難病のこども達に、かけがえのない交流体験を!-難病のこども未来支援事業-
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 0円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 0%
- 支援人数
- 0人
- 終了まで
- 
											59日 
 / 60日
山梨県(やまなしけん)
寄付募集期間:2025年10月31日~2025年12月29日(60日間)
山梨県

このプロジェクトは、難病や障害を持つ子どもとその家族が豊かな自然の中で安心して滞在できる場を提供することによって、子どもの成長や自立、さらにはその家族を支援するものです。
難病のある子どもは、山梨県内では500人、全国では11万人を超え、その保護者の多くが病児の成長発達、治療や経済面の悩みのほか、病児の居場所の確保や同世代の仲間との交流不足等の悩みをもっています。
こうした悩みに対する支援の一つとして、山梨県北杜市にあるレスパイト施設※「あおぞら共和国」の活動を支援していきます。
皆様からいただいたご寄付は、「あおぞら共和国」の環境整備、広報、イベント運営費等の支援に使用いたします。
※レスパイトは「休息」の意味で、「あおぞら共和国」は、難病や障害をもつ子どもやその家族が気兼ねなく過ごすせるための施設です。
実施理由/背景
難病の子ども達に、かけがえのない交流体験を!
難病のある子どもは、山梨県内では500人、全国では11万人を超えます。その保護者の多くが病児の成長発達、治療や経済面の悩みのほか、病児の居場所の確保や同世代の仲間との交流不足の悩みをもっています。
こうした中、認定NPO法人難病こども支援全国ネットワークでは、山梨県北杜市においてレスパイト施設「あおぞら共和国」を開設し、難病のこどもとその家族を対象に宿泊棟の無料貸出や各種交流イベントを実施しています。
そこで、山梨県は認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワークと、令和7年3月24日に「難病のこどもの未来支援に関する連携協定」を締結し、「あおぞら共和国」の活動を支援することになりました。
この事業は、難病の子どもたちが山梨県の豊かな自然の中で交流体験や宿泊施設ができる機会を創出することで、全国の難病の子どもたちへのサポートの充実を目指します。
 
		
	レスパイト施設『あおぞら共和国』の活動を支援!
レスパイト施設『あおぞら共和国』の敷地内の遊歩道などの整備や交流イベントの開催の他、広報活動の強化などを助成します。
 
		
	目指すところ
全国の難病の子どもと家族が集い交流することで療養生活に立ち向かう活力を!
 
		
	この事業は、全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設『あおぞら共和国』を利用し、かけがえのない充実した時間を過ごすことで、療養生活に立ち向かう活力を得ていただくことを目指しています。
難病のこども達とそのご家族に希望と勇気をという理念のもと、皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。
寄付金の使い道
皆様からいただいた御寄付は、下記の内容を中心としたレスパイト施設『あおぞら共和国』活動に使用いたします。
※目標金額を超えた場合や達成しなかった場合でも、いただいた寄附金は全額「あおぞら共和国」の支援に活用されます。
○環境整備費
 敷地内の遊歩道や宿泊施設の整備費用
○広報費
 広報誌の印刷や、ホームページ等での広報活動費用
○イベント運営費
 チャリティーウォークなど各種イベント開催費用
事業実施スケジュール
いただいた寄付金を原資に、『あおぞら共和国』が行う下記の各種活動を支援します。
通年 宿泊棟の貸出
通年 各種イベントの開催
通年 「あおぞらの森」など周辺環境の整備
通年 『あおぞら共和国』の周知活動
自治体からのメッセージ
 
		
	この度は、難病のこども未来支援事業にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
『全国の難病に苦しむ多くの子どもたちとそのご家族に、山梨県の豊かな自然の中にあるレスパイト施設「あおぞら共和国」を利用していただき、療養生活に立ち向かう活力を得ていただきたい。』
この趣旨を一人でも多くの方にご賛同いただき、ご協力をお願いいたします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
	ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品ご紹介
- 
                            
