GCF®への応援メッセージ
-
少しですが協力させて頂きました。
是非有効活用して下さい。
ウクライナと共に!!2022年3月31日 21:02 -
ささやかですが平和の支援をさせて頂き有難う御座います。
2022年3月31日 20:15 -
ウクライナへの応援に対し、太宰府市の対応の速さに嬉しく思います。
2022年3月31日 9:50 -
ウクライナの人達へ少しでも力になりたいのと平和への願いを込めて!
よろしくお願いします。2022年3月31日 0:39 -
ウクライナの学生に少しでも快適な日本生活を過ごして頂けるように気持ちばかりですが、お役に立てたら幸いです。
2022年3月31日 0:06 -
ウクライナからの学生支援よろしくお願いします。
2022年3月30日 23:50 -
ここ、まほろばの街で安心して勉学ができるよう応援させていただきます。10年後、20年後、この地で育まれた芽が国境を越えて大きく育つことを願っています。
2022年3月30日 11:58 -
自治体として素晴らしい取り組みと思います。戦争が早く終結することと学生さんたちも安心して日本で学べることを願ってます。
2022年3月30日 7:01 -
よろしくお願いいたします。
2022年3月29日 19:57 -
日本経済大学さんの英断を心より応援するとともに、太宰府市さんの試みを通して、私も微力ながらお力になれることを嬉しく思います。ありがとうございます。
2022年3月29日 16:43 -
お疲れ様です。有難うございます。1日も早く平和な世の中が戻ってきますように。
2022年3月29日 13:36 -
素晴らしい活動だと思います。1人でも多くのウクライナ留学生の受入と支援宜しくお願いします。
2022年3月28日 21:22 -
率先して取り組まれた行動に敬意を表しまず。
2022年3月28日 20:03 -
ウクライナからの避難学生の支援をよろしくお願いします
2022年3月28日 10:29 -
日本の文化・風景を楽しんでください
2022年3月28日 9:24 -
ふるさと納税を通じて、ウクライナ支援ができる仕組みを作っていただき、ありがとうございます。
2022年3月27日 20:43 -
ウクライナ人の学生さんたちが安心して学べることを願っています。
2022年3月27日 17:51 -
私は戦争経験者ではありませんが、地震や水害の罹災者です。
恐怖の戦いは同じではないかなと思いました。負けずに頑張ってください。私は10年かかって やっと、息ができます。2022年3月27日 16:31 -
多くの学生さんか、無事に留学生活を送れることを願ってます。
2022年3月27日 15:26 -
将来有るウクライナの若きお母さんへ少しですが寄附します
2022年3月27日 11:40 -
将来あるウクライナの未来のお母さんしっかり願います
2022年3月27日 11:10 -
少しでもお力になれれば嬉しいです。
応援しています!2022年3月27日 11:07 -
ウクライナの学生受け入れの決断は英断です。
なかなかできないことです。2022年3月27日 9:28 -
ウクライナの未来を担う若者達のために、微力ながら応援させていただきます。
2022年3月27日 0:51 -
大学としても自治体としてもすばらしい取り組みだと思います。ウクライナの学生さん達が、安心して勉強して、いずれ自分達の望む故郷の未来を作れますように。
2022年3月26日 22:13 -
素晴らしい取組みに感銘を受けました。一人でも多くの学生への支援が出来ますように・・・。また、日本での生活が不自由なく実りあるものになって欲しいです。
2022年3月26日 22:11 -
ウクライナ応援しています。
2022年3月26日 21:38 -
日本がウクライナと友にあることを体現される大宰府市に敬意を評します。
2022年3月26日 19:26 -
ウクライナ学生の日本の生活を応援しています。
2022年3月26日 18:50 -
少ない金額ですが寄付させていただきます。
そして1日でも早く学生の皆さんを受け入れていただくよう頑張ってください2022年3月26日 16:39 -
