GCF®への応援メッセージ

  • 昨年、飼ってた犬が17歳で亡くなりました。犬に車1台分以上の費用がかかりましたが、充分に癒しを与えてくれました。以前、広島のNPOに寄付しましたが、後で違法行為が出ました。本当に犬や猫のために些少ですが使ってください。

    2024年10月25日 9:58
  • 1匹でも多くの命を救ってください。

    2024年10月24日 20:07
  • 少しでも幸せなわんちゃん猫ちゃんが増えるようにお願いします。

    2024年10月24日 19:10
  • 小さな命が守られる世の中になるよう頑張ってください

    2024年10月24日 18:51
  • NHKで ニュースを見ました。命を断つことをせず 動物の幸せを願う人たちの心に共感しました。少しでもお力になればと思います。

    2024年10月24日 15:58
  • 僕は動物が大好きです!家では犬と一緒に暮らしています!
    動物殺処分のニュースや記事を見ると、心が凄く痛くなります。
    寄附できる金額は少ないですが、少しでもお役に立てたらなと思います。
    殺処分される犬や猫、動物たちがゼロになりますよう、心から願っております。

    2024年10月24日 11:11
  • 生まれてきた犬や猫ちゃんが、幸せに生きられますように…

    2024年10月13日 15:11
  • 猫のTNRの為にクラファンしてたけど自治体が猫を捕獲するわけではなく、市民が捕まえた猫の写真を保健所に持っていかないとお金が貰えない、ほぼ門前払いのシステムの所為で近所の野良猫が子猫4匹産んだ時はお金が貰えずカンパで乗り切りました
    この辺りで一番有名な猫保護団体の主催者もかなり癖の強い性格をしてて近畿や首都圏への譲渡を馬鹿にしてたり2度と関わりたくないタイプの方でした
    自治体主導で捕獲機を設置して捕まえた猫のTNRしないといつまで経ってもワースト一位のままだと思います
    あと野良犬猫に餌をやる連中を罰金刑くらいしないと根絶は不可能だと思います

    2024年10月10日 19:17
  • 四国は多いですが、人間側の少しずつ意識を変えて行きましょう。
    殺処分は恥ずべき事です。
    ゼロを目指して有効に使ってください。
    命を大切にしてくださってありがとうございます。

    2024年10月10日 14:40
  • 動物病院やスーパーなど人の目に付くところに、紙媒体でも貼ってもらうなど
    このクラウドファンディングをしているということを宣伝してほしい
    いつも、寄付しているが、本当に
    犬猫のためにいかせてもらっているかわからない

    2024年10月10日 9:12
  • 家から近いのでボランティアで何かお手伝いしたいです。細かく情報発信してください。微力ながら応援しています。

    2024年10月9日 19:31
  • 収容保管スペースが無いから殺処分、という考えは全く理由になりません。しっぽの森のみならず、動物保護ボランティア団体等に情報提供をした上で、引き出し可能な団体へ譲渡もしくは一時預託するなど、積極的に「繋げる」体制の推進をお願いします。助かる命を、助けたい人が居るのに行政都合で安易に殺処分を選ばないでください。動物にやさしくない自治体に魅力はありません。また、動物愛護にかかわる職員には、異動の少ない、民間人材を登用すべきだと考えます。

    2024年10月8日 10:15
  • このような活動をする地方自治体を応援したいと思います! どうか素敵な施設を作ってください。

    2024年10月7日 22:48
  • 僅かですが役立てていただければ幸いです。

    2024年10月6日 16:57
  • 香川県の殺処分の多さに心苦しく
    皆さんと同様の気持ちで応援しています!
    殺処分ゼロ、頑張れ香川県!!!

    2024年10月5日 12:02
  • 犬猫の命をつなぐ施設をつくって下さるとの事、感謝いたします。

    殺処分は心が痛みます
    さけたいものです。
    増やさないために避妊手術が出来る環境にしたいものです。
    高松市の協力金をもっとお願いしたいと思います。

    2024年10月3日 5:51

66件中51~66件表示