こどもたちの「ただいま」が聞こえるこども食堂を守りたい
カテゴリー:子ども・教育
寄付金額 100,000円
目標金額:5,000,000円
- 達成率
- 2%
- 支援人数
- 2人
- 終了まで
-
89日
/ 90日
大阪府堺市(おおさかふ さかいし)
寄付募集期間:2025年10月24日~2026年1月21日(90日間)
大阪府堺市

こども食堂は、こどもたちに食事を提供するだけでなく、様々な家庭環境で暮らすこどもたちの居場所となり、こどもたちの成長を見守りながら、支援が必要なこどもに気づき、支援機関につなげる役割を担っています。
こども食堂のニーズは高まっており、令和6年度は、約91,841人の方々が利用!
物価高騰が続く中、様々な工夫を凝らしている「こども食堂」を応援しましょう!
近年では、物価高騰や社会的孤立の深刻化などの影響により、こども食堂が果たす役割はこれまで以上に重要になっています。
堺市におけるこども食堂の利用者数も年々増加しており、令和6年度は約91,841人の方々が利用されました。
【こども食堂を利用するこどもたちの様子】
こどもたちは、放課後や休日に地域のこども食堂に集い、みんなでご飯を食べたり、勉強をしたり、遊んだりしながら、安心して楽しく過ごしています。
堺市におけるこども食堂の活動の輪はどんどん広がっています
令和7年10月1日時点で117団体が活動中!
堺市では、市内の小学校区92校区にそれぞれ1か所以上のこども食堂設置に向けて、「さかいこども食堂ネットワーク」を構築し、こども食堂の開設資金の補助や、寄附の募集や食材・ボランティア等のマッチングなどの活動支援に取り組んでいます。
ネットワークを構築した平成29年度以降着実に増加し、令和6年度は70校区で109団体、令和7年10月1日現在では75校区で117団体のこども食堂が活動しています。
物価高騰が続く中、こども食堂運営団体の皆様は、
こどもの笑顔を守るため、様々な工夫を凝らして活動を継続しています!
令和7年2月~3月にこども食堂運営団体に対して実施したアンケートにおいて、全体の94.4%の団体が「物価高騰の影響がある」と回答しており、そのうち約半数が「非常に影響がある」と回答しています。
各運営団体が様々な工夫を凝らして活動をしていますが、それでも光熱費や会場の使用料などで多くの出費があることや、物価高騰により食材費が上がっていることから満足な食事メニューを提供できていない食堂もあります。また、開催頻度を減らしたり、参加費用を増額したりなどをせざるを得ない場合もあります。
【活動を継続するための様々な工夫(アンケートより一部抜粋)】
〈食材調達の工夫〉
・規格外野菜を安価で提供してもらい活用
・スタッフが事前に安い店舗を調査し、手分けして買い出しを実施
〈メニューの工夫〉
・豚肉をチキンに変更するなど、食材の置き換えでコスト調整
・節約メニューの採用や、メニューの統一による調理効率の向上 など
【こども食堂運営団体の皆様の想い】
こども食堂運営団体の皆様は、次のような想いで活動されています。
「こどもたちが来やすい居場所を作りたい。また、食を通して、こどもたちを笑顔にできる居場所にしたい。」
「こどもたちにお腹いっぱい食べてほしい」
「こども達の笑顔と成長を身近に感じられることが嬉しいです。」
「本当に困っているこどもやご家庭にいつでも立ち寄ってもらえるような食堂になればいいなと
思っています。」
寄附金は、こども食堂運営団体の皆様のニーズに合わせて活用させていただきます!
