難病のこども達に、かけがえのない交流体験を!-難病のこども未来支援事業-

カテゴリー:健康・福祉 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:2,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
59
/ 60

山梨県(やまなしけん)

寄付募集期間:2025年10月31日~2025年12月29日(60日間)

山梨県

プロジェクトオーナー

このプロジェクトは、難病や障害を持つ子どもとその家族が豊かな自然の中で安心して滞在できる場を提供することによって、子どもの成長や自立、さらにはその家族を支援するものです。
難病のある子どもは、山梨県内では500人、全国では11万人を超え、その保護者の多くが病児の成長発達、治療や経済面の悩みのほか、病児の居場所の確保や同世代の仲間との交流不足等の悩みをもっています。
こうした悩みに対する支援の一つとして、山梨県北杜市にあるレスパイト施設※「あおぞら共和国」の活動を支援していきます。
皆様からいただいたご寄付は、「あおぞら共和国」の環境整備、広報、イベント運営費等の支援に使用いたします。

※レスパイトは「休息」の意味で、「あおぞら共和国」は、難病や障害をもつ子どもやその家族が気兼ねなく過ごすせるための施設です。

実施理由/背景

難病の子ども達に、かけがえのない交流体験を!

難病のある子どもは、山梨県内では500人、全国では11万人を超えます。その保護者の多くが病児の成長発達、治療や経済面の悩みのほか、病児の居場所の確保や同世代の仲間との交流不足の悩みをもっています。

こうした中、認定NPO法人難病こども支援全国ネットワークでは、山梨県北杜市においてレスパイト施設「あおぞら共和国」を開設し、難病のこどもとその家族を対象に宿泊棟の無料貸出や各種交流イベントを実施しています。

そこで、山梨県は認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワークと、令和7年3月24日に「難病のこどもの未来支援に関する連携協定」を締結し、「あおぞら共和国」の活動を支援することになりました。

この事業は、難病の子どもたちが山梨県の豊かな自然の中で交流体験や宿泊施設ができる機会を創出することで、全国の難病の子どもたちへのサポートの充実を目指します。

レスパイト施設『あおぞら共和国』の活動を支援!

レスパイト施設『あおぞら共和国』の敷地内の遊歩道などの整備や交流イベントの開催の他、広報活動の強化などを助成します。

目指すところ

全国の難病の子どもと家族が集い交流することで療養生活に立ち向かう活力を!

この事業は、全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設『あおぞら共和国』を利用し、かけがえのない充実した時間を過ごすことで、療養生活に立ち向かう活力を得ていただくことを目指しています。

難病のこども達とそのご家族に希望と勇気をという理念のもと、皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。

寄付金の使い道

皆様からいただいた御寄付は、下記の内容を中心としたレスパイト施設『あおぞら共和国』活動に使用いたします。
※目標金額を超えた場合や達成しなかった場合でも、いただいた寄附金は全額「あおぞら共和国」の支援に活用されます。

○環境整備費
 敷地内の遊歩道や宿泊施設の整備費用
○広報費
 広報誌の印刷や、ホームページ等での広報活動費用
○イベント運営費
 チャリティーウォークなど各種イベント開催費用

事業実施スケジュール

いただいた寄付金を原資に、『あおぞら共和国』が行う下記の各種活動を支援します。

通年 宿泊棟の貸出
通年 各種イベントの開催
通年 「あおぞらの森」など周辺環境の整備
通年 『あおぞら共和国』の周知活動

自治体からのメッセージ

この度は、難病のこども未来支援事業にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
『全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設「あおぞら共和国」を利用していただき、療養生活に立ち向かう活力を得ていただきたい。』
この趣旨を一人でも多くの方にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品ご紹介

現在進捗情報はありません。

山梨県

山梨県は日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。
面積は日本の総面積の約100分の1にあたり、県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。

また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物など優れた県産品が「やまなしブランド」として、国内外で認知されています。

特にその神秘的な魅力により日本人の心の拠り所として愛されるとともに、外国人観光客にも高い人気を誇っていた富士山は、平成25年6月に世界文化遺産に登録され、世界的な価値が認められています。

中央自動車道やJR中央線等の交通網が整い、JR中央線の特急で新宿~甲府が90分で結ばれるなど、東京圏からの利便性が高い地域です。
また、リニア中央新幹線の開業(予定)や中部横断自動車道の整備等により、さらに利便性の向上が期待されています。