我孫子の夜空を彩る夏の風物詩「手賀沼花火大会」を未来へ!
カテゴリー:まちづくり
寄付金額 460,000円
目標金額:1,000,000円
- 達成率
- 46%
- 支援人数
- 21人
- 終了まで
-
10日
/ 64日
千葉県我孫子市(ちばけん あびこし)
寄付募集期間:2025年5月30日~2025年8月1日(64日間)
千葉県我孫子市

「手賀沼花火大会」は、千葉県の我孫子市と柏市が中心となって開催される地域の代表的な花火大会です。
実はこの花火大会は、利根川近代改修100年を記念して始まったイベントで、今年は利根川近代改修150周年という節目の年を迎えます。
さらに、今年は我孫子市が市制施行55周年を迎え、これを記念するイベントにもなっています。
今では、約48万人もの人が訪れる我孫子市を代表する夏の一大イベントとなりましたが、一方で、近年増加する来訪者によるオーバーツーリズム対策や、物価高騰等により多額の経費がかかることによる財源の確保が課題となっています。
手賀沼花火大会の魅力がたくさんの方に伝わり、広く長く愛されるものとしていくために、皆様のご支援をお願いします。
【手賀沼花火大会2025】
開催日時:令和7年8月2日(土) 午後7時10分から打ち上げ開始
開催場所:手賀沼周辺
クラウドファンディングに挑戦する理由
手賀沼花火大会は、我孫子市を代表する夏の一大イベントとして、市内外から多くの来訪者を迎える重要な行事です。このイベントは、市民・行政・民間が手を取り合い、共に作り上げています。
また、昨年もクラウドファンディングにて多くの方にご支援いただいた結果として目標額を達成することができ、さらに市内外から多くのボランティアの方々に清掃活動などご協力いただき、大変お世話になりました。
しかし、年々増加する来訪者によるオーバーツーリズムや、物価高騰等により多額の経費がかかることによる財源の確保が引き続き課題となっています。
これらの課題を解決し、手賀沼花火大会を持続可能なものとするためには、皆様からのご支援とご協力が不可欠です。そのため、ガバメントクラウドファンディングを実施することにいたしました。ぜひ、多くの方々の温かいご支援をお願い申し上げます。
手賀沼花火大会を通じて、我孫子市の夏をさらに素晴らしいものにするために、どうぞよろしくお願いいたします。

見どころ
我孫子市では、手賀沼公園、手賀沼ふれあいライン、手賀沼横丁、手賀沼遊歩道と4か所で花火を観覧することができます。
打ち上げられる花火は、尺玉や大迫力のウルトラジャンボスターマイン、子どもたちに人気のキャラクターマインのほか、湖面から半円状に炸裂する幻想的な水中花火も見ることができます。
そんな大迫力の花火を、こんなに間近に見られる花火大会は全国でも類を見ないでしょう。
おすすめスポットは手賀沼ふれあいラインです。我孫子と柏、両会場で打ち上げられる花火が一気に見られる贅沢な場所になっています。まだ見たことのない方は一見の価値ありです。


寄付金の使い道
皆様からいただいた寄付金は、花火大会の打ち上げ費や台船の修繕、会場設営等の手賀沼花火大会を安全で安心かつ持続可能なイベントとするための費用に活用させていただきます。
※目標金額に満たなかった場合においても、上記費用に活用致します。
※目標金額以上の寄付金が集まった場合は、来年度以降の花火大会の開催費用に活用させていただきます。
なお、このプロジェクトは8月1日まで実施します。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!
ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。
控除上限額かんたんシミュレーション
お礼の品一覧
我孫子市の魅力的なお礼の品を選んで応援してください!
【注意事項】
【我孫子会場目の前】手賀沼花火大会アビスタ観覧ペアチケット(寄付額50,000円)を追加いたしました
-
【フルオーダー】マキノサイクルファクトリーオリジナル 基本仕様スチール…
650,000 円
エム.マキノサイクルファクトリーは千葉県我孫子市にある工房です。
代表の牧野政彦は「3Rensho」を生み出したプロショップ「シクロウネ」に23年勤めたのち独立。400人以上の競輪選手を顧客に持ち、『走る人のためにフレームを生み出す』というコンセプトで日々製作に励んでおります。
スポーツ用自転車は正しいライディングフォームで乗り始めるのが重要ですので、初心者の方も遠慮なく御相談ください!
本お礼品は、基本仕様スチールフレーム1台のみのオーダーメイドチケットです。
フレームは直接ご来店いただき、採寸いただいてからの生産となります。
また、その他のパーツ購入やカスタマイズをご希望の方はご来店時にご相談ください。(別途費用がかかります)※仕様によってはアップチャージが必要となります。
(注)画像の車両仕様は下記追加料金が発生いたします。
集合シートステー:+税別3,000円
塗装ラメ追加:+税別5,000円
フォークロゴ追加:+税別1,000円
■営業時間:10時~19時 日曜定休、祝祭日営業(臨時休業あり)
※変更の可能性もありますので、メールにてご確認ください。
■問い合わせ先:web-info@makino-cf.com
本返礼品の主要な部分は、我孫子市にて生産、製造または加工したものが占めております。
【検索用キーワード】
自転車 オーダーメイド フルオーダー オリジナル 基本仕様 スチール フレーム チケット 競輪 選手 初心者 カスタマイズ おすすめ おしゃれ 競輪選手 パーツ 塗装ラメ マキノサイクルファクトリー 3Rensho スポーツ用自転車 シクロウネ フォークロゴ 我孫子市 我孫子 千葉県 千葉千葉県我孫子市
現在進捗情報はありません。
千葉県我孫子市
我孫子市は面積およそ43.15平方キロメートルで人口約13万人の都市です。千葉県の北西部で、北は利根川、南は都心から一番近い天然湖沼「手賀沼」にはさまれており、細長い馬の背状の土地となっています。
豊かな水と緑に恵まれ、都心から約40キロメートル、常磐線で35分の近距離にあることから、首都圏へ通勤する人々の住宅地としての役割が大きくなっています。
手賀沼の周りの遊歩道からは、広々とした水面、季節によって移り変わるヨシ原や水田の風景など、豊かな自然が広がっており、様々な種類の鳥や生き物を見ることができます。
一方、手賀沼のほとりは、かつて別荘地として多くの文人たちに親しまれた地でもあります。明治から大正時代にかけて一世を風靡した白樺派の柳宗悦、志賀直哉、武者小路実篤をはじめ、昭和まで活躍した国際ジャーナリストの杉村楚人冠や、日本の西洋史学を確立させた村川堅固など、そうそうたるメンバーが我孫子に集まり、それぞれ執筆活動をしながら互いの夢を我孫子の地で語り合いました。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。