるカードの発行や株主優待のほか、自治体への寄付に該当するため「ふるさと納税」として住民税など税法上の控除を受けることができます。

北海道 東川町