650年以上前から続く伝統を次の世代へ!「火伏の虎舞」山車復活プロジェクト
カテゴリー:伝統・文化・歴史
寄付金額 1,253,500円
目標金額:2,000,000円
- 達成率
- 62.6%
- 支援人数
- 39人
- 終了まで
-
60日
/ 85日
宮城県加美町(みやぎけん かみまち)
寄付募集期間:2025年8月8日~2025年10月31日(85日間)
宮城県加美町

【650年以上前から続く宮城県加美町中新田地区に伝わる伝統行事「火伏せの虎舞」に欠かせない山車の修繕を行います】
毎年4月29日は地元住民が一年で一番活気づく「初午まつり 火伏せの虎舞」が行われる日です。朝早くから子どもたち扮する虎が、火災防止・家内安全を祈願し家々をまわり舞を披露します。そこに欠かせないのが3台の山車の存在です。この山車3台を老朽化に伴い修繕することになりました。高額となるため、皆様のお力をお借りできないかと今回のプロジェクトを立ち上げました。
650年以上前から続く伝統行事 初午まつり「火伏せの虎舞」
毎年4月29日開催の「初午まつり」

加美町中新田地区では、毎年4月29日に、「初午まつり」が開催され、伝統芸能である「火伏せの虎舞」が披露されるほか、花飾りなどで彩られた3台の山車が地元の小学生に引かれ、地区内を練り歩きます。町内外から4万人を超える多くの見物客で賑わう、町内の一大イベントとして定着しています。
祭りの起源
雲は竜に従い、風は虎に従う

約650年前、北西の強風が吹き荒れ、大火に見舞われることがあった中新田地区の当時の城主が、「雲は竜に従い、風は虎に従う」といった中国の故事にならって、稲荷明神の初午まつりにおいて、虎の威を借りて風を鎮めることで、火伏せを祈願したことが祭りの起源といわれています。
受け継がれてきた伝統

その後は、城下町の火難防止と繁栄策として取り入れ、当時の火消しが「花ばれん」や造花で飾られた山車を引きながら町を練り歩き、家々で虎舞を舞い火伏の祈願をするという今の祭りの原型が完成し、現代まで受け継がれてきました。
加美町の春、少年たちは虎になる
火災防止の願いを込めて

虎に扮するのは地元の中学生たち。練習を重ね、祭り当日は2人一組で虎に扮して家々を回りながら伝統の舞を披露し、火災の防止や家内安全を祈願します。
青空の下、躍動する虎たち

花楽小路商店街では、高屋根に上った虎たちが、笛の音と勇壮な太鼓の囃子に合わせて舞を披露。その迫力に、大勢の観客からは大きな拍手が巻き起こります。
これからも続けていきたい!少年たちの思い

高校生になったら太鼓、社会人になったら消防団に入り虎舞を続ける人もおり、長い伝統が地域の中で受け継がれてきました。今年が虎舞を始めて3年目という中学生たちは「観客が喜んでくれるのが嬉しい」「虎に個性が出るのがおもしろい」「これからも続けていきたい」と虎舞の魅力を語ってくれました。
祭りに欠かせない3台の山車
神様を祀る3台の山車が町内を練り歩き、祭りを彩ります

初午まつりで出される山車は神様を祀っているとされ、3台の山車が祭り当日、中新田地区を1日中練り歩きます。その中の1つの山車には稲荷神社からご神体をお借りして山車に乗せ、祭りの当日は必ず、稲荷神社で舞を奉納してから町へ練り出します。昔は、ほかの2つの山車は稲荷様を乗せた山車が動きだすまで、山車を出せないといった決まりがあり、祭りが始まったとされる稲荷神社へ舞を奉納していた際の名残とされる慣例が残っていました。
初午まつりの伝統を、次の世代へつなぎたい。
山車復活プロジェクト始動!

初午まつりで使用されている山車については、古いもので戦前から使い続けられているものもあり、老朽化が進んでいます。経年劣化により、山車の土台部分や舵取りの部分の劣化が激しく、この状態で使用を続けていると祭りの日に動かしている時に動かせなくなることや、山車自体が崩れてしまう危険性があります。

加美町では、数年前から山車の大規模改修の費用を確保する取組として、祭りを見に来てくださった方や、地元の住民の皆様への募金や寄附を募ってきましたが、目標金額まではまだ遠い道のりとなっています。
今後も伝統ある初午まつりの形を崩さずに、次の世代に継承していくためにも、なんとか山車の修繕を行い、伝統ある初午まつりの形を崩さずに次の世代に継承させるため、全国の皆様に広くお声がけさせていただくこととしました。
約650年前から続く伝統を未来に残すためにも皆様の温かいご支援とご協力を心よりお願い申し上げます。
具体的な事業内容(寄附金の使い道)
祭りに欠かせない3台の山車の修繕に活用させていただきます
昨今の物価高騰の影響もあり、山車1台あたり数百万円の修繕費を必要としております。
※目標金額に達しなかった場合、また、目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、本プロジェクトに活用させていただきます。
寄附者の皆様へメッセージ
加美町長 石山 敬貴

加美町中新田地区には、宮城県の無形民俗文化財に指定されている「火伏せの虎舞」という伝統行事があります。650年以上前から続く防火を願う行事として毎年4月29日に行われ、当日は3台の山車が町内をねり歩き、各所で虎の勇壮な舞が繰り広げられるなど、町内外から4万人を超える多くの見物客で賑わう、町内で最も大きなイベントです。
古くは戦前から受け継がれている山車ですが、木造のため、割れや腐敗により手直ししながら使用しておりました。3台ある山車の全てが同じような状態であるため、しっかりと修繕し、次の世代へ受け継いでいきたいという思いがございます。
修繕には高額な費用を要するため、加美町出身の方々、加美町にお心をお寄せ下さっている方々のご協力を得て、火伏せの虎舞に欠かせない山車を生き返らせることができないかと、今回のプロジェクトを立ち上げました。
何卒、ご協力の段、よろしくお願い申し上げます。
中新田火伏せの虎舞保存会会長 大杉 義和

初午まつりは加美町が一年で一番元気になる日。私の人生にとっても欠かせない存在です。虎舞に参加してくれていた子どもたちが、成人してからも町で会うと声をかけてくれるのがとても嬉しく、これからも伝統が続いていくことを願っています。そのためにも、大切な3台の山車を修繕し、次の世代に良い形でバトンを渡したいと考えています。山車復活プロジェクトへのご支援どうぞよろしくお願いいたします。
㈱中勇酒造店 代表取締役社長 中島崇文

加美町の春を彩る「火伏せの虎舞」。初午まつりでは、
当蔵庭園内の池で火伏せの虎舞を披露していただいており、
毎年多くの方々に、ご観覧いただいております。
私自身も小学生の頃に山車引き、中学生では虎舞演舞を行い、
今でも良き思い出として心に残る経験をさせていただきました。
町を練り歩く立派な山車は単なる祭り道具ではなく、地域の技と誇りを映す文化財。
長い年月をかけて受け継がれてきました。
しかし、木材や装飾は風雨や時間とともに劣化します。
修繕や保管には多くの手間と費用がかかります。
是非、この山車復活プロジェクトにご支援の程宜しくお願いいたします。
さいごに
今回の加美町(かみまち)の取り組みについて、プロジェクトページを最後までご覧頂き誠にありがとうございます。
約650年前から続く伝統を、未来に残すためにクラウドファンディングでのご支援をお願いいたします。


ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
-
<内容量が選べる!> 赤味噌 白味噌 セット 1kg 2kg 4kg 繁昌 みそ ミソ 国…
5,000 円
■糀にこだわる老舗の味噌
創業120年以上の歴史を誇る繁昌印味噌。職人の技が光る糀室製麹の米糀を用いた赤味噌(仙台味噌)と白味噌です。赤味噌は深い旨味と香り、白味噌は糀のまろやかさが特徴。
■今野醸造について
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
「しっかり丁寧に、手をかける」を信条に、素材選びから仕込み、発酵・熟成まで手間を惜しまず、“おいしい”のために心を尽くし製造しています。
みやぎの名工に認定された熟練職人を中心に、伝統と柔軟な感性を大切にした味噌・醤油づくりを続け、120年以上培われた技術は、数々の賞にも裏づけられています。
今後も地元の魅力とともに、心に残る味を丁寧に醸してまいります。
提供元:有限会社 今野醸造宮城県加美町
-
【定期便】 赤味噌 白味噌 セット 1kg 2kg 4kg 繁昌 みそ ミソ 国産 味噌汁 …
13,000 円
■糀にこだわる老舗の味噌
創業120年以上の歴史を誇る繁昌印味噌。職人の技が光る糀室製麹の米糀を用いた赤味噌(仙台味噌)と白味噌です。赤味噌は深い旨味と香り、白味噌は糀のまろやかさが特徴。
■今野醸造について
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
「しっかり丁寧に、手をかける」を信条に、素材選びから仕込み、発酵・熟成まで手間を惜しまず、“おいしい”のために心を尽くし製造しています。
みやぎの名工に認定された熟練職人を中心に、伝統と柔軟な感性を大切にした味噌・醤油づくりを続け、120年以上培われた技術は、数々の賞にも裏づけられています。
今後も地元の魅力とともに、心に残る味を丁寧に醸してまいります。
提供元:有限会社 今野醸造宮城県加美町
-
日本酒 地酒 大吟醸 飲み比べ 720ml 3本 セット 最高級クラス 真鶴 天上夢幻…
41,000 円
【宮城県内屈指の酒処、加美町の最高級クラス大吟醸飲み比べ】
宮城県内でも屈指の酒処加美町では今も3軒の造り酒屋がその技を競い合うように自慢のお酒を作り続けています。
本品は各蔵元による最高級クラスの看板商品による贅沢な詰合せです。
大吟醸とは米を半分以上削り、心白と呼ばれるタンパク質の少ない部分を極力使い最高の香りとクリアーな旨味を引きだしたお酒です。
透き通るような適度な甘みとフルーティーな香りを三社三様ご存分にお楽しみ頂けます。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
【熨斗対応について】
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 有限会社 中勇分店宮城県加美町
-
日本酒 地酒 純米吟醸 飲み比べ 720ml 3本 セット 真鶴 天上夢幻 わしが國 …
26,000 円
【宮城県内屈指の酒処、加美町の贅沢な純米吟醸飲み比べ】
宮城県内でも屈指の酒処加美町では今も3軒の造り酒屋がその技を競い合うように自慢のお酒を作り続けています。
本品は各蔵元による自慢の看板商品による詰合せです。
純米吟醸酒とは原材料に米だけを使い、心白と呼ばれるタンパク質の少ない部分を使うために既定の割合まで米を贅沢に削り上質な香りを醸し出したお酒です。