寄附金の使い道
クラウドファンディングでいただいたご寄附は、それぞれのこども食堂の活動ニーズに合った食材や物品の購入等にあてられるよう、食堂運営団体の皆様からの意見を踏まえて決定します。
昨年度は、プリペイドカードに替えて各運営団体へお届けしました。お届けしたプリペイドカードは各種食材をはじめ、遊び道具や学用品、衛生用品などの購入にあてられました。
※目標金額の達成にかかわらず、いただいたご寄附は全額、本事業に活用させていただきます。
〈こども食堂で実際に購入された食材等〉
【こども食堂運営団体からの喜びの声】
このように日々のこども食堂活動の中で様々に活用されており、こども食堂運営団体の皆様からは、次のような喜びの声が寄せられています。
「皆様からの温かいご支援ありがとうございます。調味料や足りない食材を購入させていただきます!」
「なるべく手作りのものを提供するようにしており、寄附金の活用により多くの肉や野菜などを購入できるのことでとても助かっています。」
「食材の多くが値上がりしている中で、多くの方々に応援いただけることが心強く嬉しく思います。」
こども食堂が、すべてのこどもたちにとって安心して過ごせる居場所であり続けられるよう、皆様の温かいご支援を心よりお願い申し上げます。
事業にかける市長の思い
堺市長 永藤 英機
こども食堂は、様々な家庭環境で暮らすこどもたちに地域のボランティアの方々が食事と安らげる居場所を提供し、こどもたちを見守り、必要に応じて適切な支援につなぐ大切な場です。
堺市は100以上の団体がこども食堂を運営する全国的にも盛んな都市です。食材など多くは寄附でまかなわれ、物価高騰が続く中でも各団体は工夫を凝らしながらこどもたちへの支援に力を注いでいます。
また、堺市では「さかいこども食堂ネットワーク」を構築し、運営に役立つ情報の共有や従事者向け研修、食材寄附の橋渡しやフードドライブを通じて食材提供を行うなど、こども食堂を安定して運営できるよう支援しています。
昨年度のご寄附は、こども食堂の状況を踏まえて食材や物品の購入などに活用させていただきました。運営団体やこどもたちからは感謝と喜びの声が多く寄せられています。
こどもたちの大切な居場所を守り、健やかな成長を支えるため、皆様の温かいご支援をお願いします。
ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
-
高儀の室内用鯉幟(真鯉)
185,000 円
日本全国でも現在は数件しか無い手描き鯉のぼり。明治初期から続く高儀では今もなお、手描きの鯉のぼりを作り続けています。一重に「元気にたくましく大きく育ってほしい」という親心を形にすべく、1つ1つ刷毛で顔料を塗り制作。染めやプリントでは再現できない、細部の描写や色のグラデーションが際立つ鯉のぼりは真鯉に金太郎がまたがっているのが特徴で、大阪の伝統工芸品に指定されています。こちらの商品は、高さが28cm、横50cmとなっておりますので、室内に飾れるサイズです。真鯉に立体感を持たせており、風になびいている感じが室内でも感じられる商品です。
※画像はイメージです。
※柄・色はお選びいただけません。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
高儀の室内用鯉幟(セット)
505,000 円
日本全国でも現在は数件しか無い手描き鯉のぼり。明治初期から続く高儀では今もなお、手描きの鯉のぼりを作り続けています。一重に「元気にたくましく大きく育ってほしい」という親心を形にすべく、1つ1つ刷毛で顔料を塗り制作。染めやプリントでは再現できない、細部の描写や色のグラデーションが際立つ鯉のぼりは真鯉に金太郎がまたがっているのが特徴で、大阪の伝統工芸品に指定されています。こちらの商品は、高さが38cm、横50cmとなっておりますので、室内に飾れるサイズです。真鯉に立体感を持たせており、風になびいている感じが室内でも感じられる商品です。
※画像はイメージです。
※柄・色はお選びいただけません。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
<着日指定必須商品>けし餅12個入
10,000 円
伝統の味を変えない手づくりの逸品 江戸時代から続く家伝の製法を守り続けた老舗のお味
こし餡を餅皮で包みプチプチとした食感のケシの実をまぶして上品に仕上げました。
※製造後、お日にちが経過すると少しずつ餅皮が固くなってきます。その際は、けしの実が少しこげる程度にオーブントースター等で 2~3分まんべんなく焼くと、皮が柔らかくなり風味良く召しあがれます。
※画像はイメージです。
※冷蔵庫などでの保存は、餅皮が急激に固くなりますので控えてください。室内にて常温保存をおすすめしています。また、冬季は餅皮が硬くなりやすい時期ですので、美味しく召し上がっていただくためにも、なるべく寒い所での保存は控えてください。
※賞味期限:常温7日
※着日指定必須※申込日より一か月以後をご指定下さい。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
雨風セット(醤油・ポン酢・出汁・塩糀昆布)
15,000 円
どれも「家庭の味」には欠かせない逸品です!
