GCF®への応援メッセージ
-
地域の産業を担う人材は地域で育成するという考えに対し応援したくなりました。
2018年1月1日 13:44 -
留学支援プロジェクト、素晴らしいです!
ぜひ続けて下さい。2017年12月30日 15:33 -
観光を産業として学べる高校の取り組みが続いていくこと。学んだ方々からの横や縦のつながりが広がっていくこと。そこから、大切にしたい物語が生まれることを応援しております。
2017年12月30日 7:42 -
海外留学を通じて、日本を客観的に見る目を養ってください。
2017年12月29日 10:25 -
私自身、アメリカに留学、そして勤務していました。現在も英語を仕事に使っています。白馬村の少年少女が留学して将来ご活躍されることを祈ります。
2017年12月17日 20:00 -
スキー・登山などで白馬村に行きます。外国人の多さにいつも瞠目しています。若い人たちがものおじせず対応できるようになってくれたら、地域はもっと発展すると思います。語学・文化だけでなく経済観念もしっかり身につけ、海外マネーを真の意味で有利に生かしていけるよう、願っています。
2017年12月17日 12:47 -
何度か白馬村へ行きました。
民宿などが合同で体育館を持つなど わが地方とはまるで様子が違うことに感動したものです。
また スーパーで紫米を買ったのがとてもおいしく、以後もう10数年取り寄せています。今や毎日の食生活に欠かせないものとなっています。
そうした村の若者が有意義な体験をしてくれることが楽しみです。こうした取り組みが もっともっと広がるといいですね。2017年12月13日 15:53 -
夏にキャンプに行き白馬村が好きになりました。
2017年11月25日 22:11 -
いつも大変お世話になっており、感謝しております。
少しですが、寄付させていただきます。2017年11月20日 13:07 -
学生たちのの有意義な留学を心より応援したいです。
少しですけど寄付いたします。
学生時代スキーで何度も訪れた白馬が大好きです。
白馬の発展をお祈り申し上げます。2017年11月15日 21:34 -
生徒の将来に大変良い経験になると思います。両村のご支援に大変感謝しております。少しでも協力できればと思います。
2017年10月23日 10:02 -
白馬村で留学を断念する人がいなくなるよう少しでも応援させていただきたいと思いました。
2017年10月15日 10:07 -
先日、白馬高校を視察し、取り組みを学ばせていただきました。
高校生も大人も生き生きとしていたのが印象的で、この取り組みが地域を変えるものであると思っています。
応援しています!2017年9月28日 6:27 -
長野県(東信)生まれ、現在都内の外資系企業で管理職をしている3児の父です。諸外国の若年層に比べて、日本の同世代の人たちの活力が小さく見えることが多く、とても残念です。彼等彼女等はもっと海外で揉まれています。それを一人でも多くの方に感じて欲しいです。
2017年9月24日 0:19
14件中1~14件表示