GCF®への応援メッセージ
-
多くの映画館で上映できるよう頑張ってください。
2018年2月26日 0:53 -
えちてつから見える、自慢のふるさと勝山の風景が、映画という形で映像になってたくさんの人に観てもらえることが、とてもうれしいです。映画の公開を楽しみにしていますね。
2018年2月24日 13:03 -
妹一家もエキストラで参加したと聞いています。勝山市の風景がたくさん映っているだろう映画を楽しみにしています。がんばってください。
2018年2月21日 13:06 -
地域の豊かさが表現され感動のある脚本による映画の企画に感謝し、多くの人がつながりあった楽しい制作の輪に私たちも少しでも加わりたいと思います。全国の知り合いに知らせています。
2018年2月21日 12:45 -
「ローカル線ガールズ」、私も読んでえちてつに乗りに行きました。地域の足として利用されている姿に感激しました。この映画を見て、乗りに行こうと思う人が少しでも増え、福井県が注目されるようになることを願っています!
2018年2月21日 11:56 -
ロケはほぼ終了とのこと、制作スタッフやエキストラに参加した勝山市民の皆様、大変お疲れ様でした。きっと感動巨編に仕上がるのでしょうね。大きな山は越えましたが、映画は完成して終わりではありません。できるだけ多くの人に見てもらわないと意味がありません。配給からが勝負です。市内外、県内外の一人でも多くの人に見てもらって「勝山に行ってみよう」、「勝山に住んでみよう」と感じてもらえれば勝山の活性化に資することになります。上映が近づいたら改めて映画観覧促進活動が必要になります。事務局の皆さん、もう一踏ん張り頑張って下さい。
2018年1月23日 12:20 -
がんばれかっちゃま。
2017年12月25日 20:11 -
ki-boすごい可愛いです
これからも事故が無いよう安全運転でお願いいたします。2017年12月23日 7:42 -
京福電車、えちぜん鉄道の歴史を知っているだけに、廃線の話が持ち上がった時には、どうなるのだろうと心配しました。この映画がヒットして、多くの人が電車に乗って勝山市に来てくれるようになることを願っています。
2017年12月21日 15:25 -
河合さんは存じあげていませんが、これまでのご努力に深く敬意を表します。私は台本になった元の本を発売と同時に購入し、いつの日か映画化されるのを秘かに期待していました。しかしながら映画化はリスクが大きいので、もっと先のことと思っていました。少しばかりですが妻と共に応援させていただきます。全国的にヒットするよう祈っています。これからも頑張ってください。
2017年12月21日 14:17 -
ちょうど、京福電鉄の廃線危機からえちぜん鉄道として復活した時期に、勝山市で過ごしました。
今回の企画を知り、事故によって生じた通学の不便、復活した時の感動など、当日のことを思い出し、応援したいと思いました。
これからも、えちぜん鉄道、そして勝山市には地元で暮らす人たちのために頑張って欲しいし、自身にとってのパワースポットとしても、元気なまちであり続けて欲しいと願っています。2017年12月9日 17:39
11件中1~11件表示