(塩麹昆布)塩昆布としてお茶漬けや酒の肴はもちろん、サラダやパスタの調味料としてご使用下さい。簡単に“旨味が違う”こだわり料理の完成です。
(うまくち醤油)甘口で、旨味の効いた醤油です。マイルドに仕上げています。煮込み料理に最適です。
(美味出汁)かつお節・昆布・みりんのうま味と醤油のうま味をほどよくミックスさせ、うすめるだけで、味わい深いつゆが簡単にでき、各種和風料理にご使用いただけます。
(手作りぽん酢)独自の手法でだしを取り、梅、30%の天然果汁(すだち、橙)、本醸造醤油を合わせたぽん酢です。
※画像はイメージです。
※泉州うまくち醤油:直射日光を避け、保存してください。
※手作りポン酢:直射日光、高温多湿を避け、保存してください。
※美味出汁:直射日光を避けて常温で保存して下さい。
※塩糀昆布:高温多湿、直射日光を避け冷暗所に保存して下さい。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
堺注染 手作り日傘「いとし藤」
70,000 円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ!
平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。
注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。
・スレン染料使用
・手染
・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上)
※画像はイメージです。
※柄が写真と異なる場合あり
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
堺注染 手作り日傘「太陽の花」
70,000 円
あなただけのオンリーワン日傘で粋にお出かけ!
平成24年度大阪製ブランドのロールモデル(優秀優良商品)に選ばれました。
注染手拭の日傘です。熟練の染色職人と傘職人が一本一本丁寧に仕上げた手作りの日傘。スレン染料を用いることで、手染めながら日光堅牢度の高い日傘にしました。生地の素材感を活かし、涼しさを感じていただくために、UV加工・防水加工処理はあえて行っておりません。手拭いを裁断し、傘の骨組みに一枚一枚縫い付けていますので、同じ手拭いのデザインでも、日傘としては「あなた」だけのオンリーワン日傘です。
・スレン染料使用
・手染
・UV・防水加工なし(紫外線遮蔽率80%以上)
※画像はイメージです。
※柄が写真と異なる場合あり
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
刃物セット(祥太郎作柳刃、出刃、文化黒打)+砥石【名入れ】【受注生産品 …
300,000 円
刃物セット(祥太郎作柳刃、出刃、文化黒打)+砥石
柳刃:安来鋼白鋼を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。切れ味の良い日本鋼で魚料理(刺身)に最適です。
出刃:安来鋼白二号を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。魚料理に最適。本物のプロの切れ味をご家庭で。
文化:安来鋼白二号を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。毎日の料理に切れ味と美しさを追求した菜切包丁。
砥石:長年培った技術を結集して製品化された商品です。人造砥石の限界を超えた、その研ぎ味は、上滑りすることなく、刃付けのよさは抜群です。
※画像はイメージです。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
-
刃物セット(祥太郎作柳刃、出刃、文化黒打)+砥石【受注生産品 納期約1ヶ…
300,000 円
刃物セット(祥太郎作柳刃、出刃、文化黒打)+砥石
柳刃:安来鋼白鋼を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。切れ味の良い日本鋼で魚料理(刺身)に最適です。
出刃:安来鋼白二号を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。魚料理に最適。本物のプロの切れ味をご家庭で。
文化:安来鋼白二号を使用。伝統の打刃物で鍛造、研磨と手造り。毎日の料理に切れ味と美しさを追求した菜切包丁。砥石:長年培った技術を結集して製品化された商品です。人造砥石の限界を超えた、その研ぎ味は、上滑りすることなく、刃付けのよさは抜群です。
※画像はイメージです。
事業者:堺伝匠館(株式会社JTBコミュニケーションデザイン)
大阪府堺市
現在進捗情報はありません。
大阪府堺市
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。