【伊勢の魅力を感じ、体験できる民泊】民泊で地方創生、活性化に挑戦!

カテゴリー:観光・PR 

main_img

寄付金額 25,000

0.5%

目標金額:4,500,000

達成率
0.5%
支援人数
1
終了まで
90
/ 90

三重県伊勢市(みえけん いせし)

寄付募集期間:2025年10月9日~2026年1月6日(90日間)

伊勢市 × 染丸商店

プロジェクトオーナー

会社都合の9年間の転勤・単身赴任生活の中で心身を癒してくれた故郷・伊勢市。再び家族と暮らす中で、増え続ける空き家や更地に地域の未来への不安を感じました。子供たちが安心して暮らせるまちを目指し、『空き家を活用した民泊』を開業します。観光地としての伊勢ではなく、田舎の自然いっぱいの中にある暮らしの本当の魅力を体感できる宿を通じて、地域の活性化に貢献したい。企業内起業制度や社内コンテストを経て磨き上げたこのプロジェクトを、クラウドファンディングで実現します。

伊勢市は、クラウドファンディング型ふるさと納税活用補助金の認定事業として、本事業を応援しています。

伊勢市の魅力を感じられる民泊で、人口減少、空き家増加を解決

長期滞在、体験プログラムで田舎の良さを体感

このプロジェクトのゴールは、賑わいのあるまちを取り戻し、子どもたちが「住み続けたい」「住み続けられる」と思えるまちをつくることです。
帰省するたびに目につく空き家の増加。その背景にあるのは、人口減少という深刻な問題です。伊勢市では、1985年をピークに人口が減少し始め、その減少率は全国平均を上回っています。
特に若者の転出が続いていることで、空き家の数は増え続けています。この現状を何とかして変えたい、賑やかで活気あふれる伊勢のまちを取り戻したい。気づいた私は行動に移します。
もちろん、一人の力は小さいので仲間を増やし力を合わせ、少しずつまちの魅力を伝えていく取り組みを始めます。そして、この活動を通じて空き家を活用した民泊を増やし、移住者やUIJターン(都市部から地方への移転)の受け入れを目指します。
このプロジェクトは、伊勢市の未来に向けた第一歩です。

様々な体験を通して伊勢の魅力を感じる

不便な田舎を楽しむプログラム

2026年の民泊開業を目指し、伊勢市の奥地にある、自然が豊かで癒しの魅力があふれる地域でプロジェクトを進めていきます。一人のサラリーマンが空き家を修繕・リノベーションし、「田舎ならではの特別な体験プログラム」の提供に向けて準備を進めます。
古民家再生にDIYで挑戦しながら、地域の仲間たちとの絆も育んでいきたいと思います。この民泊では、「宿泊者」と「地域」が深く関わり合える交流の場をつくることで、地域の新しい魅力を発信していきます。
皆さまの温かい応援が、この挑戦をさらに後押しする力となります。ぜひご支援をお願いいたします!

寄付金の使い道

現在、素⼈である私が⼀⼈で試⾏錯誤しながらDIYで奮闘していますが、安全と快適性を確保するため、どうしても専⾨業者による設備投資が不可⽋です。
皆さまからのご寄付は、特に以下の費⽤に⼤切に使わせていただきます。
・体験⽤農地(畑)の整備費⽤: 訪れた⼈が⼟に触れ、作物を育てるための畑の初期整備費⽤
・釜⼾・囲炉裏の設置費⽤: ⽥舎体験をする上で重要な、⽕を扱う設備の整備費⽤
・空き家の改修費⽤:古い建物を未来へつなぐための改修費⽤

※事業実施にかかる経費以上の寄附を頂いた場合、伊勢市の活性化や課題解決のための別事業に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合でも、皆様から寄せられました貴重な寄附金は、本プロジェクトに活用させていただきます。

まちと人をつなぐ“体験拠点”の挑戦

空き家再生から広がる地域の未来

このまちの「再生」を目指して、あなたとともに空き家を修復し、暮らしや文化に触れられる“体験の拠点”を築いていきたいと思います。家、人、そしてまちが共に生まれ変わることを目指した取り組みです。
地域の祭りや日常に寄り添いながら、SNSや現地での体験を通してこの土地ならではの魅力を発信していきます。観光や宿泊、体験による経済効果だけでなく、訪れる人々の心を癒し、忘れがたい時間をお届けすること。そして地方でのんびりと過ごす未来につながる旅を実現することが私の願いです。
この挑戦を、あなたの応援で支えていただけると嬉しいく思います。

2026年 7月スタートを目指して

SNS、HPの作成と活用

2025年
 ・10~1月  クラウドファンディング実施
2026年
 ・1月    不動産、体験プログラムの準備
 ・4月    空き家をDIY、リフォーム
 ・7月    民泊・体験プログラム スタート

素人が1人で試行錯誤しながら準備中

活動の協力者、仲間募集

まちの様々なシチューエーションの宿泊場所を準備するのが最大の目標です。
海・山・川、まち、商店街など、まちまるごと民泊を目指して。
活動の協力者、仲間を募集しています。

寄付者の皆さまへ

染丸商店 染井 啓利

写真

私のチャレンジに興味、関心を持って頂きましてありがとうございます。
まだ一人の活動ですが、これからは多くの方の協力を受けてみんなのプロジェクトとして活動をしていきたいと考えています。
ぜひ、伊勢市に足を運んで頂き不便な田舎を体験しにお越しください。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

三重県伊勢市

伊勢市は、三重県の中東部、伊勢平野の南端部に位置する、比較的温暖な気候に包まれた都市です。
北は伊勢湾に面し、中央には宮川や五十鈴川、勢田川が流れ、また、東から南にかけては朝熊岳、神路山、前山、鷲嶺が連なり、西には大仏山丘陵が広がる緑豊かな都市でもあります。
伊勢志摩国立公園の玄関口として、豊かな自然と美味しい食材に恵まれた本市には、歴史と文化に富んだ名所・旧跡も多く、魅力ある地域資源があふれています。また、古くから「お伊勢さん」、「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、神宮御鎮座のまちとして栄えてきました。