GCF®への応援メッセージ

  • さすが、伝統工芸の輪島です。
    壊れた陶器が以前にも増して素敵になります。

    2017年8月30日 18:01
  • 「金継ぎ」の技術と品を 文化にして、更に日用品として生活の中で息づいてほしい。

    2017年8月30日 16:13
  • メールで知りました!いいプロジェクトですね!応援しています。

    2017年8月30日 16:05
  • 伝統文化を絶やさぬよう、少しでもお役に立てればと応援します。

    2017年8月30日 15:50
  • 昨年カニをいただき大変おいしかったです。同じ石川県、健闘をお祈りします。

    2017年8月30日 11:26
  • 良いプロジェクトだと思います。微力ながら支援させていただきます。

    2017年8月26日 21:56
  • TVで見て知りました。わずかですが、お役に立てるとうれしいです。

    2017年8月26日 9:20
  • 輪島市の出身者です。このプロジェクトを誇りに感じて、僅かですが参加させていただきます。

    2017年8月22日 22:06
  • すばらしいプロジェクトだと思います。応援いたします。

    2017年8月20日 20:54
  • 「熊本地震で壊れた陶器を「金継ぎ」で甦らせる」プロジェクトは、其々の地域の良さを十分に活かしていて素敵です。作られた陶器も是非是非買いたいです。

    2017年8月19日 13:12
  • 金継ぎという技術をこの度初めて知りました。
    壊れたものを捨ててしまうのではなく修理してさらに新しい美しさを生み出す。
    日本が誇れる素晴らしい技術だと思い寄付させて頂きました!
    あと素敵なお箸も欲しかったので(笑)

    2017年8月19日 0:01
  • 微量ながら一緒に応援させてください。

    2017年8月15日 20:47
  • 熊本にも石川にもお世話になったので。

    2017年8月14日 22:44
  • 熊本に行って来ました。早く復興出来るように祈ってます。

    2017年8月13日 15:16
  • 金継ぎで職人さんたちを繋ぐ、とても素敵な企画だと思います。被災地の復興と職人さんたちのご活躍をお祈りいたします。

    2017年8月12日 23:46
  • 熊本地震の支援で、このような支援方法があることに感動して私も少しでもお役に立ちたいと思いました。
     息の長い支援ですので、頑張って頂きたいと思います。

    2017年8月12日 22:15
  • 金継ぎは素晴らしい技術であり、芸術ですね。災害で欠けた器がこれにより蘇る事、大変希望を感じます。期待しております。

    2017年8月12日 17:14
  • 輪島塗職人さんたち 新しいことにどんどんチャレンジして輪島塗の魅力を日本中に発信してください!!

    2017年8月12日 13:51
  • 熊本の方々のためにも頑張って下さいね!

    2017年8月12日 10:15
  • 息子が金沢におり、年に1度 輪島にもお邪魔してます。
    朝市の活気が好きです。

    2017年8月11日 20:46
  • 素敵アイデアですね

    金継ぎの若い職人さん、陶芸の職人さんにもお互いが刺激し合って素敵なコラボ商品が沢山できると良いですね

    期待しています

    2017年8月11日 9:51
  • 伝統技術を活かした復興支援を応援します。

    2017年8月9日 9:34
  • 輪島には3度ほど伺いました。
    新鮮な日本海の魚と、工芸の素晴らしさが印象的でした
    輪島の技術で失った陶器の形を、美しい金継でよみがえらせて下さい。

    2017年8月8日 12:43
  • 常々日本の伝統技術維持の応援をしたいと思っていました。貴企画の主旨にとても惹かれました。頑張って下さい。

    2017年8月6日 23:04
  • 応援しています!

    2017年8月4日 16:06

75件中51~75件表示