• TOP
  • 受付中プロジェクト
  • 宮崎県西米良村から始まる、小さな保育園の大きな挑戦。保育園留学プロジェクト、始動!

宮崎県西米良村から始まる、小さな保育園の大きな挑戦。保育園留学プロジェクト、始動!

main_img

寄付金額 16,500

1.6%

目標金額:1,000,000

達成率
1.6%
支援人数
3
終了まで
83
/ 90

宮崎県西米良村(みやざきけん にしめらそん)

寄付募集期間:2025年8月22日~2025年11月19日(90日間)

西米良村(むら創生課)

プロジェクトオーナー

宮崎県の山あいにひっそりとたたずむ、西米良(にしめら)村。
四季折々の風がそよぎ、川が透きとおり、山に囲まれた静かなこの村には、約1,000人の村民が暮らしています。
そんな小さな村に、これからの未来をつなげていくために、私たちは今、「1,000人が笑う村の関係人口1,000人創出」を目指しています。
西米良に想いを寄せ、関わり、支えてくださる、村のファンを1,000人育てることで、人口減少・高齢化・働き手不足といった課題に立ち向かい、村の持続可能な未来をともに築いていくためです。
その第一歩として、今年度から西米良村唯一の保育園「ふたば園」を舞台に、保育園留学をスタートさせます。

「1,000人が笑う村」に、1000人の村のファンを作る!

「保育園留学」って何?

保育園留学とは、都市部の子どもたちが1-2週間家族で地域に滞在する、こども主役の暮らし体験プログラムです。
ご家族で西米良村に滞在しながら、親御さんたちには村の豊な自然や人の温かさに触れていくことで、子どもたちには少人数での手厚い保育や地域とのふれあいを体験していただきます。
西米良村の「ふたば園」は、木のぬくもりに包まれた園舎と、四季の自然がすぐそばにある遊び場、そして何より、年齢や地域を超えて子どもたちを“みんなで育てる文化”が根づいた、まさに“家族のような保育”を実現している場所です。
この特別な環境に、都市部のご家族が留学することで、単なる「子育て支援」ではなく、人生を豊かにする学びと出会いを届けたいと私たちは考えています。

なぜ今、西米良で保育園留学なのか?

西米良でも少子化の波は確実に押し寄せています。
20数年後には村の人口は半数になると言われているような状況の中、こどもの数も減少しており、村唯一の保育園「ふたば園」に通うこども園の園児数は現在38名、次年度の0歳児の入園見込みは1~2名となっており、今後の園の存続も危ぶまれているような状況です。
このままでは、子どもたちの笑い声が響く風景が、遠い過去のものになってしまうかもしれません。
「子どもたちの声が響く村を、未来にも残したい。」
その想いからスタートしたのが、この保育園留学です。
都市と地域をつなぐこの試みが、単なる一時の滞在にとどまらず、「また来たい」「西米良に関わり続けたい」という関係を生み、やがてはこの村に移住するご家族が現れるかもしれません。

持続可能な仕組みをつくるために、あなたの力が必要です。

保育園留学は、一過性のイベントではありません。
地域と家族が“育ち合う”関係性を築き、村との関係性を深めていく、長く続くチャレンジです。
けれど、始まったばかりのこの取り組みを継続していくために、どうしても「財源」が必要です。
皆さまからのご支援は、以下のように大切に活用させていただきます。
・都市部のご家族に喜ばれるような特色ある保育体験の充実
(自然あそび・地域交流プログラムなど)
・滞在中に安心して過ごせる環境の整備
(宿泊施設、通信インフラ、観光案内等)
・保育園留学の持続化に向けた運営基盤の確立
(保育士の研修、受け入れマニュアル整備など)

【目標金額に達しなかった場合の取扱い】
目標金額に達しなかった場合でも本プロジェクトへ活用させていただきます。また、目標金額以上の寄附を頂いた場合は、本プロジェクトの基金として積立て、翌年度の保育園留学のために活用させていただきます。

目指す将来のビジョン

私たちの目標は、5年後に毎年10組以上のご家族が継続的に西米良に“留学”し、交流とつながりが自然に生まれる「もうひとつのふるさとネットワーク」をつくることです。また、その先に、地域を応援してくれる人、移住する人、共に育てる人が続いていくことを願っています。

「未来のふるさと」を一緒につくりませんか?

西米良村には、決して派手ではないけれど、人の心をあたたかく包み込む力があります。
山のにおい、川のせせらぎ、地域の人のまなざし。
そして何より、子どもたちの無邪気な笑い声が、この村に希望を灯しています。
この村に、もうひとつの“ふるさと”を感じてくれるご家族が増えていけば、きっとこの地は未来にわたって「笑顔があふれる場所」であり続けられる。
私たちはそう信じて、この挑戦を始めました。

「子どもが育つ場所は、村の未来をつくる場所。」

保育園留学という新しい仕組みを通して、子どもたちの笑い声と地域の笑顔が響き合う「1000人が笑う村」を、あなたと一緒に育てていきたい。
どうか、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品一覧

現在進捗情報はありません。

宮崎県西米良村

西米良村は九州のほぼ中央、宮崎県の中西部、熊本県との県境に位置する人口約1000人の小さな山村です。カリコボーズが棲む豊かな自然と懐かしい風景、美味しい食事、泉質が自慢の温泉、親しみやすい村民とのふれあいを目当てに多くの観光客が訪れます。大きなスーパーやコンビニはありませんが、村民はきれいな空気や水などの豊かな自然の恵みをいただきながら、人と人の繋がりを大切にする心豊かな暮らしを送っています。