三社三様の伝統の技が冴える地元民にも人気の3本です。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
【熨斗対応について】
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 有限会社 中勇分店宮城県加美町
-
日本酒 地酒 特別純米 飲み比べ 720ml 3本 セット 真鶴 天上夢幻 わしが國 …
20,000 円
【宮城県内屈指の酒処、加美町の特別純米酒飲み比べ】
宮城県内でも屈指の酒処加美町では今も3軒の造り酒屋がその技を競い合うように自慢のお酒を作り続けています。
本品は各蔵元による特別純米酒の詰合せです。
特別純米酒とは吟醸酒と同程度の60%まで米を精米し、より香りと旨味を引きだすよう特別な手間ひまをかけたお米だけを原材料としたお酒です。
三社三様に個性が発揮された地元でも人気の3本です。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
【熨斗対応について】
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 有限会社 中勇分店宮城県加美町
-
チョイス限定
包丁 刃物 中新田打刃物 石川刃物製作所 包丁 2本セット<石川刃物製作所>…
58,000 円
中新田打刃物は今から約400年前、仙台藩伊達政宗公時代の刀工丹野五郎兵衛によって始められたと伝えられています。
名刀製作と同じ伝統技術によって、一品一品吟味して造られています。
最盛期には多くの鍛冶屋が存在しておりましたが、現在では石川刃物製作所1軒となってしまいました。
石川刃物製作所の包丁は優れた切れ味はもちろんのこと、長切れするだけでなく片刃のため研ぎ易く扱いやすいのが特徴です。
1丁ごとに専用箱にお入れしてお届けします。
■生産者の声
大量生産品と異なり、手作業による製作のため、大きさに2ミリ程度の誤差が生じる場合がございます。
手造りで一品一品丁寧に仕上げた抜群の切れ味をお試しください。
■注意事項/その他
※刃物のためお取り扱いには十分に注意してください。
※手造りのお品であるため長さ・重量は個体差があります。
※2本とも片刃です。
※画像はイメージです。
提供元 石川刃物製作所宮城県加美町
-
<肉職人厳選>最高等級A5仙台牛・牛タン・ブランド豚おだしまポーク 至福…
22,000 円
老舗関精肉畜産の肉職人が厳選した、最高等級A5ランクの仙台牛と、柔らかく味わい深い牛タン、脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れるブランド豚「おだしまポーク」の人気部位(ロース・モモ)を贅沢に組み合わせた至福の焼肉セットです。
仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない高級ブランド牛肉です。霜降りと赤身のバランス、きめ細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。
「おだしまポーク」は、加美町の若手経営者が「地元に良いものがたくさんあるのに、それを生かさないのはもったいない!」という声から作り上げた地元の豚肉です。食べた瞬間から口の中に存在感のある濃厚な旨みを力強く発揮。脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れます。
小分けし真空パックされているので、ご自宅で贅沢に焼肉でもよし、みんなでわいわいBBQでもよし、毎日のご家庭のお料理にお使いいただいてもよし!
お好きな食べ方で思う存分、お肉屋さんおすすめのお肉をご堪能ください!
■生産者の声
皆様においしく食べていただけるセットです。喜ぶ顔間違いなし!おいしいお肉で元気をチャージしてください!
■注意事項/その他
・加熱が必要です。調理の際はしっかりとお肉に熱を通してください。
・お礼品到着後、すぐに冷凍庫に保存してください。
・記載の消費期限は、冷凍状態での期限です。解凍後は、お早めにお召し上がり下さい。
提供元 有限会社 関精肉畜産宮城県加美町
-
老舗関精肉店厳選!<国産>牛タンまるごと1頭分三種味付け 塩・仙台味噌・…
60,000 円
国産牛タン約1kg、丸ごと美味しく食べられるように、塩コショウ・塩麹・味噌漬の3種類の味付けにしました。
それぞれの味付けに適した厚さにスライスし、手作業で丁寧に切れ目を入れ、仕分けをしています。柔らかい部分は厚切りにし、塩胡椒で味付け。シンプルな旨味で厚切りを贅沢に味わってみてください。
塩麹・味噌は宮城県加美町の有名醸造所「今野醸造」の手作り塩麹・仙台味噌(あなたのために)を使い、風味豊に仕上げました。(味噌は一部に使用しています)
塩麹は調味料などは一切加えていない、糀本来の甘さと香りを引き立たせて仕込んだ自慢の逸品です。
これを国産牛タンになじませることにより、塩麹の持つ発酵作用がお肉を柔らかくし、さらに旨味と甘みが引き立ちます。
塩麹がとても焦げやすいので弱火で調理してください。
味噌(あなたのために)は長期低温熟成発酵の無添加仙台味噌です。これに、こってりした味噌調味タレをブレンドすることにより、香ばしさが増し、国産牛タンとの相性も抜群です。
ほんの少し焦げ目をつけて、香りを楽しみながらお召し上がりください。
■注意事項/その他
・発送前日または当日にお礼品を準備しお届けしています。お礼品が届きましたらすぐに冷凍庫へお入れください。召し上がる際は解凍し、しっかりとお肉に熱を通してください(要加熱品)。
・解凍した際に真空パック内に肉汁と調味料が混ざり変色したように見えますが品質には問題ありません。
提供元 有限会社 関精肉畜産宮城県加美町
-
<宮城鮎工房>宮城県加美町産鮎の極み 厳選「はやせ鮎」一夜干し 10枚 […
17,000 円
一尾一尾丁寧に背開きし粗塩だけを使って、すべて手作業で天日干ししています。両面を軽く炙るだけで召し上がれます。
※油をひかずフライパンで炙るも可。サッと焦げ目がついたら出来上がりです。(焼き過ぎに注意!固くなってしまいます。)
■生産者の声
宮城県加美町で育てた上質の鮎「はやせ鮎」
流れの速い川で活発に動き、鮎本来の能力(追う力)がきわめて強い。これを実現する為に独自の飼育法を生み出しました。
自然に限り無く近い状態で育てることにこだわると、おいしさも鮎本来の香り高い香魚として極める事ができました。
高品質:流れの速いイケスで育てているから運動量が多く、餌から付く余分な脂肪がありません。
安心と安全:養殖・加工・販売を一貫して行い、徹底した衛生管理の下で生産した安全な鮎です。
由来:限りなく天然に近い水流で育てている為、「速い瀬の鮎」から【はやせ鮎】のネーミングになりました。
提供元 宮城鮎工房宮城県加美町
-
<宮城鮎工房>宮城県加美町産鮎の極み 厳選「はやせ」鮎心(甘露煮)仙台味…
12,000 円
こだわりの仙台味噌・仙台醤油と、「はやせ鮎」の夢のコラボレーション。
番茶で4時間、秘伝のタレで4時間じっくり炊き込み、とてもやわらかく丸ごと召し上がれます。
そのままでも召し上がれますが、個別の真空包装なので袋ごと湯煎で温められます。
■生産者の声
宮城県加美町で育てた上質の鮎「はやせ鮎」
流れの速い川で活発に動き、鮎本来の能力(追う力)がきわめて強い。これを実現する為に独自の飼育法を生み出しました。
自然に限り無く近い状態で育てることにこだわると、おいしさも鮎本来の香り高い香魚として極める事ができました。
高品質:流れの速いイケスで育てているから運動量が多く、餌から付く余分な脂肪がありません。
安心と安全:養殖・加工・販売を一貫して行い、徹底した衛生管理の下で生産した安全な鮎です。
由来:限りなく天然に近い水流で育てている為、「速い瀬の鮎」から【はやせ鮎】のネーミングになりました。
■注意事項/その他
※生鮮食品のため、お早めにお受け取りください。
提供元 宮城鮎工房宮城県加美町
-
創業1860年(万延元年) おかしの越後屋 厳選和菓子詰め合わせ (全4種23個) […
13,000 円
おかしの越後屋厳選、人気の和菓子詰め合わせです。
【くるみゆべし】
東北で古くから親しまれているゆべし。
越後屋のくるみゆべしは、厳選されたくるみを贅沢に使用し上品な甘さに仕上げております。
ゆべしの特徴であるお醤油の芳醇な香りと、たっぷり入ったくるみの歯ざわり、宮城県産もち米の美味しさをお楽しみください。
【もちっこケーキ】
加美町産のもち米(みやこがね100%)と小豆を使用した、もちもち食感が特徴の和菓子です。
バター、生クリーム、新鮮卵のコクのある味わいが和風の餅菓子とは一風変わった楽しさを生み出しています。
初めて出会う、不思議でハマる!スイーツです。
【かみ~ごどら焼き】
甘さ控えめの粒あんが入ったボリューム満足などら焼きです。
かわいいかみ~ごの焼き印がワンポイント。
【ごまづくし】
たっぷりの黒ごまと白あんを塩味を効かせて練り上げました。
通常の羊羹より更にごまの風味が際立ち、緑茶のお供におすすめです。
■生産者の声
創業1860年(万延元年)
おかしの越後屋は地域の皆様に支えられ、皆様の心を幸せにするお菓子づくりに励んでおります。
地元の素材を大切にした新鮮で安心してお召し上がりいただける和菓子と洋菓子とともに、日々の生活の中でホッとするひとときのお手伝いが出来たら幸いです。
お菓子を楽しんでいただいた後は、自然豊かな加美町に、是非遊びにお越し下さいませ。
■注意事項/その他
直射日光、高温多湿を避けお早めにお召上がり下さい。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・本返礼品は離島へは配達いたしかねます。
・システムの都合上、配達不可地域であってもお申し込みができてしまいますので、配送不可エリアをご確認の上お申込みください。
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。宮城県加美町
-
創業1860年 おかしの越後屋 塩キャラメル木の実タルトプレミアム(6号) [お…
12,000 円
加美町産えごま、赤ワインでコンポートにした国産自家製いちじく、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、パンプキンシードを、塩キャラメルにからめ、甘さ控えめのえごま入りアーモンドクリームタルトにのせて焼き上げました。
『ザクッ!』と香ばしいナッツと、えごまのプチプチ食感が塩キャラメルによく合います。
クリスマスや年末年始、ご家族や友人が集まる楽しいひと時に、おかしの越後屋特製『塩キャラメル木の実タルトプレミアム』をぜひご賞味ください!
