GCF®への応援メッセージ

  • 絵本でたいせつなことを次世代へつないでいくことに共感です。

    2020年8月29日 10:20
  • 昔、普代浜で毎年キャンプをしてお世話になりました。
    震災直後に訪れた時、近隣の村が甚大な被害を受け、また普代浜の惨状を見た時は絶句しました。
    同時に、水門の存在に感銘しました。妻の故郷である、普代村の水門の奇跡を、ぜひ後世まで語り継いでください。

    2020年8月29日 10:05
  • 自分自身、東日本大震災の復興支援業務に宮城県・岩手県の自治体で延べ5年間携わった経緯があります。普代村さんへは残念ながら訪ねることはできませんでしたが、今回のプロジェクトを新聞で知り、とても共感しました。少しでもお力になりたく応援させていただきます。

    2020年8月28日 11:46
  • 津波を防いだ水門の話が100年200年後に「稲むらの火」の物語のように語られていることを願っております。

    2020年8月28日 0:57
  • 大津波への備えを実施していた事を伝えてください。

    2020年8月27日 14:45
  • 新聞で奇跡の水門の話を知りました。友人も在住しています。これからも皆さん頑張ってください。

    2020年8月27日 1:53
  • ぜひ、若い世代に伝えられ、やがてその次の世代に受け継がれていくことを願っています。

    2020年8月26日 18:08
  • 生まれは青森県八戸市で現在は茨城県在住です。新聞で普代村の奇跡の水門を知りました。友人も在住しております。絵本の出版に少しでも協力出来れば幸いです。

    2020年8月26日 8:42
  • 奇跡の水門については、かねてより当時の村長さんの先見の明に感銘を受けておりました。 8/25の読売新聞にて絵本出版の資金を募っていることを知り、お役に立てばと微力ながら応援させて頂きます。
    目標額に達することを祈っております。

    2020年8月26日 0:06
  • 今日の新聞見ました。活動に敬意を表します。微力ながら応援しています。

    2020年8月25日 23:18
  • 神奈川県在住、普代村出身者です

    まず 先に言わせてください

    震災後のメディア等にて、普代村の
    奇跡の村、水門の報道がありました
    私自身も震災後の5月に帰郷しましたが
    同じリアス式海岸の仲間の市町村の
    被害が甚大過ぎて手放しには
    喜べませんでした
    普代村の奇跡は極めて偶然かもしれない

    しかしながら
    全体に亀裂が入りながらも
    普代水門の勇姿はしっかりと
    残っております

    新聞の記事でこの活動を拝見しました
    微力ではありますが
    お力になればと思い参加させていただきます

    2020年8月25日 21:08
  • 普代水門は地域の宝だと思います。
    防災の町づくりに込めた和村村長の思いを次の世代にも伝えていってください。

    2020年8月25日 16:56
  • 久慈市の出身で新聞で寄付を募っていることを知り、少しでもお役に立てていただきたいと思っています。普代は帰京するたびに訪れおいしいものをいただいています。コロナに負けず頑張ってください

    2020年8月25日 11:14
  • 8月25日付読売新聞の記事を読んで初めて知り、応援したいと思いました。 子どもたちの世代に伝えていくべき事と思います。 普代村の皆さん、追手門学院大の学生さんたちの奮闘が実りますよう、心から願っています。

    2020年8月25日 10:12
  • 札幌在住、普代村出身です。和村幸得元村長の功績に敬意を表するとともに、地元の沢山の友人を救って下さったことに感謝申し上げます。微力ながら応援させて頂きます。
    頑張って下さい!!

    2020年8月25日 8:33
  • 応援します。この絵本が広く広く、未来へ、行き届きますように。

    2020年7月13日 5:46
  • 絵本の完成、楽しみにしています。

    2020年7月5日 18:46
  • 水門で守られた大切な故郷、家族、友人。
    絵本になるなんて素敵です。
    こんな事があったんだよ、と、昭和の三陸大津波を語られ覚えた私たちのように、
    後世のこどもたちの記憶にとどまり、防災・減災意識や故郷への愛、誇りが心に芽生えるよう願います。

    2020年7月1日 19:47
  • 是非とも成功させましょう!

    2020年6月18日 11:18
  • 普代の人と自然が大好きです。普代、応援しています。

    2020年6月16日 12:37
  • 少しでも力になればと思い寄付させていただきました。

    2020年6月2日 21:40

21件中1~21件表示