みんなで創る、地域の夜空!『分散型花火大会』で地元を盛り上げたい!【第64回佐倉市民花火大会】
カテゴリー:観光・PR
寄付金額 34,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 3.4%
- 支援人数
- 3人
- 終了まで
-
52日
/ 75日
千葉県佐倉市(ちばけん さくらし)
寄付募集期間:2025年7月28日~2025年10月10日(75日間)
千葉県佐倉市

\分散型花火大会で佐倉の夜空に花を咲かせよう/
佐倉の一大イベント「佐倉花火フェスタ」。関東最大級の花火大会で、昨年は2万発を打上げ、大きな賑わいを見せました。
例年「佐倉ふるさと広場」で開催されていましたが、今年は広場の拡張工事により会場が使用できないため「分散型花火大会」として開催します。
打ち上げ場所を複数箇所に分散し、同時刻に一斉に打ち上げます。
佐倉の各所に花火を打ち上げ、地元を盛り上げたい!
みなさまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします!
11か所で同時打ち上げ!佐倉の夜空に無数の花火を…!
第64回佐倉市民花火大会(分散型花火大会)

令和7年10月25日(土)に第64回佐倉市民花火大会を開催いたします!今年はなんと佐倉市内の11か所で同時打ち上げを行う、分散型の花火大会となっています!!ご自宅から気軽に見ることができる従来のイベントとは違う花火大会をお楽しみください。
佐倉の夜空を花火で埋め尽くしたい…!
佐倉市の花火大会は、昭和31年(1956年)樋之口橋納涼大会において打ち上げられた花火を起源とし今年で第64回を迎えます。この歴史ある花火大会は令和5年に「ちば文化資産」に認定され、佐倉の夏の風物詩となっています。
しかし、今年は例年の花火大会の会場である佐倉ふるさと広場の拡張工事により会場が使用できないため、佐倉市内11か所での同時打ち上げとなる分散型花火大会を開催します。
花火大会の開催には、会場設営、花火玉の調達、警備など、皆様に安心安全に花火大会を観覧していただくために多くの経費を必要とします。これまでも市民の方々や佐倉市を訪れてくれた皆様からの寄附、市内事業者様からの協賛金等、多大なご支援をいただいてきたところですが、継続的は大会運営における経費の増加が懸念されています。
佐倉市の由緒ある花火大会をより多くの皆様のご支援とご協力をお願いするため、今回のクラウドファンディングを実施することといたしました。

寄附金の具体的な使い道
皆様からいただいた寄附金は、目標金額に達しなかった場合、また目標金額以上の寄附をいただいた場合でも、花火大会の警備費、打ち上げ費など第64回佐倉市民花火大会を安心安全に開催するための費用に活用させていただきます。
※天候や天災等により、花火大会が中止となった場合、翌年以降の開催経費に充てさせていただきます。

みなさんの思いを佐倉の夜空に打ち上げませんか?
今年の花火大会は市民の皆さまに楽しんでいただけるよう佐倉市内の様々な場所で花火を打ち上げます。今まで会場まで足を運ぶのが難しかった方にもご自宅周辺からお気軽にお楽しみいただくことができます!気候の良い秋に花火を見るのはいかがでしょうか?皆様の温かいご支援・ご協力を願いいたします。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品の紹介
佐倉市の特産品を紹介します!
