• TOP
  • 過去実績
  • アウトレットモールが舞台の新しい音楽フェス「ONE PARK HANGOUT FES in OYABE」の開催を応援しよう!

アウトレットモールが舞台の新しい音楽フェス「ONE PARK HANGOUT FES in OYABE」の開催を応援しよう!

カテゴリー:まちづくり 

main_img 達成

寄付金額 1,059,000

105.9%

目標金額:1,000,000

達成率
105.9%
支援人数
28
終了まで
受付終了

富山県小矢部市(とやまけん おやべし)

寄付募集期間:2025年7月16日~2025年10月13日(90日間)

富山県小矢部市

プロジェクトオーナー

「ONE PARK HANGOUT FES in OYABE」は、三井アウトレットパーク北陸小矢部を舞台とした “音楽と地域とショッピング 五感で楽しむテーマパーク”をコンセプトとした新しい野外音楽フェスです。

音楽フェス×小矢部の魅力×アウトレットモールが融合することにより、若い子育て世代や、音楽やおしゃれが好きな方々に向けて、小矢部の新しい遊び場を提供します。

ONE PARK HANGOUT FES in OYABEのご紹介

ONE PARK HANGOUT FES in OYABEは、小矢部のグルメ・カルチャーとショッピングを楽しむことができる新感覚の音楽フェスです。
チケットを購入された方はもちろんのこと、チケットを購入されずに来場した方にも楽しんでいただけるように多くの仕掛けをご用意しています。

有料ゾーン

・メインステージ
日本の音楽シーンの最前線で活躍するアーティストによるライブ

・オフィシャル/アーティスト物販
フェス限定グッズやアーティストグッズの販売

有料ゾーンチケットをクラウドファンディング限定のお礼の品としてご用意しています。


※通常のふるさと納税返礼品もお選びいただくことができます。
※ふるさと納税の制度上、市民の方にはお礼の品を提供することはできませんのでご承知おきください。

有料ゾーンチケットをクラウドファンディング限定のお礼の品としてご用意しています。

無料ゾーン

・サブステージ
誰もが気軽に音楽を楽しめる、地元を中心としたアーティストによるライブ

・飲食出店
富山県産食材を使用した、ここでしか味わえない富山・小矢部の飲食
地域に根付き、愛される日本酒やビール

・物販出店
  
・キッズエリア
施設に常設されているキッズエリアに加え、この日しかないワークショップなど

その他

会場となっている『三井アウトレットパーク 北陸小矢部』で、ショッピングやフードコートもお楽しいいただけます。

公式ホームページ

寄附金の使い道

皆様からいただいた寄附金は市で受領後、「ONE PARK HANGOUT FES in OYABE実行委員会」へお渡しし、イベント運営費として使わせていただきます。

・無料イベントエリアの充実
・子どもが安心して楽しめるようにキッズエリアの充実
・小矢部の魅力発信する企画の充実 など

【注意事項】

・目標額に達しなかった場合でも、イベントは実施します。
・目標額に達した場合も、内容の充実のため上記の費用として活用させていただきます。
・台風などの荒天時は「ONE PARK HANGOUT FES in OYABE」は開催中止となりますが、寄附金の返還はできません。開催中止経費等に充てさせていただきます。

本プロジェクトへの想い

小矢部市長 桜井 森夫

写真

小矢部の地で新たに“音楽と地域とショッピング”が融合した魅力あふれる野外音楽フェスティバルが誕生し、多くの方に本市の魅力に触れていただく機会が増えることとなり、大変うれしく感じております。

今、地方では、若者の人口流出や地域の賑わいの低下など多くの課題を抱えておりますが、今回のイベントは、このような課題に、行政と地域の若手有志とアウトレットモールが連携して立ち向かうために企画した音楽フェスイベントとなっております。

多くの方にこのイベントを通じて、小矢部の新しい魅力と活力、そして小矢部の明るい未来を感じていただきたいと考えております。
どうか皆様、温かいご支援をよろしくお願いいたします。

ONE PARK HANGOUT FES in OYABE実行委員長 中田 一矢さん

写真

「未来へとつながる翼をこのまちから」
この言葉には、小矢部市の可能性と希望、そして未来への願いが込められています。

現在、私たちはこのテーマのもと、音楽フェスティバルの開催に向けた準備を進めています。音楽は世代や立場を越えて人と人をつなぎ、心を動かす力があります。
このフェスティバルを通じて、まち全体がひとつのブランドとして成長し、新たな魅力が発見されるきっかけになることを願っています。

10年後の小矢部を思い描きながら、地域の未来を語り合い、ともに創っていく。そんなスタート地点にしたいと考えています。このまちには、まだ知られていない魅力が数多く眠っており、それを育て、伝えていく力は、まさに皆さま一人ひとりの中にあります。どうかこの挑戦にご参加ください。小矢部に新しい風を吹かせ、希望に満ちた未来へと一緒に歩んでいきましょう。

みなさまと未来をつくるその日を、心より楽しみにしております。

ふるさと納税で
このプロジェクトを応援しよう!

ふるさと納税とは、ふるさとや応援したい自治体に寄付できる制度です。
控除上限額内の2,000円を超える部分について、所得税や住民税の還付・控除が受けられます。

控除上限額かんたんシミュレーション

結果:-

このプロジェクトへのご寄附に対するお礼の品は以下からお選びください

  • 2025年09月25日 15:43

    第2弾アーティストが発表されました!