数年前にODAの仕事でウクライナに行ったとき、通訳をしてくれた大学の先生の教え子(日本語学科の学生)にも資料の調査や和訳などを手伝ってもらったことがあります。専門用語の多い難しい内容だったと思いますが、前向きに興味をもって、ていねいに取組んでくれました。また、キーウやハルキウ、ドニプロ、ルヴィウなどを訪問したときは、多くの人達の暖かい心遣いや街の美しさや文化のかおりが印象的でした。そういう街や文化が無慈悲に壊され、多くの人が亡くなり住む場所を追われている現実に言葉を失います。
戦いはいつか終わるでしょう。でも、復興で最も大変なのは人材育成です。優秀で意欲的な若者がいるウクライナは必ず生き返ると信じています。
私は幼い頃に太宰府町(当時)観世音寺の近くで育ちました。素晴らしい環境への「恩送り」として、少しばかりですがお役に立ちたいと考えております。このプロジェクトに全面的に賛同致します。2022年3月26日 16:02 -
日常が一瞬にして一変。
人の命について深く考えさせられる惨劇です。
このくらいしかできませんが、希望をもって進んでください。
亡くなられた方々へのご冥福をお祈りします。2022年3月26日 10:22 -
日本経済大学のように進んでウクライナの学生を受け入れる大学を応援します。
2022年3月26日 9:56 -
戦争で支援できることがないと思っていたが、学生を受け入れる体制を市や大学が一緒になって動いていたことに共感しました。多くの避難学生の支援になることを祈り支援させてもらいます。
2022年3月26日 8:54 -
国を追われて辛い思いをされている学生の方が、少しでも安らいだ時間を日本で過ごすことが出来ますように。
2022年3月26日 7:45 -
ニュースで日本経済大学と太宰府市の取り組みを知りました。東日本大震災ではウクライナの人々から沢山の支援を頂いたので、少しでもお返しできればと思いこのプロジェクトに参加させて頂きました。
早く戦争が終わることを切に願います。私たちはウクライナの人々と共にあります。2022年3月26日 6:10 -
楽しい充実した学生生活が送れますように、願っています。
故郷に平和な日々が戻りますよう、心からお祈りします。2022年3月25日 22:52 -
日本の誇り!
2022年3月25日 21:02 -
”取り組み”に感銘しました。
少額ですがお役に立てば幸いです。2022年3月25日 19:03 -
希望するウクライナの学生さんが日本に来て勉強できますように。
2022年3月25日 17:13 -
太宰府市ならびに日本経済大学のウクライナの方々への支援活動に本当に感謝します。こんな事しか出来ませんが、一日も早くウクライナに平和が戻るよう祈念しています。戦争反対!
2022年3月25日 0:08 -
ウクライナからの留学生を支援してください。
2022年3月24日 21:56 -
日本経済大学がウクライナ人留学生を無償で受け入れることは素晴らしい支援だと思いました。私もある方とのご縁を大切にする意味で支援させて頂きます。
2022年3月24日 21:52 -
寄付金がすぐに困った方々に届くのが嬉しいです。
2022年3月24日 21:49 -
こんなことでしか力になれませんが・・・・・
2022年3月24日 20:14 -
一日でも早い安心できる日常を過ごしていただきたいです!
2022年3月24日 20:04 -
毎日ウクライナが攻撃される映像を見て胸が痛む思いです。
若い学生さんを少しでも応援できたら嬉しいです。2022年3月24日 17:41 -
未来のあるウクライナの学生さんたちを支援することには大きな意義を感じます。学問の神様である太宰府天満宮がある太宰府市にふさわしいです。
2022年3月24日 16:24 -
わずかな金額で申し訳ありません、
大好きな太宰府へウクライナの人が避難して安全に暮らしていただいてもらいたいです、陰ながら応援しています。2022年3月24日 15:58 -
ウクライナの悲惨な状況に太宰府市が出来ることを是非頑張ってください。今後も応援いたします。
2022年3月24日 13:18
84件中1~50件表示