-
[ローマ教皇昼食会のスイーツ]法王のティラミス【1296549】
12,000 円
佐倉市内に本店を構える「Oliveto(オリベート)」は、2019年11月ローマ教皇公式昼食会にて料理のプロデュースならびに
提供を日本で唯一担当イタリアンレストランです。
実際に昼食会で提供されたティラミスを、「法王のティラミス」としてみなさまへお届けします。
【ローマ教皇へ提供したこだわり】
オリベートのティラミスは厳選した北海道産のマスカルポーネチーズをふんだんに使い、
口当たりを極限までクリーミーにしたパティシエこだわりの逸品です。
ティラミスの魅力であるほろ苦さを実現するためにオリベートだけのためにブレンドしたコーヒー豆を使用しています。
苦みだけではなく、酸味・旨味も感じるよう産地の違うキリマンジャロ、マンデリン、ジャワの3種の豆をブレンドしています。
【成田ゆめ牧場とのコラボレーションソース】
別添えにしたソースは千葉県成田ゆめ牧場の自家製ヨーグルトと、
日本伝統の発酵食品である「塩 麹」を合わせた甘さ・酸味・塩味を同時に味わうことのできるオリジナルのソースです。
【イタリア産黒トリュフ、有機カカオニブを使用】
デザートの枠を超えた感動を求め、イタリア産黒トリュフを超極細パウダーにし贅沢にティラミスへかけています。
そしてスーパーフードとしても人気の有機カカオニブをトッピングしました。芳醇な香りと風味をお楽しみください。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※冷蔵庫にて半日程度解凍してお召し上がりください。解凍後は当日中にお召し上がりください。千葉県佐倉市
-
リストランテカステッロの食事券5,000円分【1328541】
18,000 円
1998年から続く、佐倉市で愛されるイタリアンレストラン「カステッロ」。
カステッロは、皆様が心地よくひとときを過ごされるためのあらゆる努力を惜しみません。
エントランスへと向かう植栽に囲まれた小道、お迎えするスタッフの笑顔、ゆったりとした空気が流れる店内、開放的な窓からは四季折々の花々。
さぁ、特別なひとときへのご準備はいかがですか?
5,000円分のお食事券をご用意しました。大切な人とのお食事、贈り物にどうぞ
≪食材へのこだわり≫
皆様の笑顔、それが大前提です。遊び心、そして自分が心から美味いと思えるものを作る。そのためによい素材を選ぶのは当然のこと。
その一皿をお出しすることで“損”をするかもしれない。でも妥協はしません。料理することが好きだからです。
そして皆様がささえてくれます。そうやって続けて来ました。そしてこれからもその姿勢は変わりません。
≪Interior≫
ゆったりとしたお席、 こだわり少しずつ集めてきたアートや調度の数々、窓からは四季折々の豊かな草花。
日常の喧騒からはなれ、気のおけないお仲間やご家族との大切なひとときを こころゆくまで、お楽しみください。
※都合によりお席のご要望にお答えできない場合もあります。 別途、個室料金が発生する場合がございます。
≪Garden≫
お食事中の皆様の目を楽しませる四季折々の花々はまた、
店を四方取り囲むことで、特別なひとときを日常の風景から 特別なひとときを切り離す役割りも果たしています。
こころゆくまで、お楽しみください。千葉県佐倉市
-
佐倉のクラフトビール「ロコビア」3種のみ比べセット【1292877】
12,000 円
定番醸造から季節醸造、特別醸造など旬なクラフトビールを三種類お届けします。(中身は申し込み時期によって異なります)
【代表的なビールの紹介】
・佐倉香りの生(ケルシュ・タイプ)
透明な麦わら色と軽いフルーツの香りが特徴のフラッグシップ
ドイツのケルン市特産のケルシュ・ビールを再現しました。
麦わら色のスッキリとしたボディにフルーツの香りが爽やかなビールです。
しっかりと利いたノーブルホップのアロマと、アロマの割には控えめなホップの苦味も特徴で苦いビールが苦手な方にもお勧めです。
・佐倉芳醇麦酒(カリフォルニアコモン・タイプ)
西海岸発祥の古典的アメリカン・エール
ゴールドラッシュに湧いた19世紀のアメリカ西海岸。
そこで誕生したのが「スチーム・ビール」です。
樽を開けた時に蒸気のごとく吹き出すビールの様子からいつしか「スチーム」と呼ばれるようになりました。
「佐倉スチーム」はオリジナルレシピと同様ノーザン・ブルワー・ホップだけを使用。
