


寄付金額 13,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 【内容量】500g×2個 【原材料名】 海老(国産、カナダ産)、キャベツ、あさり、ほたて、いか、スープベース(トマトピューレ、玉ねぎ、セロリー、その他)、スープカレー調味料(食用動物性油脂、甘エビ頭、還元水あめ、エビペースト、魚介エキス)、みりん、食用植物性油脂、食用動物性油脂、香辛料、生クリーム、コンソメ、ブイヨン/乳化剤、調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンE)、パプリカ色素、カラメル色素、香料(一部にえび・小麦・乳成分・大豆・牛肉・鶏肉・ごまを含む) |
---|---|
消費期限 | 製造より200日間 |
アレルギー | えび・小麦・乳・いか・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
自治体での 管理番号 |
BA001-NT |
お礼の品ID | 4967084 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
約2000匹の甘エビからとった贅沢な出汁をベースに、15種類のスパイスで仕上げる人気スープカレー店「奥芝商店」の「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」は、エビやイカ、ホタテ、あさりなどの具材がたっぷり!「お店の味」を再現した逸品です。
辛さレベルは家庭で作るカレーの中辛程度で、ご自宅用はもちろん、ギフトとしても喜ばれています。「おもてなしセレクション2021」にて特別賞を受賞した海鮮スープカレーの味を、ぜひご堪能ください。

濃厚エビ出汁が評判!お店の味を再現した海鮮スープカレー

北海道を代表するグルメといえば、2000年頃からブームになった「札幌のスープカレー」もそのひとつ。サラサラでコクのあるスープと、鶏モモ肉や豚の角煮がど~んとのった具材の迫力が特徴です。近年では、スープカレー目当てで、北海道にやって来る観光客もいるほど大人気になりました。
札幌市内に200店舗以上あるスープカレー店でも、“1日300杯以上”の売り上げを誇り、行列のできる店として地元民に愛される「奥芝商店」は、濃厚なエビの出汁が最大の魅力!
今回の返礼品「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」も、生産が追い付かないほど、大きな反響を呼んでいます。
祖母から母へ受け継がれた「お吸い物」がエビ出汁の原点

北海道から東京まで12店舗を展開している「奥芝商店」は、三代目の奥芝洋介氏が、「幼い頃、お母さんが作ってくれたエビの頭のお吸い物」にヒントを得て、スパイスと融合。2006年、札幌市中央区に「スープカレー奥芝商店」として開業しました。
祖父の代は、お米や塩を扱う町の名物商店だったそうで、その頃使われていた“屋号入り前掛け”のデザインは、スタッフのユニフォームや暖簾などで受け継がれ、店名もそのまま「奥芝商店」としたそうです。

ちなみにこちらは、札幌駅南口にある奥芝商店駅前創成寺の店構え。行列ができる店とあって、待ち客用のイスの数がすごい!店内から流れてくるスープカレーの香りに、しばし待ちながら、期待が膨らむひとときになりますね。
2000匹のエビを使用!スープの命は行き先のなかった食材

奥芝商店で提供されるスープカレーのベースは、毎朝2000匹以上の「甘エビの頭」からとる、濃厚な出汁。このエビは、札幌の某有名回転寿司屋に甘エビを卸している加工業者から仕入れているとのことで、鮮度も抜群です。寿司に使う甘エビの頭は、どんなに鮮度がよくても処分するしかなかったそうですが、現在はこうして、奥芝商店の命ともいえるスープの源に。SDGs(持続可能な開発目標)にも貢献しています。
「エビとカレー、香り高いスパイスのマリアージュ」ともいうべき、琥珀色のさらりとしたスープ。ルーカレーとは、またひと味違うの奥深さと、ひと口ごと体に染み渡るようなおいしさは、一度食べたらやみつきに!「定期的に食べたくなる」「エビの甘みとコクがたまらない」と、リピーターが多いのも頷けます。
北海道を満喫できる!海鮮スープカレーの誕生秘話

「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」は、2020年販売開始。通販用の商品は数年前から考えていましたが、コロナ禍の影響で従来の店舗営業ができなかった時に、社員やスタッフ、職人などが一丸となって開発に取り組み、何度も試作を重ねて商品化に成功しました。「スープカレーを冷凍にすることで味が落ちないか、解凍した時に店の味を再現できているかが課題でした。毎日、試行錯誤の連続でしたが、常連さんに試作品を食べてもらってようやく完成しました」と、低温事業部の吉川空部長。
こうして商品化したスープカレーは、海鮮食材を使ったことで、「竜宮城でも食べてそうな」イメージと、スープカレー界でははなかなかメイン食材にならない“裏メニュー“としての意味合いも込めて「賄い」というワードを合わせたネーミングになりました。

1袋500gが2袋入り(2~4人前)。ずっしりと重みのあるパウチの中には、ブラックタイガーエビをはじめ、むきエビ、アサリ、北海道産のイカ(ゲソ)、ホタテ、野菜はキャベツが入って食べ応え十分!エビ出汁のスープに海鮮具材の旨味が溶け込んで、これぞ北海道!吉川さん曰く「イカのゲソが味のバランスに一役買っているんですよね」。道産子のわたしも意外だなぁと思いました。
調合されたスパイスは、社内でも2名しか知らないという企業秘密。出汁の風味を損ねないよう、15種類の香辛料等を絶妙なバランスで調合し、中辛に仕上げています。
食卓でおいしく味わうコツは「お鍋でグツグツ」

会社事務所に併設された工場は、工場というより大きな厨房。いわゆる食品会社の機械化されたオートメーションではなく、お店で作っている行程のまま、店長経験のある職人が手作りし、製造から梱包まですべて手作業しています。おいしさと人気の秘密は、このこだわりにあるかもしれません。
届いてから美味しく食べるコツは、パウチのまま湯せんにかけて解凍した後、お鍋にあけてグツグツっとひと煮立ちさせること。このひと手間で、お店と同じアツアツの味を堪能できます。
「スープカレーを食べたことがない人こそ味わってほしい」