■生産者の声
創業1860年(万延元年)
おかしの越後屋は地域の皆様に支えられ、皆様の心を幸せにするお菓子づくりに励んでおります。
地元の素材を大切にした新鮮で安心してお召し上がりいただける和菓子と洋菓子とともに、日々の生活の中でホッとするひとときのお手伝いが出来たら幸いです。
お菓子を楽しんでいただいた後は、自然豊かな加美町に、是非遊びにお越し下さいませ。
■注意事項/その他
・冷蔵庫で3時間、または常温で1時間程解凍してお召し上がり下さい。
・解凍時間はあくまで目安のため、ご家庭の冷蔵庫内の温度、室温に合わせて調整してください。
・解凍後は賞味期限にかかわらず冷蔵保存の上、4日以内にお召し上がりください。
・電子レンジやオーブンで温めてもおいしくお召し上がりいただけます。
【お申し込み前に必ずご確認ください】
・本返礼品は離島へは配達いたしかねます。
・システムの都合上、配達不可地域であってもお申し込みができてしまいますので、配送不可エリアをご確認の上お申込みください。
・配達日の指定はお受けできません。
・不在日がある場合は、備考欄に記載または申込後3日以内にご連絡をお願いいたします。
・長期不在などお受取人様の都合によりお届けができなかった場合、再送およびキャンセルはいたしかねます。
・万が一発送困難な場合は、当自治体の別のお品(同一金額以下)をお選びいただくことがございます。宮城県加美町
-
加美町おかしの越後屋 かみ~ごお菓子セット(全3種計22個入) [おかしの越後…
13,000 円
加美町公認キャラクター『かみ~ご』の楽しいお菓子のセットです。
【かみ~ごにくきゅうマフィン】
からだに優しい甘酒を使用し、しっとりと焼き上げました。
かみ~ごの肉球のかたちと同じハート型のかわいいマフィンです。
秋~春の期間はストロベリーチョコをトッピング。
【かみ~ごどら焼き】
甘さひかえめな粒あん入りのどら焼きです。
かわいいかみ~ごの焼き印がワンポイント。
【かみ~ごクッキー】
バターの豊かな風味とかるい食感が特徴の手作りクッキーです。
一枚一枚丁寧に焼き上げました。
■生産者の声
創業1860年 (万延元年)。
おかしの越後屋は地域の皆様に支えられ、日々美味しいお菓子づくりに励んでおります。
かみ~ごお菓子セットは、加美町のキャラクターかみ~ごをモチーフに、加美町がたくさんの方々に親しまれますよう願いを込めて出来た製品です。
かみ~ごのハートの肉球に触るといいことがあるかも?と言われています。
お菓子を楽しんでいただいた後は、是非、自然豊かな加美町に遊びにお越し下さいませ。
■注意事項/その他
・美味しくお召し上がりいただくために、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・「かみ~ごにくきゅうマフィン」については、時期により内容が異なります。お選びできません。
・「かみ~ごにくきゅうマフィン」、「かみ~ごクッキー」の味の種類はお選びできません。お任せになります。宮城県加美町
-
復刻版バフンケーキ 加美町名産 『加美ショコラ』 2種×各3個 (計6個入り…
12,000 円
多くの方々から愛された加美町のスイーツ「バフンケーキ」を千恵子製菓が『加美ショコラ』として復活させました。
元々、旧小野田町の洋菓子店が”ショコラ”の名称で販売していましたが、町内外のたくさんの方に愛され、見た目が馬糞に似ていることから名付けられた愛称が、なんと「バフンケーキ」。とてもインパクトのある愛称ですが、カスタードの食感を残したクリームをチョコレートで包み込んだこの味は、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。
千恵子製菓の代表も、そんなバフンケーキが幼いころから身近にあり、いつでも食べられるケーキだったのに…。一度は地元から消えてしまったケーキをまた食べたい!復活させたい!という強い思いから、記憶をたどり、自慢のケーキを作り上げました。ケーキは皆様においしく召し上がっていただけるよう、一つ一つ心を込めて手作りしております。
一口食べるとホッとする加美町の懐かしくも新しい名産品『加美ショコラ』。
定番のミルクチョコレートと、皆様の要望から生まれたホワイトチョコレートの2種類を3個ずつ梱包しお届けいたします。ご家族ご友人と懐かしい加美町スイーツをご賞味ください。
■注意事項/その他
・冷凍便でお届けします。
・冷蔵庫内で6時間から8時間かけて解凍してお召し上がりください。すぐに召し上がりたい場合は、600Wレンジで約30秒温めればおいしくお召し上がりいただけます。解凍状態や温度によって解凍時間は異なります。
・解凍後は、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・凍ったまま、アイスケーキとしてもおいしくお召し上がりいただけます。
・お受け取り後は、すぐに冷凍庫で保管ください。■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
提供元 やくらい土産センター宮城県加美町
-
復刻版バフンケーキ 加美町名産 『加美ショコラ』 6個入り [やくらい土産…
12,000 円
多くの方々から愛された加美町のスイーツ「バフンケーキ」を千恵子製菓が『加美ショコラ』として復活させました。
元々、旧小野田町の洋菓子店が”ショコラ”の名称で販売していましたが、町内外のたくさんの方に愛され、見た目が馬糞に似ていることから名付けられた愛称が、なんと「バフンケーキ」。とてもインパクトのある愛称ですが、カスタードの食感を残したクリームをチョコレートで包み込んだこの味は、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。
千恵子製菓の代表も、そんなバフンケーキが幼いころから身近にあり、いつでも食べられるケーキだったのに…。一度は地元から消えてしまったケーキをまた食べたい!復活させたい!という強い思いから、記憶をたどり、自慢のケーキを作り上げました。ケーキは皆様においしく召し上がっていただけるよう、一つ一つ心を込めて手作りしております。
一口食べるとホッとする加美町の懐かしくも新しい名産品『加美ショコラ』。
定番のミルクチョコレートを6個セットでお届けします。ご家族ご友人と懐かしい加美町スイーツをご賞味ください。
■注意事項/その他
・冷凍便でお届けします。
・冷蔵庫内で6時間から8時間かけて解凍してお召し上がりください。すぐに召し上がりたい場合は、600Wレンジで約30秒温めればおいしくお召し上がりいただけます。解凍状態や温度によって解凍時間は異なります。
・解凍後は、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・凍ったまま、アイスケーキとしてもおいしくお召し上がりいただけます。
・お受け取り後は、すぐに冷凍庫で保管ください。■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
提供元 やくらい土産センター宮城県加美町
-
品切れ中
やくらい ジェラート 8種×各1 計8個 [やくらい土産センター 宮城県 加美町 4…
13,000 円
加美町の新鮮野菜などの直売所「やくらい土産センター」の加工場で手作りされている「やくらいジェラート」。
美しい自然に囲まれたやくらいリゾートでしか味わえないジェラートを全種類8個セットでご自宅にお届けします。
フレーバーは、バニラ・枝豆・ブルーベリー・わさび・ごま・抹茶・チョコ・イチゴの全8種類。
山の幸の宝庫「加美町」ならではの、新鮮でおいしい農産物を使った珍しいジェラートから、納得のおいしさの定番ジェラートまで、ご家族や友人と一緒においしくいただける詰め合わせセットです。
どこかホッとする、優しく味わい深いやくらい土産センターこだわりのジェラート。全種類セットだからこそできるジェラートの食べ比べをお楽しみください。
<ご注意>
・到着後はお早めに冷凍庫へお入れください。
・-18度以下での保存をお願い致します。
・お早めにお召し上がりください。
・品質保証のため離島へ配送希望の方はご注意ください。
寄附申込いただいた場合は、こちらの注意事項に同意いただいたものとしてお送りいたします。
●やくらい土産センターとは?
ここは加美の食料基地!