                             山梨県 山梨県山梨の地ワイン2本セット(丸藤葡萄酒工業 赤白)_山梨県 ワイン 赤ワイン 白… 10,000 円 ルバイヤートワインは、11世紀ペルシャの詩人で葡萄酒を愛したオアマ・カイヤムの詩集名から命名された、レギュラーワインです。 
 
 ■味わい
 丸藤葡萄酒での定番製品である黄色いラベルのワインは、いつ飲んでも同じ味になるように作っています。
 
 〈赤ワイン〉
 渋みは少なく、軽い口当たりで、普段の食卓で活躍するワインです。
 ・おすすめの飲み方
 少し熟成した香りには照り焼きや肉ジャガなどの甘辛い醤油味が良く合います。
 暑い時期には少し冷やすとさらに美味しくいただけます。
 
 〈白ワイン〉
 淡い黄色で、落ち着いた香りとやや複雑な味わいは複数年ブレンドによるものです。後味に果実の甘さが残ります。
 ・おすすめの飲み方
 ぜひ料理と共にお楽しみください。
 レストラン等でハウスワインとしても人気がある一本です。
 
 ■丸藤葡萄酒工業の主な受賞歴
 2024年11月7日香港にて開催された東アジアで活躍するトップソムリエやワインジャーナリスト、ワイン教育者など酒類関係者のプロフェッショナルが日本ワインおよび日本酒を審査するコンテスト「和酒アワード」におきましてプラチナ賞をはじめ以下の各賞を受賞いたしました。
 ・プラチナ賞 2012ルバイヤート メルロー プレスティージュ
 ・ゴールド賞 2023ルバイヤート 甲州シュール・リー
 ・シルバー賞 2022ルバイヤート 甲州樽貯蔵
 ・シルバー賞 2022ドメーヌ ルバイヤート
 ・ブロンズ賞 2021ルバイヤート マスカット・ベーリーA樽貯蔵 バレルセレクト
 
 ■注意事項/その他
 開栓後はお早めにお召し上がりください。
 瓶底に澱や結晶が出る場合がありますが、ワインの自然な成分ですので品質に問題はありません。
 直射日光、高い温度環境への放置や保存をお避け下さい。
 お申込み時期によりヴィンテージ(収穫年)が変わることがあります。
- 
                            
                             山梨県 山梨県山梨のお酒 七賢 純米・純米吟醸・純米大吟醸・スパークリング日本酒 4本… 25,000 円 ・風凛美山(ふうりんびざん)純米:口の中に広がる米の旨みと鼻を抜ける爽やかな香りを大切にし、すっきりした喉越しで、やや辛口の味わいに仕上げました。 
 ・絹の味(きぬのあじ)純米大吟醸:普段のお食事と一緒に楽しんでいただきたい思いで大吟醸特有のフルーティーな香はやや控えめにしました。派手さを抑えた、すっきりと爽やかな口当たりが特徴の、食中酒としておすすめの一本です。
 ・天鵞絨の味(ビロードのあじ) 純米吟醸:爽やかな口当たりと軽やかな吟醸香を引き出すため、丁寧な長期低温発酵管理を行いました。決して派手ではないが、さりとて地味でもない、七賢の定番の純米吟醸として長年親しまれてきた一本です。
 ・山ノ霞(やまのかすみ)スパークリング日本酒:甲斐駒ケ岳の山並みに漂う霞のように、グラスの中にゆるやかになめらかに舞うにごりと泡の美しさ。オリをあえて残すことによって、麹の甘味とまろやかな酸味、フルーティーな吟醸香を活かしました。いつもの乾杯で、手軽に楽しんでいただきたい泡のお酒です。
 
 ■注意事項/その他
 ・「山ノ霞」は炭酸を含んでいます。ふきこぼれを防ぐため、必ず開栓前に冷蔵庫や氷水で0℃前後に冷やしてください。
 ・保管は冷暗所で、開栓後はお早めにお召し上がりください。
 ・オリが含まれている場合がございますが品質には影響ありません。
 ・画像はイメージです。
 