「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」は、発売から2年間で3万食以上の大ヒットを遂げ、「ジャパニーズカレーアワード メインアワード」や「おもてなしセレクション2021」で特別賞を受賞するなど、数々の栄冠に輝きました。
「スープカレーを食べたことがない人に、まずは食べてほしいですね!北海道観光の際は、いろいろなお店のスープカレーを食べ歩いてもらって、各店の味の違いまで楽しんでもらえたら嬉しいです」と、笑顔で胸を張る吉川さんと、工場の皆さん。お母さんの作る「思い出のお吸い物」から生まれた、奥芝商店のスープカレー。「あの頃の」奥芝少年同様、初めのひと口を食べただけで、たちまち味の虜になりました。

サラサラなのに味の奥行きがあるスープに大満足
日頃からスープカレーに慣れ親しんだ札幌っ子でも、「最後の一滴まで飲みほしたい」と言わしめる・・・それが奥芝商店のスープカレー。地元の食べ方の一例ですが、「スプーンでご飯をすくい、そこにスープカレーを浸して味わう」のがポピュラーです。札幌でもスープカレーは外食のイメージですが、豪華な海鮮具材がたっぷり入ったこの一杯を、特別な日を狙って食卓に…。家族を驚かせたくなりました。

北海道支部(北海道札幌市担当) / 上坂 由香(うえさか ゆか)
札幌市生まれ。中央競馬所属のトウショウシロッコに魅せられ、2007年から競馬を始める。馬に関する著述を各種媒体で行うほか、観光Webサイトのライターも手掛ける。2010年に引退したトウショウシロッコを引き取り、警視庁騎馬隊へ譲渡後、引退馬支援のボランティア活動を開始。第6回週刊Gallopエッセイ大賞受賞。
四季の訪れがはっきりとしている札幌市。夏は真夏日も多く、冬はびっくりするくらい雪が積もりますが、春の「ライラックまつり」から冬の「雪まつり」まで、毎月お祭りがある楽しい街です。
-
- 凍
- 別送
みんなで美人!奥芝商店 コラーゲン牛すじスープカレー【550g×2…
15,000 円
ぷるっぷるになるまで煮込んだ牛すじを、奥芝商店秘伝のたれに漬け込み、さらにカレーで煮込みました! 道産野菜に、2000匹の甘海老から取った海老だしを贅沢に使用した、奥芝商店自慢の「おくおく海老スープ」は、まさに至高の一品! 辛さはご家庭で作るカレーの中辛程度の2番で、辛い物が苦手な方でも安心して食べていただけます。 2人なら大満足、満腹!家族4人ならみんなで楽しく! 思いっきり北海道の味覚をお楽しみください☆ お歳暮やギフトとしても好評をいただいておりますので、ご自宅以外にも真心こめてお贈り致します。 普段、会えない大切な方への贈り物にも、ぜひどうぞ。
-
- 凍
- 別送
レンジで簡単!奥芝商店 海老だしスープカレー【1人前400g×5個】
18,000 円
お客様からのたくさんのご意見を元に、奥芝商店の元祖海老だしスープカレーがお家でさらに簡単にお召し上がりいただけるようになりました! ホロホロのチキンレッグと海老だしスープカレーがたっぷり400g【約1人前】入っていますので、レンジで12分チンしてそのまま食べるのもよし! お気に入りの野菜を揚げるor焼いてトッピングするのもよし! 家族みんなでお召し上がりいただけるように中辛でお作りしました! おうちで気軽に奥芝商店のスープカレーをお楽しみください。
-
- 凍
- 別送
奥芝商店・ほどけるくちどけ!トロトロ豚角煮スープカレー【2~4…
12,000 円
5時間以上煮込み上げた豚肉を、奥芝商店秘伝のたれに1日以上漬け込んだトロットロの豚角煮! 2000匹甘海老からとったえび出汁を贅沢に使用した奥芝商店といえばのおくおく海老スープで作りました! 辛さは中辛の2番!辛い物が苦手な方でも安心なご家庭で作るカレーの中辛程度になっています。 2人なら大満足、満腹!家族4人ならみんなで楽しく! 思いっきり北海道の味覚をお楽しみください☆ 【配送について】 工場移転のため5月中旬まで商品の発送を停止させていただきます。 移転中もご注文受付は可能です。 商品の発送は工場移転後、ご用意でき次第順次発送となります。
-
- 凍
- 別送
奥芝商店・北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー【2~4人前…
13,000 円
約2000匹の甘エビからとった贅沢な出汁をベースに、15種類のスパイスで仕上げる人気スープカレー店「奥芝商店」の「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」は、エビやイカ、ホタテ、あさりなどの具材がたっぷり!「お店の味」を再現した逸品です。 辛さレベルは家庭で作るカレーの中辛程度で、ご自宅用はもちろん、ギフトとしても喜ばれています。「おもてなしセレクション2021」にて特別賞を受賞した海鮮スープカレーの味を、ぜひご堪能ください。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
冷凍
|
---|
札幌市について
197万人が住む札幌市。「光の絨毯」「煌めく宝石箱」にもたとえられる夜景が日本新三大夜景に選ばれた美しい街並みと天然記念物の円山原始林、大通公園やモエレ沼公園、札幌の奥座敷「定山渓温泉」などの自然が調和したまちです。鮮やかな四季の変化とともに多くのイベントが開かれ、ビールをはじめ美味しいお酒と一緒に北海道各地から届いた新鮮な食材を使った料理を楽しむ豊かな食文化が花開いております。