やくらい土産センターは、秀峰「薬莱山」を望む、やくらいリゾート内にある産直市場です。
宮城県加美町の産物を届けたい、という想いから「土産(どさん)」(土から産まれる)を付けました。
農家女性たちがこの地域の恵みを販売しようと、朝市を始めたことが、きっかけです。
以来、地域農業の発展を担い、2019年で創業25周年を迎えました。
自然の恵み豊かな加美町の美味しい食材を取り揃えております。宮城県加美町
-
<本場ドイツ仕込み>やくらいクラフトビール 6本ギフト(3種×330ml 各2本) […
18,000 円
船形山系に位置する宮城県加美町薬莱地区に湧き出た天然水と、ドイツ人ブラウマイスター(=醸造技師)から受け継いだ伝統の技術が生み出す味のハーモニー。
ビールの本場ドイツ産原料にこだわり、 どのビールも熟成にゆっくり時間をかけ、その味と香りを十分に引き出しました。
特徴の違う3種のビールを各2本ずつご準備致しましたので、味の違いを是非ともご賞味下さい。
ピルスナー・・・苦味付けに高品質なアロマホップのみを贅沢に使用した黄金色に輝くラガービール
デュンケル・・・ローストしたモルトの香り、深い味わいが特徴の黒ビール
ヴァイツェン・・小麦麦芽を使用した苦味が少なく、フルーティー(バナナ風味)な味わいが特徴の白ビール
■生産者の声
宮城県北部の自然豊かな町・加美町。
その加美町にて製造致しております「やくらいビール」は、薬莱地区に湧き出た天然水を使用し、熟成にゆっくり時間をかけその味と香りを充分に引き出しました。
一から醸造するビールは全ての工程を手作業で行い、品質と味わいを保つ様こだわりをもち管理致しております。
お届け致しますお礼品は、各種それぞれ特徴の異なる味わいである為、さまざまなお料理にご利用いただけます。
お食事の際に選定するのも楽しみの一つとなるでしょう。
■注意事項/その他
※20歳以上の年齢である事を確認出来ない場合には、酒類を提供いたしません。
※本お礼品は生きた酵母を使用しておりますので、冷蔵でのお届けとなります。
・破ビンによりケガをすることがございますので、お取扱いには十分にご注意願います。
・冷凍・常温・日なたでの保管をさけ、必ず冷蔵庫で保管しお早目にお召し上がり下さい。(要冷蔵)
・稀に酵母が底に沈殿している場合がございますが、品質には問題ございません。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
<震災復興応援>やくらいクラフトビール「復興エール」「GRAND HOPE」(330m…
18,000 円
復興を支援したいという想いから、2つのやくらいビールが生まれました。
やくらいビールは、宮城県加美町薬莱地区に湧き出た天然水とドイツ人ブラウマイスター(=醸造技師)から受け継いだ伝統の技術が織りなすハーモニーと豊かな香りが特徴。
熟成にゆっくり時間をかけ味と香りを引き出しました。
大麦の違いにより、二つの異なる風味をお楽しみいただけます。
復興への希望が詰まった本格派ビールをぜひご賞味ください。
「復興エール」は、「復興にエールを送りたい」という想いから、岡山大学が塩害と湿害に強い大麦品種を開発し、地元加美町の土壌へ作付け。
そこで収穫した大麦を原料に醸造致しました。
スタイルは、「アメリカンペールエール」。
柑橘風味と少々強い苦みが特徴的な一品です。
「GRAND HOPE」は、東松島みらいとし機構HOPEとアサヒグループが被災土地の有効活用を目指す「希望の大麦プロジェクト」によって収穫された東松島産大麦を使用して醸造した震災復興応援ビールです。
スタイルは、「柑橘風味・ラガービール」。
柑橘系ホップにより風味を整え、スッキリした飲みやすさが特徴です。
■生産者の声
宮城県北部の自然豊かな町・加美町。
その加美町にて製造致しております「やくらいビール」は、薬莱地区に湧き出た天然水を使用し、熟成にゆっくり時間をかけその味と香りを引き出しました。
一から醸造するビールは全ての工程を手作業で行い、品質と味わいを保つよう拘りを持ち管理致しております。
お届け致しますお礼品は、各種それぞれ特徴の異なる味わいである為、さまざまなお料理にご利用頂けます。
お食事の際に選定するのも楽しみの一つとなるでしょう。
■注意事項/その他
・お酒は20歳になってから。
・本お礼品は生きた酵母を使用しておりますので、冷蔵でのお届けとなります。
・破ビンによりケガをすることがございますので、お取り扱いには十分にご注意願います。
・冷凍、常温、日なたでの保管をさけ、必ず冷蔵庫で保管しお早目にお召し上がり下さい。(要冷蔵)
・稀に酵母が底に沈殿している場合がございますが、品質には問題ございません。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
<本場ドイツ仕込み>やくらいクラフトビール「黄金色ラガービール」ピルス…
18,000 円
やくらいビールは、宮城県加美町薬莱地区に湧き出た天然水と、ドイツ人ブラウマイスター(=醸造技師)から受け継いだ伝統の技術が織りなすハーモニーと豊かな香りが特徴です。
ドイツ産原料に拘り、熟成にゆっくり時間をかけ味と香りを引き出しました。
苦味付けに高品質なアロマホップのみを使用した黄金色に輝くラガービール「ピルスナー」を6本セットでお送りします。
おいしさにこだわった、本格派ビールをぜひご賞味ください。
■生産者の声
宮城県北部の自然豊かな町・加美町。
その加美町にて製造致しております「やくらいビール」は、薬莱地区に湧き出た天然水を使用し、熟成にゆっくり時間をかけその味と香りを引き出しました。
一から醸造するビールは全ての工程を手作業で行い、品質と味わいを保つよう拘りを持ち管理致しております。
お届け致しますお礼品は、さまざまなお料理によく合う黄金色に輝くスッキリした味わいが特徴の「ラガービール」となっております。
■注意事項/その他
・お酒は20歳になってから。
・本お礼品は生きた酵母を使用しておりますので、冷蔵でのお届けとなります。
・破ビンによりケガをすることがございますので、お取り扱いには十分にご注意願います。
・冷凍、常温、日なたでの保管をさけ、必ず冷蔵庫で保管しお早目にお召し上がり下さい。(要冷蔵)
・稀に酵母が底に沈殿している場合がございますが、品質には問題ございません。
■原材料:お礼品に記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
『定期便』毎月違う銘柄をお届け!やくらいクラフトビールセット全3回 [加美…
52,000 円
毎月発送の定期便です。
【第1回】やくらいビール(ピルスナー)×6本入りギフト
【第2回】やくらいビール(デュンケル)×6本入りギフト
【第3回】やくらいビール(ヴァイツェン)×6本入りギフト
■注意事項/その他
・20歳以上の年齢である事を確認出来ない場合には、酒類を提供いたしません。
・本お礼品は生きた酵母を使用しておりますので、冷蔵でのお届けとなります。
・破ビンによりケガをすることがございますので、お取扱いには十分にご注意願います。
・冷凍・常温・日なたでの保管をさけ、必ず冷蔵庫で保管しお早目にお召し上がり下さい。
・稀に酵母が底に沈殿している場合がございますが、品質には問題ございません。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
『定期便』毎月違う銘柄をお届け!やくらいクラフトビール全5種セット全5回 […
85,000 円
毎月発送の定期便です。
【第1回】やくらいビール(ピルスナー)×6本セット
【第2回】やくらいビール(デュンケル)×6本セット
【第3回】やくらいビール(ヴァイツェン)×6本セット
【第4回】やくらいビール(復興エール)×6本セット
【第5回】やくらいビール(グランドホープ)6本セット
■注意事項/その他
・20歳以上の年齢である事を確認出来ない場合には、酒類を提供いたしません。
・本お礼品は生きた酵母を使用しておりますので、冷蔵でのお届けとなります。
・破ビンによりケガをすることがございますので、お取扱いには十分にご注意願います。
・冷凍・常温・日なたでの保管をさけ、必ず冷蔵庫で保管しお早目にお召し上がり下さい。(要冷蔵)
・稀に酵母が底に沈殿している場合がございますが、品質には問題ございません。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
<ワイングラスでおいしい日本酒アワード金賞受賞酒セット>「天上夢幻」(旨…
20,000 円
加美町にて創業明治39年より酒造業を営む中勇酒造店の人気ブランド「天上夢幻(てんじょうむげん)」の蔵元おすすめ2本セットです。
旨口(赤ラベル)はワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門「金賞」を獲得。酸味、旨味、香りのバランスよく柔らかな味わいです。
大吟醸(白ラベル)はワイングラスでおいしい日本酒アワード2021プレミアム大吟醸部門「金賞」を獲得。
上品で柔らかく、優しい口当たりでキレの良い大吟醸です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<明治39年創業>中勇酒造店厳選「天上夢幻」純米吟醸 桐箱入り 720ml [中勇…
12,000 円
ほどよい香りとやわらかな味わいでバランスの取れた純米吟醸酒。
贈答用にもぴったりな桐箱入りで、バランスの良い酒質は好みを問わず喜ばれる一品です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<明治39年創業>中勇酒造店厳選「天上夢幻」大吟醸山田錦 720ml×2本 [中勇…
25,000 円
成田・羽田空港 国際線ファーストクラスラウンジ提供酒に採用された天上夢幻 大吟醸 山田錦です。
【SAKE COMPETITION 2019 吟醸部門 第1位獲得】【2020年・2021年ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム大吟醸部門 金賞獲得】
加美町の地酒「天上夢幻 大吟醸 山田錦」は華やかな吟醸香があり、上品で柔らかく優しい口当たりでキレの良い手造りの大吟醸です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の中島信一郎は趣味であった登山の登頂祝いにと試作品の原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名、以後40年に及ぶベストセラー酒の誕生の瞬間でした。
中勇酒造が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、
大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
・画像はイメージです。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<明治39年創業>中勇酒造店厳選「天上夢幻」酒蔵の香りセット(辛口・蔵の華…
16,000 円
加美町にて創業明治39年より酒造業を営む中勇酒造店の人気ブランド「天上夢幻(てんじょうむげん)」の蔵元おすすめ2本セットです。
辛口 特別純米酒(青ラベル)はほのかな吟醸香にコクとキレのあるスッキリタイプで、食中酒として幅広い料理に相性抜群です。
蔵の華 純米吟醸(緑ラベル)は宮城県産酒造好適米の「蔵の華」を100%使用し、品のある香りと繊細で軽快な味わいが特徴の純米吟醸です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<明治39年創業>中勇酒造店厳選「天上夢幻」酒蔵の香りセット(蔵の華・吟醸…
16,000 円
加美町にて創業明治39年より酒造業を営む中勇酒造店の人気ブランド「天上夢幻(てんじょうむげん)」の蔵元おすすめ2本セットです。
蔵の華 純米吟醸(緑ラベル)は宮城県産酒造好適米の「蔵の華」を100%使用し、品のある香りと繊細で軽快な味わいが特徴の純米吟醸です。
吟醸原酒 超辛口(黒ラベル)は芳醇な香りとキレの良さを兼ね備え、原酒でありながらもシルクのように滑らかな口当たりで飲みやすい吟醸酒です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
品切れ中
<明治39年創業>中勇酒造店厳選 「天上夢幻」酒蔵の香りセット(吟醸原酒・…
20,000 円
加美町にて創業明治39年より酒造業を営む中勇酒造店の人気ブランド「天上夢幻(てんじょうむげん)」の蔵元おすすめ2本セットです。
吟醸原酒 超辛口(黒ラベル)は芳醇な香りとキレの良さを兼ね備え、原酒でありながらもシルクのように滑らかな口当たりで飲みやすい吟醸酒です。
大吟醸(白ラベル)は華やかな吟醸香に加え、果実の様な含み香があります。上品で柔らかく、優しい口当たりでキレの良い大吟醸です。
2019年成田・羽田空港 国際線ファーストクラスラウンジ提供酒に採用されました。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<明治39年創業>中勇酒造店厳選「天上夢幻」酒蔵の香りセット(大吟醸・純米…
27,000 円
加美町にて創業明治39年より酒造業を営む中勇酒造店の人気ブランド「天上夢幻(てんじょうむげん)」の蔵元おすすめ2本セットです。
大吟醸は華やかな吟醸香に加え、果実の様な含み香があります。上品で柔らかく、優しい口当たりでキレの良い大吟醸です。
純米大吟醸はコクと旨味が調和した味わいで、口に含むと華やかな香りが広がり後味は流れるような余韻が心地よい一品です。
■生産者の声
昭和50年頃、三代目当主の趣味であった登山の登頂祝いにと試作した原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名し、長年のベストセラー酒が誕生しました。
