北海道 妹背牛町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
昔ながらの製法で毎朝4時から手作り【発送は道内限定】 高田とうふ店のお豆腐セット | 豆腐 とうふ 北海道 妹背牛町 M002



お礼の品について
容量 | もめん豆腐(400g)、黒ちゃんとうふ(350g)、生あげ(300g)、がんも(60g×3)、ところてん(200g)、黒ちゃんところてん(200g) ※お申し込みは通年ですが、季節によってセット内容が変更になります。 ところてん2種類は10月末まで、11月からはおお揚げ(あぶらあげ100g)2枚が入ります。 |
---|---|
消費期限 | 製造日から3日(お豆腐製造日に発送) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 高田とうふ店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5900439 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年ですが、季節によってセット内容が変更になります。 ところてん2種類は10月末まで、11月からはおお揚げ(あぶらあげ100g)が2枚入ります。 |
発送期日 | 決済から2週間程度で発送 |
配送 |
|
都会ではめったに見かけない手作り豆腐店。
高田とうふ店のお豆腐は北海道産大豆を使用したこだわりのお豆腐!
「美味しい豆腐を妹背牛に」との思いで、2代目店主の高田英実さんが
昔ながらの製法で毎朝4時から手作りしています。
店を構えて約70年。
町民にとってなじみ深い味わいのお豆腐をセットでお届けします。
※防腐剤などを入れていないので、お日持ちがしないため道内限定の配送となります。
※時期によってセット内容が変更になります。
ところてん2種類は10月末まで、11月からはおお揚げ(あぶらあげ)2枚がセットになります。
マルタカのお豆腐セット道内限定発送でごめんなさい

毎朝4時から手作り
雨の日も雪の日も
毎朝4時からお豆腐を作り続けています。
うちのとうふを楽しみに買いに来てくれる人がいるから
今日まで続けてくることが出来ました。
役場のふるさと納税の担当者が息子の同級生で
うちのとうふを返礼品にしてみないかと声をかけてくれたので
もう少し頑張ってとうふを作り続けることにしました。

お昼には売り切れることもある黒ちゃんとうふ

栄養価が高く風味も良い「黒千石大豆」を使った「黒ちゃんとうふ」は、大豆をそのまま凝縮したような、豆そのものの豊かな味わいが堪能できます。
黒ちゃんとうふは昼には売りきれることもあるほど人気な商品です。

町内のスーパーや温泉でも購入はできますが、気さくな店主のいる店舗に、お豆腐を求めて道内各地から足を運ぶ方がいるほど愛されています。
これからもおいしいと食べてくれる方々に届けられるように、夫婦二人三脚で今日も頑張っています。
返礼品の発送は、賞味期限の関係で道内限定とさせていただきますのでご了承ください。
髙田とうふ店と妹背牛町の応援をよろしくお願いします。
お礼の品感想
いろんな種類をお手軽に楽しめました
口コミがなく不安でしたが、ご夫婦で長年妹背牛でやられているとのことだったので、寄付を決めました。2週間程度で発送してくれ、おいしいお豆腐がたくさん届きました。北海道の方しか寄付できない?そうなので、道民は是非!!頼んでほしいです。
時期が変わると内容物も変わるそうなのでまた頼もうと思います。
ごちそうさまでした‼
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
本町へご寄附を賜り心より感謝とお礼を申し上げます。
また、ご丁寧にコメントも書いていただきありがとうございます。このお豆腐セットを返礼品化をする際に、首都圏への発送も検討したのですが…髙田豆腐店店主から、「うちの豆腐は長持ちするように余計なものを入れていないから、遠方に送るのには適していない、美味しく食べてもらえるところへの発送ならふるさと納税に協力できる」という事で道内限定のお礼の品となっております。小さな町の手作り豆腐のお店を今後も応援頂けましたら幸いです。
季節の変わり目で日に日に寒くなりますがご自愛のうえお過ごしください。
妹背牛町ふるさと納税担当 大崎
2024/9/24
ゲストさん|女性|20代
投稿日:2024年9月20日 12:42
カテゴリ |
加工品等
>
豆腐・納豆
>
豆腐
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- M002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
町内の豆腐店で道内産の原材料を仕入れて、全て手作りで製造しているため
自治体からの情報
「記念品」と「採納証明書・ワンストップ特例申請書等」の発送時期について
当町は、「記念品」と「採納証明書・ワンストップ特例申請書」は別に発送させていただいております。
・ゆうちょ銀行からのお振込み等の場合
~納付から1週間以内に「採納証明書」「ワンストップ特例申請書」を発送させていただいております。
・クレジット決済の場合
~「採納証明書」「ワンストップ特例申請書」の発送は、概ね1ヶ月程度のお時間をいただく場合がございます。また、記念品が先にお届けとなる場合があります。
※ワンストップ特例申請後の受付確認については、経費削減のため申請書の下段部分の発送は行わず、登録いただくメールアドレスへの確認メールの送信にてご連絡をさせていただいております。申請書を送ったのにメールが送られてこない場合は、スパムメールに含まれてしまうなどのケースもありますので、確認のお電話やメールなど頂戴いただけますと幸いです。
妹背牛町について
私たちの町、妹背牛町は、総面積48.64平方キロメートルと北海道では3番目に小さな山のないまちで、北海道の母なる川「石狩川」が流れ、おいしいお米をつくるのに適した肥沃な大地が広がっています。
「春には辺り一面に緑が広がり、秋には黄金色に包まれる」季節を色で感じることのできる美しい田園風景が自慢で、この景観を生かしたまちづくりを進めています。
住民が「やすらぎ」や「ふれあい」を実感し、まちを訪れる人々が、「ぬくもり」を感じることのできる理想のまちづくりをめざしています。
海も山もない小さなまちですが、町民に愛され続けて間もなく30年を迎える源泉かけ流しの自慢の温泉「妹背牛温泉ペペル」、道内でも数少ない屋内カーリング専用施設「妹背牛町カーリングホール」、夏場に家族で楽しむことができる「遊水公園うらら」など、皆さん方にご利用いだきたい施設も多数ございますので、一度当町へお越しいただけると幸いです。

北海道 妹背牛町