エールにしては低めの醗酵温度とラガーリングの効果によるクリーンな仕上がりに、しっかりと利いたホップの苦みをお楽しみください。
・国道296号“成田街道”IPA(セッションIPA・タイプ)
アメリカンホップの利いた毎日飲みたいデイリービール
タンジェリンやココナッツ、トロピカルフルーツと言ったアロマが特徴のサブローホップを中心にシムコ、
モザイクと言ったアメリカンホップをふんだんに使用。
このアロマを支えるためにミュンヘン麦芽を配合することでしっかりとしたボディを持たせました。
■生産者の声
1998年の創業以来わずか20坪の醸造所で数々のビール・発泡酒を製造しています。
『スモール・ブルワリー、ビッグ・ビア』をモットーに流行の最先端からすでに滅びてしまったビールまで、
世界中の様々なスタイルのビールを醸造しています。
■注意事項/その他
※画像はイメージとなります。
※種類はお選びいただけません。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。千葉県佐倉市
-
焼いて塩だけでも美味!「肉厚」長生き椎茸1kg(30~40枚)×1パック【1288620】
8,000 円
「肉厚」長生き椎茸
〈きのこの育成について〉
きのこは90%近く水分と言われております。
美味しい水で育てれば美味しいきのこができると考えて、
地下50mから汲み上げた美味しい天然水のみを利用して育成しております。
育成期間中、農薬・雨水等は一切使わず、害虫やカビも手作業で取り除いて丁寧に育てたきのこです。
「ここで椎茸嫌いを克服した!」「ここのきのこを食べると他のは食べられない!」という声もいただいておりますので、
是非一度、お試しいただけると幸いです。
〈長生き椎茸とは〉
・椎茸は栄養豊富で体に良いことから、「食べて長生き」
・採りたてをお届けするので、「日持ちで長生き」
・こだわり栽培が成せる味・香りで、「心に長生き」
という佐倉きのこ園の椎茸の特徴と健康・長寿の願いを込めて名付けました。
〈お届けする椎茸の規格〉
カサが開いていたり大きさのバラつきはありますが、
肉感のしっかりしたものが入ります。
※目安として直径4cm~6cm程のものが30~40枚前後入ります。
ジクも柔らかく美味しいとご好評いただいております。
詳しい美味しい焼き方・調理方法は配送時同梱致しますので、是非ご覧ください。
■生産者の声
佐倉きのこ園園長の齋藤です。
実は私、佐倉の専業農家の八代目として生まれたものの、元々椎茸が大嫌いでした。
そんな中、生まれて初めて「うまい!」と感動した椎茸との出会いが佐倉きのこ園を設立したきっかけです。
皆さんにもあの感動が届きますように!という思いで日々きのこを育てています。
■注意事項/その他
※必ず冷蔵保存でお願い致します。冷蔵1週間・冷凍1ヵ月を目安にお召し上がりください。
※画像はイメージとなります。
※入り数は指定できかねます。千葉県佐倉市
現在進捗情報はありません。
千葉県佐倉市
笑顔咲くまち、佐倉へようこそ
★アクセス
東京都心から電車(成田空港方面)で60分
成田空港から電車(東京方面)で20分
◆文化咲くまち
江戸時代にお城とともに栄えた城下町。武家屋敷など江戸を感じる街並みが現存し、文化庁の「日本遺産」にも選定されています!
千葉県内で唯一日本100名城に選出された「佐倉城址」や、続日本100名城の「本佐倉城址」はじめ、歴史やお城好きの方は必見!
成田空港からも近いため、海外からの観光客も訪れる「世界から一番近い、サムライのまち」です。
◆賑わい咲くまち
印旛沼湖畔、オランダ風車がたたずむ「佐倉ふるさと広場」では、季節ごとに花のイベントを開催しています。とくに、東日本最大級のチューリップフェスタは、SNS上でも大人気!
ほかにも、千葉県内最大規模の打ち上げ数を誇る花火大会や350年以上続く秋祭りなど季節ごとのイベントが盛りだくさん!
◆笑顔咲くまち
東京都心から電車で60分。住宅街からちょっと足を延ばせば、里山や自然が広がっています。持ち家率も約8割と高く、広いマイホームで、のびのび子育てする方が多いまち。
小・中学校では、校内で調理された給食が食べられます。温かく、栄養たっぷりでおいしい給食をほおばる子どもたちの笑顔が素敵!
✿✿✿笑顔咲くまち、佐倉にもっともっと笑顔を咲かせたい!✿✿✿
✿✿✿ふるさと納税で応援してください!✿✿✿
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。