伊勢発!再エネ100%の新電力会社を作りたい!

カテゴリー:まちづくり 

main_img

寄付金額 0

0%

目標金額:10,000,000

達成率
0%
支援人数
0
終了まで
89
/ 90

三重県伊勢市(みえけん いせし)

寄付募集期間:2025年10月9日~2026年1月6日(90日間)

伊勢市 × 株式会社FAN Energy

プロジェクトオーナー

ヨーロッパでは、ローカルの⼩さな電⼒会社が沢⼭あり、みんながお気に⼊りの電⼒会社を選択しています。 100%⾃分たちで発電した電気で暮らす村、地域のバスを無料で⾛らせる電⼒会社など。そこには、社会が⼤きく変わる⾯⽩い⼯夫が満載です。⽇本でも、2016年にすべての電気が⾃由化されました。せっかく⾃由化されたのですから、活⽤しない⼿はありません。そこでわたしたちは、電気の仕組みで、みんなのこころが温かくなる⼯夫ができないかと考えました。
私たちは、再エネに特化した電力を集め、環境に配慮した電力を伊勢市民や企業に提供します。
本事業は、伊勢市が掲げる「ゼロカーボンシティいせ」の取り組みにもなると考えています。

伊勢市は、クラウドファンディング型ふるさと納税活用補助金の認定事業として、本事業を応援しています。

伊勢市の掲げる「ゼロカーボンシティいせ」を達成に向けて推し進めたい!

自然豊かな伊勢志摩国立公園。自然と人間との共存が丁寧で上手いはずなのに、環境負荷であるCO2の排出抑制・ゼロカーボンに向けてのアクションが鈍化しています。
まだまだ官民双方共に、環境負荷に対する意識やモチベーションは高くないように感じています。

そこで、「本気で」「早く」「実現可能な」実行力のある再エネ100%電力会社を作ろうと思いました。

・空気を汚さず、奪い合わず、再エネをつかう電気
・価格にとことん納得できるリーズナブルな電気
・電力代の一部を、地域のソーシャルビジネスに寄付する仕組み

それが、我々の新電力会社「FAN Energy」です。

顔の見える電気を通じて、地域活性とSX化!

伊勢志摩のSX(サスティナブルトランスフォーメーション)化が今後のカギ!

我々が販売する電気は、「顔の見える電気」となります。
どこの生産者(発電事業者)の電力を使っているか、ブロックチェーンの技術を用いて、受給者を繋ぎます。
そして、電気代の一部を、地域課題を解決しようと奮闘しているNPOに寄付をします。

目に見えないバーチャルな存在に近い「電気」を、現代の技術を用いて、見える化・数値化して、電気代で地域を盛り上げる循環も生み出します。

この活動(創業)は、伊勢市の結婚式場を主とした複合施設「FOLK FOLK」の代表取締役・東山迪也の新たなチャレンジです。

FOLK(人々)の生活がより豊かになるようなプロジェクトをどんどん増やす中で、インフラのひとつである「電力」に辿り着きました。

寄附の使い道

・再エネ100%の地域新電力会社の立ち上げ費用
・営業活動費用

※事業実施にかかる経費以上の寄附を頂いた場合、伊勢市の活性化や課題解決のための別事業に活用させていただきます。
※目標金額に達しなかった場合でも、事業を実施します。

環境課題解決への参加・じぶんごと化

再エネを使い、学び、次世代の子供達へ繋ぐアクションを全員でできる!

2050年までの二酸化炭素排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティ」を表明した伊勢市とともに、脱炭素・再エネ電気の普及に取り組みます。

再エネに特化した電力を集め、環境に配慮した電力を伊勢市民や企業に提供します。
・空気を汚さず、奪い合わず、再エネをつかうでんき
・価格にとことん納得できるリーズナブルなでんき

環境に配慮し、伊勢志摩国立公園の在るべき姿を、みんなで維持しましょう!

誤解を招かない、信頼される電力会社を目指して

根拠と知識と新技術で、市民に安心した電力をお届けできるよう進めます

2026年の5月を契約開始の予定としています。

事業スケジュールです。
・2025年7月 法人登記
・2025年12月 エネルギーワークショップ開催
・2026年5月 契約開始

寄附者さまへのメッセージ

株式会社FAN Energy 東山 迪也

ページをご覧いただきありがとうございます。僕は、志摩市に生まれ、伊勢市に住み、現在は伊勢志摩エリアで事業をしています。伊勢志摩国立公園内での生活は、当たり前のように自然や環境を守ろうという心が芽生えてきます。ゼロカーボンを目指す町として、名ばかりでもなく、宣言だけでもなく、確実な行動が必要だと思い、新電力会社を立ち上げました。電気代は「安ければいい。」というものではありません。官民一体となり、本気で取り組んでいけるように邁進いたします。ご支援の程よろしくお願いします!
本事業がうまく進んでいくと、確実に環境に配慮した伊勢志摩らしい生活を創れると思います。自然が好き、環境が好き、伊勢志摩が好きという方の支援をお待ちしております。

みんな電力 坂本さん

地域課題を地域で解くモデル事業にしたい

私はFANエナジーのような事業が全国に点在すれば、広い意味で都市と地域の経済的な差が縮まるのではないかと考えています。当社は再生可能エネルギー小売り事業をメインにビジネスで社会課題の解決を行う企業です。FANエナジーエネルギーと一緒に伊勢志摩で「富の分散」とそれに伴う「地域投資」の循環を生み出すのが本事業の目的です。電力の利益という富が分散され、本事業による利益が伊勢志摩の地域経済を活性化やファン人口の増加に繋がる事業に投資されることに繋がります。いずれは、FANエナジーの取り組みを広く共有し、それぞれの場所でできるモデルになってほしいです。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

現在進捗情報はありません。

三重県伊勢市

伊勢市は、三重県の中東部、伊勢平野の南端部に位置する、比較的温暖な気候に包まれた都市です。北は伊勢湾に面し、中央には宮川や五十鈴川、勢田川が流れ、また、東から南にかけては朝熊岳、神路山、前山、鷲嶺が連なり、西には大仏山丘陵が広がる緑豊かな都市でもあります。伊勢志摩国立公園の玄関口として、豊かな自然と美味しい食材に恵まれた本市には、歴史と文化に富んだ名所・旧跡も多く、魅力ある地域資源があふれています。また、古くから「お伊勢さん」、「日本人の心のふるさと」と呼び親しまれてきた伊勢神宮を擁し、神宮御鎮座のまちとして栄えてきました。