中勇酒造店が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。
■注意事項/その他
・保管は冷暗所にてお願い致します。
・開栓後はお早めにお召し上がりください。
・飲酒は20歳になってから。
提供元 中勇酒造店宮城県加美町
-
<巣篭り 希少な酒米セット!>真鶴『純米大吟醸/純米吟醸』と希少米『ササ…
54,000 円
寛政元年(1789年)創業田中酒造店が、厳選素材と製法にとことん拘った真鶴 純米大吟醸/大吟醸の飲み比べセット。
熟練の杜氏が一粒の米、一滴の水にも気を配り、持てる技術の全てを注いて醸した魂の滴です。
本お礼品では、加美町の農家・長沼太一さんが作る、栽培期間農薬・肥料不使用「ササシグレ」精米2kg入り2袋とセットでお送りします。
宮城県のブランド米「ササニシキ」の父といわれる「ササシグレ」。
農薬や肥料などを栽培期間中は一切使用せずに育て、復活させました。
あっさりとした味わいが特徴で、熟成させるとさらに旨みが増します。
冷めてもおいしく、飽きの来ない味は、様々な料理の中でもお米本来のおいしさを教えてくれます。
贅沢な味わいの真鶴 純米大吟醸/純米吟醸と共に、栽培期間中農薬・肥料不使用だからこそ甦った「ササシグレ」をぜひご賞味ください。
■生産者の声
奥羽山脈からの雪解け水で潤う、宮城県加美町は豊かな肥沃の平野に位置します。
日本有数の米どころであり昔から酒づくりが盛んなこの土地に、伊達藩の呉服商だった初代・田中林兵衛が寛政元年(1789年)に創業したのが田中酒造店です。
創業以来、昔ながらの製法にこだわり、丁寧な酒づくりを伝承しております。
地元の恵みを知りつくした蔵人たちが、毎年気候の変化を感じ取り、高品質な地酒を醸します。
蔵人たちの最高責任者のことを杜氏と呼びますが、田中酒造店の盛川杜氏は、「おいしい」の一言を聞く為に日々精進を怠りません。
また、加美町の農家・長沼太一さんが作る希少な「ササシグレ」は、青森県の「奇跡のリンゴ」で有名な木村秋則さんに指導を受け、原種からの復活で生産されたお米です。
あっさりとした味わいが特徴です。栽培期間中農薬・肥料不使用だからこそ甦った「ササシグレ」を清酒と共にご賞味ください。宮城県加美町
-
わしが國 大吟醸 山田錦 ・ 粕取り焼酎 壱 セット [山和酒造店 宮城県 加美…
15,000 円
「大吟醸 山田錦」は、兵庫県産山田錦を40%まで磨き上げ、低温発酵にてじっくり丁寧に醸しました。
華やかな吟醸香と米の旨味を十分に引き出した、優雅な味わいの大吟醸酒です。
「粕取り焼酎 壱」は、清酒粕を蒸留したものをシェリー樽とかめによって熟成させたものをブレンドしました。
清酒粕の香りとシェリーの甘い香りが絶妙なバランスで融合した新感覚の粕取り焼酎です。
どちらも少量生産の希少な大吟醸酒と焼酎のセットです。
■注意事項/その他
直射日光を避け、冷暗所へ保存して下さい。
開封後はなるべく早くお召し上がり下さい。
未成年者の飲酒は法律で禁じられています。
提供元 株式会社山和酒造店宮城県加美町
-
『6回 定期便』毎月ワクワク、3つの酒蔵による、珠玉の日本酒セット [加美町…
110,000 円
毎月発送の定期便です。
【第1回~第6回】酒蔵厳選の大吟醸 720ml×1本
■注意事項/その他
・保管は、冷暗所にてお願いします。
・開封時、指を痛めないようにご注意ください。
・開封後はなるべく早めにお召し上がりください。
・銘柄はお選びいただけません。お届けは、6ヶ月間となります。ご注意ください。
■原材料:お礼品のラベルに記載
※アレルギー物質などの表示につきましては、お礼品に記載しています
【注意事項】
※20歳未満の飲酒は、法律で禁止されています。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与える恐れがあります。
※ボトルやラベルのデザインが予告なく変更になる場合がございます。
提供元 株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造厳選セット「縁」(醤油×3、仙台味噌×1、オ…
13,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の味噌醤油セット。
多くの賞を受賞する味噌醤油はじめ、メディア等でも紹介された蔵元人気の品が、使いやすいサイズで登場です。
じっくり丁寧に造り上げた本格派の味わいをお楽しみいただけます。
【無添加仙台味噌あなたのために】加美町今野醸造栽培の原料を100%使用し仕込んだ本格派無添加仙台味噌。旨み香りの深い長期熟成品。
【本醸造吟醸】華やかな香りと、優しく広がる旨み。多くの賞を受賞するこいくち醤油です。すし・刺身などにおすすめ。
【だし吟醸】吟醸と、さば・カツオの本枯節等の豊かな味わいがマッチした「だし醤油」。煮物や卵かけご飯・磯部餅などそのままつかえて便利な一品。
【田楽みそ】こんにゃく・大根・ナスなどにみそ田楽として。また、これ一つで和風ホイコーローにも。甘く濃厚な味わいが人気です。
【仙台味噌シーズニング ミソルト】テレビ等でも多く紹介の新感覚調味料!ふりかける仙台味噌です。
■生産者の声
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
世界農業遺産の豊かな自然環境を生かし、味噌原料となる大豆・米を蔵人自ら栽培。
「追い求めるべくは、常に最高品質」を掲げ安全で美味しい味噌造りを行っております。
また、「吟醸」醤油はメディア等でも多く紹介されるほか全国で様々な賞を受賞。
有名レストランガイド3つ星店や、国内有名料理店、海外シェフらも絶賛する本格派味わいをお楽しみ下さいませ。
■注意事項/その他
※味噌は全て「無添加」です。お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
■熨斗対応について
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造厳選セット「寿」(醤油×3、仙台味噌×1、糀…
18,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の味噌醤油セット。
多くの賞を受賞する味噌醤油はじめ、メディア等でも紹介された蔵元自慢人気の品が勢揃い。
毎日の料理が楽しくなる、バラエティー豊かなセットです。
【無添加仙台味噌あなたのために】加美町今野醸造栽培の原料を100%使用し仕込んだ本格派無添加仙台味噌。旨み香りの深い長期熟成品。
【無添加糀味噌あなたのために】加美町今野醸造栽培の原料を100%使用。伝統の手もみ糀のまろやかさ感じる10割糀味噌。
【本醸造吟醸】華やかな香りと、優しく広がる旨み。多くの賞を受賞するこいくち醤油です。すし・刺身などにおすすめ。
【だし吟醸】吟醸と、さば・カツオの本枯節等の豊かな味わいがマッチした「だし醤油」。煮物や卵かけご飯・磯部餅などそのままつかえて便利な一品。
【田楽みそ】こんにゃく・大根・ナスなどにみそ田楽として。甘く濃厚な味わいが人気です。
【仙台味噌シーズニング ミソルト】テレビ等でも多く紹介の新感覚調味料!ふりかける仙台味噌です。
【塩こうじ】伝統の糀を贅沢に使用し、独自の製法で作り上げる塩糀。
■生産者の声
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
世界農業遺産の豊かな自然環境を生かし、味噌原料となる大豆・米を蔵人自ら栽培。
「追い求めるべくは、常に最高品質」を掲げ安全で美味しい味噌造りを行っております。
また、「吟醸」醤油はメディア等でも多く紹介されるほか全国で様々な賞を受賞。
有名レストランガイド3つ星店や、国内有名料理店、海外シェフらも絶賛する本格派味わいをお楽しみ下さいませ。
■注意事項/その他
※味噌は全て「無添加」です。お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
■熨斗対応について
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造厳選セット「福」(醤油×3、仙台味噌×1、糀…
23,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の味噌醤油セット。
多くの賞を受賞する味噌醤油はじめ、メディア等でも紹介された蔵元自慢の品が勢揃い。
【無添加仙台味噌あなたのために】加美町今野醸造栽培の原料を100%使用し仕込んだ本格派無添加仙台味噌。旨み香りの深い長期熟成品。
【無添加糀味噌あなたのために】加美町今野醸造栽培の原料を100%使用。伝統の手もみ糀のまろやかさ感じる10割糀味噌。
【本醸造吟醸】多くの賞を受賞するこいくち醤油です。すし・刺身などにおすすめ。
【だし吟醸】さば・カツオの本枯節等の豊かな味わいがマッチした「だし醤油」。煮物などそのままつかえて便利。
【つゆ】本枯節などのだしの旨みが際立つ本格派めんつゆ。
【田楽みそ】こんにゃく・大根・ナスなどにみそ田楽として。甘く濃厚な味わいが人気。
【仙台味噌シーズニング ミソルト】テレビ等でも多く紹介の新感覚調味料!ふりかける仙台味噌です。
【サラダシーズニング和風ゴマ味噌】ふりかける無添加ドレッシング。パスタにもおススメです。
【塩こうじ】伝統の糀を贅沢に使用し、独自の製法で作り上げる塩糀。
■生産者の声
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
世界農業遺産の豊かな自然環境を生かし、味噌原料となる大豆・米を蔵人自ら栽培。
「追い求めるべくは、常に最高品質」を掲げ安全で美味しい味噌造りを行っております。
また、「吟醸」醤油はメディア等でも多く紹介されるほか全国で様々な賞を受賞。
有名レストランガイド3つ星店や、国内有名料理店、海外シェフらも絶賛する本格派味わいをお楽しみ下さいませ。
■注意事項/その他
※味噌は全て「無添加」です。お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
■熨斗対応について
※「無地」「お中元」「お歳暮」「お祝い」がございます。
熨斗をご希望の方は、希望する熨斗の種類と名入れについて備考欄にご記入ください。
熨斗をご希望の方で備考欄の記入がない場合は、【無地 名入れ無し】で発送いたします。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造自慢の味噌醤油セット(仙台味噌・糀味噌各…
12,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の味噌醤油セット。多くの賞を受ける味噌醤油をはじめ、メディア等でも紹介された蔵元人気の品を、使いやすいサイズにしました。じっくり丁寧に造り上げた本格派の味わいをお楽しみいただけます。
【無添加仙台味噌あなたのために】は、加美町今野醸造栽培の原料を100%使用し仕込んだ本格派無添加仙台味噌。仙台味噌らしい伸びる旨み、高い香りの長期熟成品です。
【無添加糀味噌あなたのために】は、加美町今野醸造栽培の原料を100%使用し仕込んだ本格派無添加糀味噌。糀室で造られる手の込んだ糀を贅沢に使用して仕込まれるその味わいは、すっきりしたキレのあるまろやかな味わいです。
【本醸造吟醸】は、華やかな香りと、優しく広がる旨みが特長のこいくち醤油です。すし・刺身などにおすすめです。
■生産者の声
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
世界農業遺産の豊かな自然環境を生かし、味噌原料となる大豆・米を蔵人自ら栽培。「追い求めるべくは、常に最高品質」を掲げ、安全で美味しい味噌造りに日々、努めています。
また、「吟醸」醤油はメディア等でも多く紹介されるほか全国で様々な賞を受賞。有名レストランガイド3つ星店や、国内有名料理店、海外シェフらも絶賛する本格派味わいをお楽しみ下さいませ。
■注意事項/その他
※お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造人気の万能調味料「だし吟醸」(1L×6本) […
17,000 円
これ1つで料理の味がキマル!と大好評の万能だし醤油「だし吟醸」。
煮物・汁物・炊込みご飯・麺類・揚げびたし・炒め物・かけ醤油・たまごかけ等々、さまざまな料理の味付けが美味しく仕上がると好評です。
本醸造吟醸醤油をベースに、老舗鰹節屋より吟味し取り寄せる本枯節だし等を使用。まろやかで甘み旨みのある、だし醤油です。
■生産者の声
世界農業遺産の大崎耕土の豊かな自然に囲まれた加美町で、明治36年より創業する味噌醤油蔵元です。
世界農業遺産の豊かな自然環境を生かし、味噌原料となる大豆・米を蔵人自ら栽培。「追い求めるべくは、常に最高品質」を掲げ、安全で美味しい味噌造りに日々、努めています。
また、「吟醸」醤油はメディア等でも多く紹介されるほか全国で様々な賞を受賞。有名レストランガイド3つ星店や、国内有名料理店、海外シェフらも絶賛する本格派味わいをお楽しみ下さいませ。
■注意事項/その他
※お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造自慢の吟醸醤油(1L×6) [今野醸造 宮城県 …
14,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の吟醸醤油です。本醸造吟醸は、約300種の成分から成り立つとされる醤油の香りを、
自慢の火入れ技術で操り、その名のごとく華やかな香り立つお醤油に仕込み上げています。
また、醤油本来の旨味を引き出した、まろやかに口に広がる旨みが特長です。
料理はもちろんですが、特に刺身や寿司等のつけ・かけ醤油がおすすめ!