 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- 
                            
                             山梨県 山梨県富士ミネラルウォーター 2Lペットボトル×12本(6本入×2ケース)_水 ミネラル… 15,000 円 富士ミネラルウォーターは、日本初の国産ミネラルウォーターとして、95年にわたり多くのお客様に愛されてきました。 
 これからも、おいしさと安心・高品質な価値を守り続け、暮らしに豊かさと潤いを届けていきます。
 日本で最も歴史のあるミネラルウォーターブランドの一つであり、富士山の伏流水を使用しています。
 この水は、長い年月をかけて富士山の地層で自然にろ過されることで、ミネラルバランスに優れたピュアな天然水として仕上がります。
 
 厳しく品質を管理していますので、乳児からお年寄りまですべての人に安心してお飲みいただけます。
 安全で高品質な水として、一流ホテルや国際会議などでも多く採用されています。
 
 ◆こだわり
 富士の麓の標高約1,000mで採水された富士ミネラルウォーターは、弱アルカリ性の軟水。
 口あたりがまろやかで、4大ミネラルが含まれたナチュラルミネラルウォーターは、日本人に好まれやすい水質です。
 (4大ミネラルはカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムを指します。)
 
 ◆おすすめの飲み方
 冷やさなくてもおいしくお飲みいただけ、お茶やコーヒーの抽出にも最適です。
 
 ■注意事項/その他
 ※PP結束バンドにて、複数ケースを結束します。
 ※締め付けにより、バンドが箱に食い込みますので予めご了承下さいませ。
 ※使用画像に別製品が写っておりますが、お届けは「富士ミネラルウォーター 富士ミネラルウォーター 2Lペットボトル×12本(6本入×2ケース)」のみです。
- 
                            
                             山梨県 山梨県<甲州牛>肩ローススライス(800g) 4,5等級 山梨県農畜水産物ブランド【1408… 30,000 円 ■商品の特徴 
 山梨の豊かな自然の中で、甲州牛・甲州ワインビーフ推進協議会員の磨き抜かれた飼育技術の積み重ねにより、丹念に育てられた黒毛和種肥育牛の中で、品質(肉質)ランクが4,5等級に格付けされた牛のみが「甲州牛」と名乗ることができます。
 柔らかい、鮮やかな肉色と豊かな風味の舌触りの「名水が育む甲州牛」は、きっとご満足いただけるものと存じます。
 このお礼品は、山梨県農畜水産物ブランドである「おいしい未来へ やまなし」のロゴマーク表示が山梨県から認められたものです。
 ~「おいしい未来へ やまなし」~
 山梨県で生産された、果実及び野菜の出荷基準や県ブランド銘柄の基準などを満たすもの、4パーミル・イニシアチブなどの特徴的な取り組みにより生産されたものなどに対して使用できるものです。
 
 ■生産者の声
 柔らかい肉質、鮮やかな肉色、豊かな風味の舌触りが特徴です。
 
 ■おすすめの食べ方
 シンプルに焼く:甲州牛のロースステーキは、塩コショウのみの味付けでシンプルに焼いて食べるのがおすすめです。
 すき焼きにする:甲州牛の旨みが鍋に広がるすき焼きは、日本を代表するお肉料理です。
 味しゃぶにする:あらかじめ味のついた特製の和風だしで、さっと湯通しして食べます。
 フライパンすき焼きにする:そのまま食卓へ手軽に作ることができます。
 玉ねぎたっぷり牛丼にする:無水でうまみ凝縮できます。
 
