GCF®への応援メッセージ
-
山歩き中、ライチョウに癒されます。
2021年6月12日 11:25 -
以前よりライチョウの減少には関心があったのですが、この度インターネットにて保護プロジェクトの存在を知り、微力ながら寄付させていただきました。
地球環境も関係しているため、単純な問題ではないと思いますが、ライチョウ保護に少しでも貢献できればと思います。2021年6月12日 10:46 -
長野の山々をいつまでもこの姿で見たいです
2021年6月11日 16:55 -
アルプスの自然保護をよろしくお願いします
2021年6月11日 16:20 -
可愛らしい雷鳥の保護に、少しでも役立てばと思い寄付させてもらいました。よろしくお願いします。
2021年6月11日 9:26 -
日本アルプスの稜線で、ライチョウがいつまでも見られますように、、、よろしくおねがいします。
2021年6月11日 1:01 -
ライチョウラブです。
いつか保護活動に参加してみたいとおもってます。2021年6月10日 23:48 -
賛同します!!
2021年6月10日 22:34 -
雷鳥さんを守ってください。お願いします。
2021年6月10日 19:45 -
鳥の中でも雷鳥が好きで、できるなら保護活動に直接かかわりたいと思いましたがなかなか出来ることではなく、このような形で参加させて頂きます。雷鳥の命が末永く続く日本の環境とそれを守る人への感謝を込めて。
2021年6月10日 18:43 -
雷鳥は大好きです。冬も夏の姿もとても美しい。この愛らしいきりりとした鳥をこの地球温暖化による絶滅から救ってください。希望を託します。
2021年6月10日 14:00 -
ライチョウ、またそれに関わる皆さん がんばってください 応援しています
2021年6月10日 12:37 -
長野県在住ですが、ライチョウの保護に寄付をしたく、わずかですが申し込みました。
2021年6月10日 12:29 -
ライチョウを保護し、増やすため頑張ってください。応援しています。
2021年6月10日 12:03 -
雷鳥守ってください
2021年6月10日 11:53 -
ライチョウ保護事業、頑張ってください!応援しています!
2021年6月10日 11:04 -
登山で長野には何度も出かけてます。幸運にもライチョウとの出会いが何度かあり、自然との触れ合いの喜びを何度も感じました。そのライチョウの生育には前々から危惧がありました。
東京在住の自分に出来ることはないのかぁ・・・と思って居たところ、昨日6月9日付・日経新聞夕刊でクラウドファンディングを拝見し参加しました。ライチョウを守ってください!2021年6月10日 8:58 -
子供の頃、よく家族で夏は山登り、冬はスキーにと訪れていました。めったに出会えない雷鳥を見かけたときにはうれしかったことを覚えています。自然を守り、雷鳥を守るお仕事はとてもとても大変だと思いますががんばってください。応援しています。
2021年6月10日 8:23 -
信州に出会えて嬉しい、感謝です。
2021年6月10日 5:48 -
雷鳥の気高さが好きです。絶対絶滅させてはいけない!!微力ながら協力させて下さい。
2021年6月10日 0:07 -
日本アルプスに雷鳥はつきものですね。かわいいながらもたくましい。そんな雷鳥の姿は目に焼き付いています。最近はコロナの影響で日本アルプスに行ってませんが、行けば一度は雷鳥の姿を拝むことができる環境がいつまでも続いて欲しいと願わずには居られません。何卒よろしくお願いいたします。
2021年6月9日 22:38 -
山歩きが趣味です。ライチョウの保護にお役立てください。
2021年6月9日 22:30 -
またライチョウに会いに信州へ行きます。応援しています。
2021年6月9日 19:35 -
何年か前に、唐松岳で雷鳥の親子に出会って感動しました。雷鳥を絶滅から救うために、毎年ご苦労してくださる皆さんに感謝しています。
2021年6月9日 17:42 -
登山中に見かける「雷鳥」には心癒されます。ぜひ保護してあげてください。
2021年6月9日 17:05 -
少年時代の2年間、楽しかった思い出がたくさんあります。東京に移り住んでも何度も県内を訪れました。 唐松岳登山の途中でライチョウ親子に出会った時の感激は忘れられません!
2021年6月9日 16:39 -
保護活動頑張って下さい
2021年6月9日 15:51 -
ライチョウの保護・育成、頑張って欲しいです。
2021年6月9日 15:42 -
ライチョウの復活を応援してます。
2021年6月9日 15:33 -
応援しています。
2021年6月9日 11:48 -
ライチョウの保護活動よろしくお願いします
2021年6月9日 11:43 -
保護活動の様子をテレビで拝見いたしました。本当にご苦労様です。
2021年6月9日 6:43 -
生息域の拡大に期待しています
2021年6月8日 22:14 -
信州の自然が大好きです。大切に守っていきたいと思います。
2021年6月8日 20:42 -
ライチョウの保護育成を頑張ってください。応援しています。
2021年6月8日 19:55 -
登山をしてます、長野県の自然保護レンジャー活動もしてるので、雷鳥保護に少しですが協力出来ればと思います。頑張ってください。
2021年6月8日 18:36 -
失われた野生生物は戻ってきません。ライチョウのいない山はどれほどさびしいことでしょう。どうかがんばってください。よろしくお願いいたします。
2021年6月8日 14:51 -
微力ですが応援させていただきます。
2021年6月8日 12:33
88件中51~88件表示