多くの料理人からも支持される本醸造特級のこいくち醤油です。
■注意事項/その他
※お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造自慢の吟醸醤油(鮮度保持!酸素カットボト…
16,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の吟醸醤油。鮮度抜群の酸素カットボトル(200ml)を12本セットでお届けします。
本醸造吟醸は、約300種の成分から成り立つとされる醤油の香りを、自慢の火入れ技術で操り、その名のごとく華やかな香り立つお醤油に仕込み上げています。
また、醤油本来の旨味を引き出した、まろやかに口に広がる旨みが特長です。
料理はもちろんですが、特に刺身や寿司等のつけ・かけ醤油がおすすめ!
多くの料理人からも支持される本醸造特級のこいくち醤油です。
酸素カットボトルは、テーブルに置いてお使いいただけるほか、使いたい量だけ1滴から注ぎやすいため、塩分を気にされる方にもおすすめです。
■注意事項/その他
※お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
<明治36年創業>老舗蔵元今野醸造自慢の吟醸醤油(鮮度保持!酸素カットボト…
12,000 円
明治36年創業の老舗蔵元有限会社今野醸造自慢の吟醸醤油。鮮度抜群の酸素カットボトル(200ml)を8本セットでお届けします。
本醸造吟醸は、約300種の成分から成り立つとされる醤油の香りを、自慢の火入れ技術で操り、その名のごとく華やかな香り立つお醤油に仕込み上げています。
また、醤油本来の旨味を引き出した、まろやかに口に広がる旨みが特長です。
料理はもちろんですが、特に刺身や寿司等のつけ・かけ醤油がおすすめ!
多くの料理人からも支持される本醸造特級のこいくち醤油です。
酸素カットボトルは、テーブルに置いてお使いいただけるほか、使いたい量だけ1滴から注ぎやすいため、塩分を気にされる方にもおすすめです。
■注意事項/その他
※お礼品到着後はすぐに開封いただき保管ください。
提供元 今野醸造宮城県加美町
-
紫根染ポケットチーフ / 加美町薬用植物研究会 / 宮城県 加美町 [1099402]
20,000 円
紫根染のポケットチーフです。
日本の色 ムラサキ
古代より原料の希少性とたおやかに匂い立つような鮮やかで美しい上品な色は、草の名からムラサキと呼ばれ、聖徳太子が制定したといわれる冠位十二階や、その後の朝廷への出仕に着用する朝服の最高位を表す色として尊ばれていました。
ムラサキという色、そしてその高貴さを醸し出す深い精神性は、時代を超えて今日まで私たちの心の中に日本の色として広く受け継がれています。
KAMI QUALITY
加美町には、町のシンボル的な山「薬莱山」がそびえており、山容が富士山に似ていることから加美富士と呼ばれています。
その薬莱山や周辺の山などで薬用植物が自生する環境があり、昔から医薬の守護、病難退散、寿福招幸の山として信仰されてきました。
その環境を生かし、薬用植物の産地化により農家所得向上につなげる目的で薬用植物研究会が設立され、薬草栽培の研究調査を行っています。
今回は、薬用植物研究会で生産したムラサキを使い、加美町が提供するハイクオリティなモノづくりの一環として、国画会会員で染織家である笠原博司氏の協力のもと、丁寧に仕上げた珠玉のポケットチーフをお届けします。
■生産者の声
加美町の新たな農業振興のプロジェクトとして、基幹作物の稲作以外で特色のある新たな農作物の普及を目的に、薬用植物栽培に着目し平成27年度より薬用植物栽培に取り組んできております。
薬用植物研究会では現在、ムラサキ(紫根)を中心に薬草栽培に取り組み、メインは生薬の原料として栽培を行っているので、栽培期間中農薬不使用の作物でございます。
日常の栽培管理は、除草作業を含め手作業が大半を占めて苦労が絶えませんが、苦労以上に愛情を込めて栽培に取り組んでいる作物です。
加美町が薬用植物の産地と言われるように頑張って栽培しております。
■注意事項/その他
・お洗濯の際は、中性洗剤にて手洗いしてください。
・植物染料を使用しているため、汗、その他の要因による変色などにご注意ください。
・アイロンは低温にて仕上げてください。
・画像はイメージです。
提供元 加美町薬用植物研究会宮城県加美町
-
広葉樹 乾燥薪 40cm ナラ 100% 20kg [エムテック 仙台薪屋 宮城県 加美町 44…
19,000 円
加美町が管理する森林から伐採した広葉樹を1年以上自然乾燥させた良質な薪です。
火つけは良好で火もちが良く、火力も強いので薪ストーブや暖炉でのご使用がおすすめ!!
※薪は自然商品のため樹木の皮剥がれや、小さな虫、カビ等が付着している場合がございます。
●株式会社エムテック(仙台薪屋)とは?
当社は、創業以来【地球環境を考える】を企業理念に掲げ活動しております。
地球温暖化問題の要因とされているCO2ですが、そのCO2排出量を減らす取り組みが世界中で行われております。
地球温暖化防止、循環型社会の構築に欠かせない、新たな資源として注目されている木質バイオマスのひとつに薪があります。
当社では、資源の少ない日本で、カーボンニュートラルな燃料である薪を大切な資源として活用できるよう日々、業務に励んでおります。
そして、新たな資源である薪をお客様のもとへ、どのような形でお届けできるかを常に考えながら「お客様に最高のご満足を頂けるサービスの提供」を今後も、続けてまいります。宮城県加美町
-
品切れ中
ミニスウェーデントーチとかみ~ごトーチ台セット [リロカリコクリ 宮城県 …
12,000 円
加美町は森林面積約73%の自然豊かな町です。本製品はその山林を整備する際に生まれた間伐材を再利用した製品です。
自然のままを手軽に楽しんでいただけるように、小さな丸太をミニスウェーデントーチに加工しトーチ台とセットにしました。
スウェーデントーチはその燃え方の美しさからウッドキャンドルとも呼ばれています。
トーチに火をつけると真ん中に火が付き徐々に火力を増します。トーチの上にはスキレット等を置いて簡単な調理も出来ます。
焚火台とトーチを使う事でそれぞれで煮炊きができるように。ソロキャンプや少数でのキャンプに適した量です。
■生産者の声
山林は人の手を加え不要な木を伐採し整備する事で、災害を防いだり自然保護など山を守ることにも繋がります。
本製品はそんな間伐材を再利用しました。
ゆっくりと燃えるスウェーデントーチの味のある炎をお楽しみください。
■注意事項/その他
・本製品は天然木を使用しています。薪や焚き付け用の枝等はささくれがございますので怪我には十分に注意してください。
・スウェーデントーチは中から外へ徐々に燃えていきます。燃えている過程で燃焼状況に応じて転倒する可能性があります。火の燃え方に十分注意し、転倒しないよう火加減を調整しながらご利用ください。
・トーチ台はステンレス製です。サンドブラストにてバリ取りは十分に行っておりますが、尖りのある部分や角などにお気を付けください。
提供元 リロカリコクリ株式会社宮城県加美町
-
品切れ中
<巣篭り 至福の晩酌セット!>盛川杜氏セレクション ギフト箱入りペアリン…
25,000 円
田中酒造店 盛川杜氏セレクションのペアリングセットです。
「山廃仕込み特別純米酒(720ml)」は、米本来の味がギュッと凝縮された旨口純米酒。香・味のバランスに優れ、濃厚なソースにもよく合います。
盛川杜氏厳選の「缶つま」は、5種類お届けします。
(1)国産紅ズワイガニカニミソ脚肉入り60g・・・旨味の詰まった、濃厚な蟹みそと脚肉をあえて味わう贅沢品。
(2)牛肉の赤ワイン煮100g・・・牛肉を赤ワインとにんじんやたまねぎの濃厚なソースで煮込んだ一品。
(3)ペッパークラブ70g・・・蟹のむき身を使用し、辛みの効いたペッパーソースをまぶした、シンガポールの伝統料理。
(4)牛肉のバルサミコソース70g・・・牛肉を特性のバルサミコソースで味付けし、まろやかな酸味が牛肉の旨味を引き立てる一品。
(5)有明産 赤貝どて煮風 山椒入り70g・・・粒山椒をピリッと効かせて、米みそでどて煮風に仕上げた一品。
■生産者の声
奥羽山脈からの雪解け水で潤う、宮城県加美町は豊かな肥沃の平野に位置します。
日本有数の米どころであり昔から酒づくりが盛んなこの土地に、伊達藩の呉服商だった初代・田中林兵衛が寛政元年(1789年)に創業したのが田中酒造店です。
創業以来、昔ながらの製法にこだわり、丁寧な酒づくりを伝承しております。
地元の恵みを知りつくした蔵人たちが、毎年気候の変化を感じ取り、高品質な地酒を醸します。
蔵人たちの最高責任者のことを杜氏と呼びますが、田中酒造店の盛川杜氏は、「おいしい」の一言を聞く為に日々精進を怠りません。
■注意事項/その他
・お酒の保管は冷暗所にてお願い致します。
・開封後はお早めにお召し上がり下さいませ。
・飲酒は20歳になってから。
・画像はイメージです。宮城県加美町
-
品切れ中
<巣篭り 至福の晩酌セット!>盛川杜氏セレクション ギフト箱入りペアリン…
20,000 円
田中酒造店 盛川杜氏セレクションのペアリングセットです。
「生もと特別純米酒(720ml)」は、現代に蘇った秘伝「きもと造り」。
厚みのあるしっかりとしたボディ。燗で際立つ程よい酸味が料理の味をより一層引き立てます。
盛川杜氏厳選の「缶つま」は4種類お届けします。
(1)みやざき金ふぐ油漬け135g・・・宮崎県日向灘で獲れた「みやざき金ふぐ」を使用。独自の製法で仕上げた、歯応えと身の味わいを嗜む贅沢品。
(2)広島県産かき燻製油漬け60g・・・広島県海域で育ったかきのむき身を使用。桜のチップで燻製しています。
(3)北海道・噴火湾産ほたて燻製油漬55g・・・桜のチップで燻製にし旨味をオホーツク塩で仕上げた一品。
(4)九州産ぶりあら炊き150g・・・九州産「うまかぶり」希少なアラ部分を使用。じっくり炊き込み、骨まで柔らかです。
■生産者の声
奥羽山脈からの雪解け水で潤う、宮城県加美町は豊かな肥沃の平野に位置します。
