トイレトレーラー購入 ー避難所に衛生的な環境をー

カテゴリー:災害 

main_img

寄付金額 2,284,500

19%

目標金額:12,000,000

達成率
19%
支援人数
146
終了まで
64
/ 90

栃木県佐野市(とちぎけん さのし)

寄付募集期間:2025年8月4日~2025年11月1日(90日間)

栃木県佐野市

プロジェクトオーナー

災害時における避難所の居住環境を確保する取組の1つとしてトイレトレーラーを導入します。
近年、災害時のトイレ問題が注目される中、市内各所に移動できるトイレトレーラーを導入することで、必要な時、必要な場所にトイレを届け、衛生的なトイレ環境の確保に努めます。

避難所環境の向上にご協力ください!

現在、佐野市では、避難所環境の向上を実施しております。この取組により、誰もが安心して避難生活を送ることができる環境作りを目指します。

返礼品なしで寄附をしていただいた方限定!
トイレトレーラーに名入れできます!

返礼品なしの寄附で、1万円以上の寄附をしていただいた方には、トイレトレーラーの背面に寄附者名を掲載できます。
なお、掲載させていただく寄附者様のお名前は寄附者名義とさせていただき、寄附金額により大きさが異なります。(上の図参照)
※掲載を希望しない場合は、寄附時のアンケートフォームからご回答ください。
 なお、返礼品ありの寄附の場合は、寄附者様のお名前の掲載ができませんので、ご了承ください。

寄付金の使い道

皆様の寄付金は、トイレトレーラー及び牽引車の購入費に充てさせていただきます。
目標金額を超えて集まった場合は、防災力強化に関する事業に活用させていただきます。
その場合でも、トイレトレーラーへの名入れはいたします。

※目標額に達しなかった場合でも、事業費の一部として活用させていただきます。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

お礼の品のご紹介

現在進捗情報はありません。

栃木県佐野市

佐野市について

栃木県佐野市は、東京から70キロ圏内で関東平野の北端に位置し、美しい自然環境に恵まれた地域と住宅や産業基盤が集積する都市的地域を併せ持つまちです。
また「佐野ラーメン」や「いもフライ」などたくさんの名物や豊富な種類の果樹や農作物があります。近年では佐野ブランドキャラクター「さのまる」の活躍や、世界的にはプレイヤーの多いスポーツ「クリケット」を活用したまちづくりを進めています。

  • GCFとは?

このプロジェクトへの応援メッセージ

  •  貴市のトイレトレーラー購入に賛同し、僅かながら寄附しますのでお役立てください。
     この度の豪雨災害など、将来の災害において活用されることを期待しています。

    2025年8月15日 9:28

  • さのまるとスタッフ様にはいつもお世話になっております。こういう機会に少しでもお礼できたら、と少額ですが参加させていただきます。

    2025年8月12日 12:52

はじめての方へ