 ■全国農業協同組合連合会 山梨県本部 営農販売部 直販事業センターとは
 JA全農やまなしが運営する農産物直売所「たべるJA(じゃ)んやまなし」は、県下JAのアンテナショップとして、県内で生産された安全・安心そして新鮮でおいしい農畜産物を多くの消費者に提供しております。
 また、「生産者と消費者の交流の拠点」、「県内農業の情報発信基地」の位置づけで、JAと一体となった多彩なイベントの展開等による地産地消の推進に取り組んでおります。
 
 ■注意事項/その他
 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。
 ※画像はイメージです。
- 
                            
                             山梨県 山梨県ご当地レアサーモン!山梨生まれの「富士の介」刺身 80g×3パック 冷凍便でお… 10,000 円 ミネラルウォーターの出荷量が日本有数の山梨県。(※1) 
 良質な水源の宝庫、山梨で誕生したご当地サーモン「富士の介 ふじのすけ」をお届けいたします。
 
 キングサーモンと、ニジマスの交配を成功させて誕生したハイブリット!
 山梨県でしか養殖されていないオリジナル品種、ブランド魚です。(※2)
 
 キングサーモンの美味しさはもちろん、ニジマスが持つ成長が良い性質を合わせ持った良いとこどりのサーモン。
 
 富士の介は、きめ細かな肉質、上品でしつこくない脂、豊かなうま味が特徴です。
 臭みがなく、お料理のアレンジもしやすく食べやすいのでおすすめです。
 
 カット済なのですぐにお召し上がりいただける手軽さ!
 パーティシーズンのおもてなし料理に、クリスマス、お祝いの席にも重宝されるサーモン。
 簡単だけと華やかな一皿になる大活躍の食材です。
 
 (※)注釈:出典:一般社団法人 日本ミネラルウォーター協会、都道府県別生産数量の推移より
 (※2)注釈:出典:山梨県養殖漁業協同組合 「富士の介紹介・生産者一覧」より
 
 ■生産者の声
 山梨県山梨市・甲斐国物語のふるさと納税返礼品は、卒業祝い、入学祝い、成人式、母の日、父の日、敬老の日のプレゼントギフトにクリスマス、バレンタイン、ホワイトデーのグルメな方へのプレゼントやお返し・お中元・お歳暮などの贈答品、手土産などにもおすすめです。
 食卓を彩る返礼品の品々。心を込めてお届けします!
 
 ■注意事項/その他
 ※冷凍した状態でお届けします。
 ※冷蔵庫で4~5時間ほど解凍してお召し上がりください。
 ※解凍後当日中にお召し上がりください。
 ※画像はイメージです。
- 
                            
                             山梨県 山梨県黒富士農場「ハーブで育った放牧卵」の爽やかセット!【1209504】 15,000 円 ハーブで育った放牧卵を始め、たまご本来の味が楽しめる濃厚でしっとりとしたバウムクーヘンなど、黒富士農場を堪能できるセットです。 
 
 「ハーブで育った放牧卵とは」
 清々しいハーブのやわらかな香りに癒された鶏たちが産むハーブ卵は、すっきりとした味わい。
 爽やかさと、卵黄のコクが絶妙にとけあう美味しさを是非ご賞味ください。
 
 「ハーブで育った放牧卵のこだわり」
 おいしい卵を産んでくれる鶏たちへ、パセリ、バジル、ローズマリーなどを配合した特別な餌を与えています。
 植物の中にはヒトの健康に役立つ成分を含んでいるものがたくさんあります。ハーブは昔から身近にある植物であり、「生活に役立つ香りのある植物」として、人々の暮らしを豊かにしています。
 
 少量生産の卵により出荷数に限りがございます。出荷に日数を要する可能性がございますが、何卒ご理解を賜りますようお願いいたします。
 
 ■生産者の歴史
 本当においしい卵は心身ともに健康で元気な鶏から産まれます。
 だからこそ穏やかに育てておいしい卵を産んでくれる環境を整えるのが私たちの務めです。
 