日本有数の米どころであり昔から酒づくりが盛んなこの土地に、伊達藩の呉服商だった初代・田中林兵衛が寛政元年(1789年)に創業したのが田中酒造店です。
創業以来、昔ながらの製法にこだわり、丁寧な酒づくりを伝承しております。
地元の恵みを知りつくした蔵人たちが、毎年気候の変化を感じ取り、高品質な地酒を醸します。
蔵人たちの最高責任者のことを杜氏と呼びますが、田中酒造店の盛川杜氏は、「おいしい」の一言を聞く為に日々精進を怠りません。
■注意事項/その他
・お酒の保管は冷暗所にてお願い致します。
・開封後はお早めにお召し上がり下さいませ。
・飲酒は20歳になってから。
・画像はイメージです。宮城県加美町
-
伝統工芸 <切込焼> 酒盃セット [三浦陶房 宮城県 加美町 1122779] 酒盃 小…
27,000 円
宮城県指定工芸品『切込焼』
酒盃は磁器製、小皿は半磁器の作品です。ろくろと手びねり製法で制作しています。化粧土模様、釉掛けで仕上げています。
■生産者の声
現宮城県の加美町という場所で、伊達藩時代に栄えた切込焼という焼き物です。磁器製の作品は磁器9割で作っております。1つ1つ手作りでお届けします。
■注意事項/その他
・焼き物につきワレモノですので、強い衝撃を与えますと破損します。
・1つ1つ手作り品ですので品物に多少の差異があります。
・直火での加熱はご遠慮ください。電子レンジや食洗機等での常識的な加熱には耐えます。
提供元 三浦陶房宮城県加美町
-
伝統工芸 <切込焼> 小皿2枚セット [三浦陶房 宮城県 加美町 1122780] うつ…
16,000 円
宮城県指定工芸品『切込焼』
半磁器の作品です。手びねりで作り、片方釉薬仕上げ、片方無釉仕上げになっております。
■生産者の声
現宮城県の加美町という場所で、伊達藩時代に栄えた切込焼という焼き物です。磁器製の作品は磁器9割で作っております。1つ1つ手作りでお届けします。
■注意事項/その他
・焼き物につきワレモノですので、強い衝撃を与えますと破損します。
・1つ1つ手作り品ですので品物に多少の差異があります。
・直火での加熱はご遠慮ください。電子レンジや食洗機等での常識的な加熱には耐えます。
提供元 三浦陶房宮城県加美町
-
畳枕と畳コースターのセット/畳製作技能、日本一に輝いた加美町の畳職人が…
13,000 円
一枚のゴザをぐるりと廻し、繋ぎ合わせる「本継ぎ」という技法を用いた畳枕です。中身には国産そば殻を入れてふんわりと仕上げました。そして、両脇には加美町に古くから伝わる県指定無形文化財「火伏せの虎舞」を柄にした生地を付けて仕立てています。気持ちのいい寝心地はもちろんですが、インテリアとしてお部屋に飾って使う方も多いです。
畳コースターは、色変わりしない素材で出来た畳表を使い、縁には可愛らしい友禅紙をあしらっています。仕上げに塗装加工をしているので、コップの水滴で濡れる心配はありません。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一に輝いた加美町の畳職人が作る畳和雑貨/本継ぎ手縫い茣蓙…
13,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程も、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳表には国産い草を、畳縁には綿の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
畳コースターは、色変わりしない素材で出来た畳表を使い、縁には可愛らしい友禅紙をあしらっています。仕上げに塗装加工をしているので、コップの水滴で濡れる心配はありません。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/ランチョンマット(鮫肌柄…
16,000 円
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/ランチョンマット(G花柄)…
16,000 円
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/ランチョンマット(P花柄)…
16,000 円
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/ランチョンマット(P市松)…
16,000 円
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョンマット(…
16,000 円
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョンマット(…
16,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程を、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳縁には昔ながらの純綿素材の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。ご自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョンマット(…
16,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程を、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳縁には昔ながらの純綿素材の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。ご自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョンマット(…
16,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程を、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳縁には昔ながらの純綿素材の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。ご自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一!加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョンマット(…
16,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程を、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳縁には昔ながらの純綿素材の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。ご自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
畳製作技能、日本一に輝いた加美町の畳職人が作る畳和雑貨/茣蓙・ランチョン…
16,000 円
本継ぎとは、一枚の畳表をぐるりと両端を合わせ、継なぎ目をわからないようにする技法です。この茣蓙(ゴザ)は、本継ぎも、縁付けなど全ての工程を、手縫い、手作業にて仕立てた逸品です。一枚一枚心を込めて製作しております。また、畳縁には昔ながらの純綿素材の縁をあつらい、何処か懐かしくもあり、又高級感ある仕上がりです。ご自宅の御飾りの花瓶や置物に敷かれますと、一層飾りが栄えると思います。
ランチョンマットと畳コースターは何方も色変わりしない素材で出来た畳表を使っており、水滴などもサッと拭いてお手入れも簡単。来客時やご家庭でのtea timeを素敵に演出します。
■生産者の声
明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
失われつつある日本文化「畳」を、少しでも多くの方々に知っていただけたらという思いで作った小さな畳和雑貨です。伝統技法を用い、これから先、後世に受け継ぎ残していけるよう日々仕事に精進いたしたいと思っております。
平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」をし、日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により
■注意事項/その他
※畳コースターは縁柄の指定は出来ません
提供元 佐々木畳工業宮城県加美町
-
加美町 墓地清掃サービス(1回分)<加美町シルバー人材センター>【宮城県加…
13,000 円
遠方にお住まいで故郷のお墓参りに帰ってこられない貴方に代わって、加美町内にあるお墓を清掃いたします。
お墓一区画分(2m×2mまで)の清掃を会員が行い、後日清掃前後の写真をお送りいたします。
■注意事項/その他
・ふるさと納税寄付の前に加美町シルバー人材センターまでご連絡をお願いします。(連絡先:0229-64-2323)
・墓地を当センターが確認した後、寄付をお願いいたします。
・寄付受付後、当センターより申込書を送付いたします。
・申込書の有効期限内に返送ください。有効期限を過ぎますとサービスの提供はできかねます。
・献花、お線香立て、塔婆処分などはできかねます。
・画像は実際の作業風景です。
提供元 加美町シルバー人材センター宮城県加美町
-
やくらい名物 ジンギスカン定食 食事券5枚<やくらいハイツ>【宮城県加美…
25,000 円
絶景を楽しみながら、柔らかく旨みたっぷりのジンギスカンを味わえる、やくらいハイツのお食事券5枚セットです。
臭みがなく、たくさんの方々から長年愛されてきたやくらいハイツのジンギスカン。
地元のお米を使った炊き立てごはんとお味噌汁がセットのジンギスカン定食の食事券を5枚セットにしました。
鉄板で焼いたラム肉と地元の野菜を、自家製のタレでお召し上がりいただけます。
ぜひ、大自然に囲まれたどこか懐かしいやくらいハイツで、おいしいジンギスカンをご賞味ください!
