お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
---------------------------------------------------------
■寄付お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL: 0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請書の送付先
〒810-8799
日本郵便株式会社
福岡中央郵便局私書箱第111号
栃木県佐野市 ワンストップ特例申請窓口
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
---------------------------------------------------------
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
佐野市からのご案内
2022/08/01(月) 11:47 |
佐野市ふるさと納税サイトを開設いたしました!
令和4年8月1日(月)より、佐野市ふるさと納税サイトを開設しました。 皆さまからいただいた寄附金は、使い道に掲載の事業へ活用させていただきます。 随時、魅力的な返礼品を掲載してまいりますので、皆さまの温かいお気持ちを心からお待ちしております。 |
---|
佐野市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
選べる使い道
-
自然環境との調和を図る事業
ごみの発生抑制と適正処理の推進に活用
良好な生活環境の維持と地域の自然環境の保全活動の支援に活用 -
未来のまちづくりを担うこどもを育む事業
子どもの健全育成、子育てと仕事の両立支援、幼児教育・学校教育の充実への活用
-
観光及びスポーツを活用した地域の活性化を図る事業
市内の観光施設の整備やインバウンド、クリケットなど、観光・スポーツの振興に資する取り組みに活用
-
産業及び文化の振興により地域の活性化を図る事業
起業家の支援や産業振興、文化・芸能の振興に資する取り組みに活用
-
佐野ブランドキャラクターさのまるの活動に関する事業
佐野ブランドをPRするさのまるの活動を応援し、佐野市の魅力を全国に発信することに活用
-
定住を促進する事業
移住や定住の促進に資する取り組みに活用
-
その他まちづくりに関する事業(佐藤の会)
全国の佐藤さんと佐藤姓ゆかりの地とされる佐野市を繋ぐ佐藤の会の活動に活用
-
その他まちづくりに関する事業(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症対策に活用
-
その他まちづくりに関する事業(その他)