 1950年に採卵養鶏を始め、1989年より平飼い放牧を開始。2002年には世界基準(IFOAM)をもとに日本で初めてのオーガニックの養鶏を開始。
 抗生物質や遺伝子組換えに頼らず安全性を追及した経営方針や、農業の六次産業化発展に貢献した事を評価され内閣総理大臣賞や日本農業賞大賞を受賞。
 現在は後進育成や有機農業と動物福祉の普及活動に尽力しています。
 
 ■おすすめポイント
 黒富士農場では地元山梨はもとより、首都圏のレストランをはじめ、多くの料理関係者のみなさまにご提供させていただいております。
 味はもちろんのこと、環境から飼料までこだわり抜いた卵が自慢です。
 
 ■受賞歴
 第53回農林水産祭『内閣総理大臣賞』受賞
 第43回 日本農業賞『大賞』受賞
 平成17年度から21年度 鶏卵共進会『5年連続金賞』受賞
 令和3年『旭日単光章』受賞
 
 ■注意事項/その他
 ・卵はお届け直後は冷蔵保管をお願い致します。
 ・ラベル記載の賞味期限をご確認いただき、期限内にお召しあがりください。
 ・一日の産卵数に限りがあるため、お届けまでにお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
- 
                            
                             山梨県 山梨県サントリー 白州NVと白州12年に富士の神(ジン)2本の全4本セット_サントリー… 300,000 円 次の入荷はまったく未定、益々人気で入手困難。 
 シングルモルト白州のノンビンテージと12年。
 2023年10月富士山の海抜860Mに新設された“富士山蒸溜所”。
 すべての製造工程で富士山の湧水を100%使用し、ジュニパーベリーほか8種類のボタニカルで香り高いクラフトジンが誕生しました。
 その『富士の神 開山』2本加えた4本をセットでどうぞ!
 
 ■生産者の声
 富士山の年間降水量はすごく多いのですが、
 川が存在しない為すべて地表から浸み込み幾重にも重なった溶岩層に濾され次々に浸み込む水圧と高低差で麓に湧き出します。
 そんな富士山の湧水を使用してこだわりの日本酒・焼酎・ビール・ウイスキーなどを取り扱ってきました。
 酒の魅力を知る酒屋の新たな挑戦は富士山の湧水を100%使用したクラフトジンの製造です。
 かけがえのない富士山の大自然を背景に、数十年の時を経て富士山麓に湧きい出る伏流水と厳選された原料をもとに製造されるお酒達。
 多くの人に、すばらしい感動を与えてくれる『富士山』。
 そんな富士山に恥じない製品の開発に日々全身全霊を傾けています。
 
 ■注意事項/その他
 専用カートン(箱)には入っておりません。
 また、ご用意する事もできませんのでご承知くださいませ。
 
 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
現在進捗情報はありません。
山梨県
山梨県は日本列島のほぼ中央に位置し、東京都、神奈川県、静岡県、長野県、埼玉県に囲まれた海のない内陸県です。
面積は日本の総面積の約100分の1にあたり、県土の約78%を森林が占め、富士山、八ヶ岳、南アルプスなどの自然豊かな観光資源に恵まれています。
また、豊富な水と太陽の恵みが育んださまざまな農産物、ワインやジュエリー、絹織物など優れた県産品が「やまなしブランド」として、国内外で認知されています。
特にその神秘的な魅力により日本人の心の拠り所として愛されるとともに、外国人観光客にも高い人気を誇っていた富士山は、平成25年6月に世界文化遺産に登録され、世界的な価値が認められています。
中央自動車道やJR中央線等の交通網が整い、JR中央線の特急で新宿~甲府が90分で結ばれるなど、東京圏からの利便性が高い地域です。
また、リニア中央新幹線の開業(予定)や中部横断自動車道の整備等により、さらに利便性の向上が期待されています。
 
						
						
						 3.すべての人に健康と福祉を
3.すべての人に健康と福祉を 11.住み続けられるまちづくりを
11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
17.パートナーシップで目標を達成しよう 
                                
                                
                                
                                
                              
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。