■注意事項/その他
・寄付お申し込み受付後、やくらいハイツより食事券を送付いたします。
・混雑状況や天候、その他やむを得ない事由により不定休をいただく場合がございます。事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
・食事券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
・やくらいハイツ「ジンギスカン定食」限定のお食事券となっております。
・食事券1枚につき、「ジンギスカン定食」1人前のお食事にご利用いただけます。
・食事券の内容以外のご利用については寄付者様ご負担となります。
・食事券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
・食事券の払戻等は出来ません。
【営業日について】
定休日:毎週水曜日
営業時間:10:00~17:00
提供元 やくらいハイツ宮城県加美町
-
老舗お食事処「かさ松」選べる人気定食ペア(2人1組)お食事券<お食事処 か…
15,000 円
※2025年8月26日より寄附額を変更しております
加美町の老舗お食事処「かさ松」の、人気定食が楽しめるお食事券です。
最高ランク5等級の宮城のブランド牛「仙台牛」をつかった、精肉担当者こだわりの定食と、鮮魚担当者が選んだ、新鮮な旬の魚介類をたっぷり乗せた海鮮丼定食。
精肉店と鮮魚店を兼ねた老舗だからこそのラインナップの中から、お好きな定食をお選びいただけます。
【メニュー】
・仙台牛焼肉定食(仙台牛肉団子添え)
・仙台牛のハンバーグと海老フライ定食
・海鮮丼定食(仙台牛肉団子のお土産付き)
■注意事項/その他
・かさ松の定食(仙台牛焼肉定食、仙台牛のハンバーグと海老フライ定食、海鮮丼定食)限定のペアお食事券となっております。
・寄付申込受付後、かさ松より食事券を送付いたします。
・やむを得ず不定休をいただく場合や、混雑状況によりお礼品のご提供が困難となる場合がございます。ご利用前に必ずお電話でのご予約をお願いいたします。その際は、ふるさと納税での食事券をお持ちであることをお伝えください。
・食事券は必ずご持参のうえ、入店時に係員にお渡しください。ご持参なしの場合、事由にかかわらずサービスのご提供ができません。
・食事券の内容以外のご利用については寄付者様ご負担となります。
・1回のご来店でのみ使用可能です。2回に分けてのご利用はできませんのでご了承ください。
・期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた食事券はご利用頂けません。
・食事券の払い戻し等はできません。
【営業時間】
11:30~14:00(不定休)
提供元 お食事処 かさ松宮城県加美町
-
<やくらい高原リゾート>1棟貸し切り!宮城県加美町やくらいコテージご宿泊…
84,000 円
宮城県北部にある加美町のシンボルでもある薬莱山の麓に広がる複合施設です。
敷地内には日帰り温泉、温水プール、パークゴルフ場、地ビールレストラン等の多数の施設が建ち並び、一日中遊ぶことができます。
■設備
テレビ・炊飯器・調理道具一式・ホットプレート・冷蔵庫・電子レンジ・食器&寝具(4名分)・バス、トイレ
■提供サービス詳細
コテージ4人用1棟宿泊券 ※宿泊のみでご飯は付きません。
〔宿泊地:宮城県加美町〕
■注意事項/その他
※寄付申し込み後、ご宿泊券を発送致します。
※必ず事前予約が必要ですのでお電話にてご予約下さい。
※宿泊券は必ずご持参下さい。
※チケットをお忘れの場合は、事由にかかわらずご利用いただけません。
※予約状況によってはご宿泊できない場合もございます。
※詳細についてはホームページをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい(0229-67-3688)。
提供事業者:株式会社 加美町振興公社宮城県加美町
-
加美町やくらいのペンションKAMIFUJI<大人1名様1泊1食(朝食)・温泉入館券付…
24,000 円
KAMIFUJIは、薬莱山の麓にあるペンションです。大自然に囲まれた、四季折々の風景を感じられる空間となっております。
1泊朝食付の自由気ままにお過ごしいただけるプランです。夕食は、ペンション近くの飲食店で地元の料理をお楽しみください。
【お食事】朝食は隣接する『レストランKAMIFUJI』にてご提供いたします。モーニングではワンドリンクサービスになります。
【温泉】ペンション近くの日帰り温泉施設 『やくらい薬師の湯』の入館券付。(ペンション内にも浴室あり)
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、KAMIFUJIより宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※GW中、年末年始、大型連休のご利用はできません。詳細はお問い合わせください。
※宿泊券は、KAMIFUJI使用のみ有効です。
※ご宿泊者の人数追加、お部屋の変更には、別途料金が必要になります。
※本券のプランにないオプションの追加は料金が発生します。
※ご自宅からの往復移動交通費は含まれておりません。
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※宿泊当日は、宿泊券を必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券の払戻・換金は出来ません。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
【やくらい薬師の湯について】
営業時間/9時~21時(最終入館 20時30分)
休館日/毎月第1・3月曜(祝日の場合は翌日)
※シャンプー等の備え付けあり
【お部屋について】
※エアコン・Wi-Fi完備
※テレビはございません
※お部屋への酒類、食べ物の持込は有料(500円/1名)です。
※全館禁煙
提供元 KAMIFUJI宮城県加美町
-
加美町やくらいのペンションKAMIFUJI<大人1名様1泊2食・温泉入館券付>宿泊…
40,000 円
KAMIFUJIは、薬莱山の麓にあるペンションです。大自然に囲まれた、四季折々の風景を感じられる空間となっております。
山の緑と空の青さ、彩り豊かな料理との絶妙なハーモニーで、ゆっくりと過ごしていただけるプランです。
【お食事】ペンションに隣接する『レストランKAMIFUJI』にてご提供します。加美町でのびのびと育った旬の野菜やお米、甘さのある脂身でさっぱりとしたおいしさの「おだしまポーク」が味わえるイタリアンディナーコースが自慢です。ディナー、モーニングではワンドリンクサービス付き。水道水も山の恵みをたっぷりと含んだ地下水なのでおいしいです。
【温泉】ペンション近くの日帰り温泉施設 『やくらい薬師の湯』の入館券付。(ペンション内にも浴室あり)
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、KAMIFUJIより宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※GW中、年末年始、大型連休のご利用はできません。詳細はお問い合わせください。
※宿泊券は、KAMIFUJI使用のみ有効です。
※ご宿泊者の人数追加、お部屋の変更には、別途料金が必要になります。
※本券のプランにないオプションの追加は料金が発生します。
※ご自宅からの往復移動交通費は含まれておりません。
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※宿泊当日は、宿泊券を必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券の払戻・換金は出来ません。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
提供元 KAMIFUJI宮城県加美町
-
加美町やくらいのペンションKAMIFUJI<大人1名様1泊2食・アクティビティ施設…
44,000 円
KAMIFUJIは、薬莱山の麓にあるペンションです。大自然に囲まれた、四季折々の風景を感じられる空間となっております。
豊かな自然と共に、近隣のアクティビティ施設で、おもいっきり体を動かして、アクティブにお過ごしいただけるプランです。
【アクティビティ】
ボルダリングにチャレンジできる『やくらいWALL』か、年間通して利用可能な温水プールが楽しめる『やくらいウォーターパーク』、どちらかをお選びいただけます。
【お食事】ペンションに隣接する『レストランKAMIFUJI』にてご提供します。加美町でのびのびと育った旬の野菜やお米、甘さのある脂身でさっぱりとしたおいしさの「おだしまポーク」が味わえるイタリアンディナーコースが自慢です。ディナー、モーニングではワンドリンクサービス付き。水道水も山の恵みをたっぷりと含んだ地下水なのでおいしいです。
【お温泉】ペンション近くの日帰り温泉施設 『やくらい薬師の湯』の入館券付。(ペンション内にも浴室あり)
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、KAMIFUJIより宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※GW中、年末年始、大型連休のご利用はできません。詳細はお問い合わせください。
※宿泊券は、KAMIFUJI使用のみ有効です。
※アクティビティ入館券は、ご予約時にご希望の利用施設をお選びいただき、ご利用ください。
※ご宿泊者の人数追加、お部屋の変更には、別途料金が必要になります。
※本券のプランにないオプションの追加は料金が発生します。
※ご自宅からの往復移動交通費は含まれておりません。
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※宿泊当日は、宿泊券を必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券の払戻・換金は出来ません。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
提供元 KAMIFUJI宮城県加美町
-
加美町やくらいのペンションKAMIFUJI<大人1名様1泊2食・選べる加美町の文化…
44,000 円
KAMIFUJIは、薬莱山の麓にあるペンションです。大自然に囲まれた、四季折々の風景を感じられる空間となっております。
豊かな自然と共に、近隣の施設で、普段できない文化体験をお楽しみいただけるプランです。
【文化体験】
蕎麦打ち体験が楽しめる『滝庭の関 駒庄』か、陶芸体験ができる『ふるさと陶芸館』、どちらかをお選びいただけます。
【お食事】ペンションに隣接する『レストランKAMIFUJI』にてご提供します。加美町でのびのびと育った旬の野菜やお米、甘さのある脂身でさっぱりとしたおいしさの「おだしまポーク」が味わえるイタリアンディナーコースが自慢です。ディナー、モーニングではワンドリンクサービス付き。水道水も山の恵みをたっぷりと含んだ地下水なのでおいしいです。
【お温泉】ペンション近くの日帰り温泉施設 『やくらい薬師の湯』の入館券付。(ペンション内にも浴室あり)
■注意事項/その他
※寄付お申し込み受付後、KAMIFUJIより宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※GW中、年末年始、大型連休のご利用はできません。詳細はお問い合わせください。
※宿泊券は、KAMIFUJI使用のみ有効です。
※文化体験券は、ご予約時にご希望の利用施設をお選びいただき、ご利用ください。
※ご宿泊者の人数追加、お部屋の変更には、別途料金が必要になります。
※本券のプランにないオプションの追加は料金が発生します。
※ご自宅からの往復移動交通費は含まれておりません。
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用頂けません。
※宿泊当日は、宿泊券を必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券の払戻・換金は出来ません。また、第三者への譲渡はご遠慮ください。
提供元 KAMIFUJI宮城県加美町
-
2025年09月01日 19:20
【達成率50%】みなさまのおかげで寄附金額が100万円を超えました!
日頃より宮城県加美町(かみまち)にご支援賜りまして、誠にありがとうございます!
【「火伏の虎舞」山車復活プロジェクト!進捗報告】
8月8日にGCFを開始してから23日が経過しました。
8月31日までで、
33名の方々から約110万円のご寄附をいただいております。
また、応援メッセージも大変励みになっております!
応援してくださったみなさまに改めまして御礼申し上げます。
【8/31 TBC東北放送で本取組が紹介されました】
初午まつり「火伏せの虎舞」は室町時代から続く行事で、
宮城県の無形民俗文化財に指定されています。
TBC東北放送で本取組が紹介され、
ますます宮城県内でも注目が集まりそうです…!
目標金額の200万円まで残り約90万円となりました。
650年以上続く伝統を、次の世代へ繋いでいくために…
残りの期間も全国の寄附者のみなさまにPRして参りますので、
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
ぜひお知り合いやご友人に本プロジェクトを紹介いただけますと幸いです。
拡散用のプロジェクトURLはこちらです【 https://www.furusato-tax.jp/gcf/4517 】
どうぞよろしくお願いいたします!もっと見る
宮城県加美町
加美町は、平成15年4月1日、中新田町、小野田町、宮崎町が合併し誕生しました。宮城県の北西部に位置し、面積は約461平方キロメートルあり、県内でも有数の面積を有しています。秀峰 薬莱山と鳴瀬川の清流により育まれた加美町は、どこか懐かしい里山風景が広がり、子供から大人まで楽しめる様々なアウトドアスポーツや、歴史的に価値のある貴重な文化、古墳や遺跡が沢山存在しています。「住民満足度100パーセント、日本一の加美町」の実現のために、雇用の創出・子育て支援の充実と教育力の向上・高齢者および弱者に対する福祉政策の充実の3本の柱を基軸に政策を進めています。
是非一度お越しください。加美町への温かい応援をお待ちしております。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。