    富山県の西端に位置し東西南北へ繋がる交通の要所、富山県小矢部市に誕生!
    自然・風土豊かな街で、ONE PARK FESTIVALが掲げるコンセプト
    ダンスミュージック・ダンスを喚起させるグッドミュージックとともに
    地域のグルメ・カルチャーやショッピングを楽しむことができる新感覚の音楽フェスティバルです
    FRIENDSHIP.と共同セレクションアーティスト【エルスウェア紀行】含む、出演アーティスト第2弾の発表です!

    ・~・ ONE PARK音楽顧問 社長 (SOIL&”PIMP”SESSIONS)より ・~・

    今年、富山県小矢部市の三井アウトレットパーク北陸小矢部を舞台に、新たな音楽フェス「ONE PARK HANGOUT FES」が産声を上げます。

    ONE PARKブランドとして3つ目となるこのフェスは、ONE PARK FESTIVALが掲げる「ダンスミュージックと、ダンスグルーヴを奏でるバンドのフェス」というフィロソフィーのもと、北陸の自然と都市が融合する開放的なロケーションで、ジャンルを越えた音楽・フード・カルチャーに加えて、ショッピングまでもが楽しめる、新しいスタイルの野外フェスです。

    【石野卓球】
    日本のテクノシーンを語る上で欠かせない存在、石野卓球が登場します。
    電気グルーヴとして、そしてひとりのDJとしても世界のシーンで長年第一線に立ち続けてきました。
    ミニマルでストイックなグルーヴから、ユーモアと毒気を含んだ独自のサウンドまで、その選曲と表現は常にフロアを揺らし続けます。
    彼ほどジャンルや世代を超えて愛されるDJはいないのではないでしょうか。
    ONE PARK HANGOUT FESにおける彼のプレイは、必ずや観客を新たな音楽体験へと導いてくれます。

    【スガ シカオ (Solo)】
    唯一無二の歌声とグルーヴで、日本の音楽シーンを牽引してきたスガ シカオが登場します。
    ソウルやファンクをルーツにしたリズムとサウンドにのる、リアルな心象風景を描き出すリリック。
    ポップスとブラックミュージックを自在に行き来する表現力。進化を止めないその姿勢はまさに第一線のアーティストです。
    小矢部のステージで放たれる言葉とメロディは、鮮やかに響いてくることでしょう。

    【Dos Monos】
    次世代ヒップホップを象徴する存在であるDos Monosが、バンドセットで登場します。
    破壊力のあるフロウと、実験精神あふれるトラック+バンドの生演奏で、よりダイナミックで予測不能なパフォーマンスへと進化します。
    国内外で高く評価される彼らの音楽性は、ジャズやプログレッシブロック、エレクトロニカなど多様な要素を内包し、常に新しい表現を切り拓いてきました。
    ステージで展開される唯一無二のライブ体験に、ぜひご期待ください。

    【エルスウェア紀行】
    FRIENDSHIP.とONE PARK FESTIVALの共同セレクション枠から、ONE PARK HANGOUT FESには、
    どこでもない場所を旅する記録をコンセプトに活動する二人組バンド、エルスウェア紀行が登場します。
    シティポップの香りと、ブラックミュージックのルーツ感がいい塩梅にミックスされた独自の世界観。
    どこか懐かしくも新鮮なサウンドに重なるリリカルな歌詞、そして甘さと切なさ、強さを兼ね備えたボーカルが聴く人の心を揺さぶります。
    まさに“令和のニュー・ミュージック”と呼ぶにふさわしい存在です。

    【BONNIE PINK (SOIL&”PIMP”SESSIONS 客演)】
    そして、唯一無二の透明感のある歌声の持ち主、BONNIE PINKがSOIL&"PIMP”SESSIONSのステージにゲストボーカリストとして登場します。
    今年デビュー30年を迎え、ロックやソウルなど多彩な音楽性を取り込みながらも、その個性の軸となっているのは、
    スウェディッシュポップの巨匠トーレ・ヨハンソンとの作品達ではないでしょうか。
    どこか切なさを帯びつつも、力強さを秘めたその歌声は、時代や世代を超えて多くの人々に愛されています。
    久しぶりに同じステージに立てることがとても幸せです。


    ぜひこの週末は小矢部へ!ハングアウトいたしましょう!!

    もっと見る

    この進捗情報を読んで「エールを送りたい」
    と感じたらぜひ拍手を

    拍手をありがとうございます。
    あなたのエールがプロジェクトの支えになります

    まだコメントはありません

    コメントを投稿するには、 ログインとプロジェクトへの寄付が必要になります。

富山県小矢部市

富山県の西の玄関口として重要な役割を担っている小矢部市。天平のいにしえから水運を開く小矢部川が南北に貫流し、日本三大散居村で知られる砺波平野の穀倉地帯として発展してきました。

特に、有機肥料で育てられたコシヒカリ(銘柄:メルヘン米)、自然の中で育てられた稲葉メルヘン牛、そして健康食品として注目されているハトムギの生産地として知られるようになりました。また、加賀百万石の要衝の地として栄え、以来、北陸の交通、産業、経済、文化の交流拠点として着実に発展しています。

今日では、夢あふれる公共建築のある「メルヘンの街おやべ」として、また、北陸自動車道、東海北陸自動車道そして能越自動車道の3つの高速道路がクロスする交通の要衝地となり、北陸の人、モノ、情報の交流拠点都市として注目されています。

こうした中、2015年3月に北陸新幹線が開業し、さらに同年7月には本州日本海側初となるアウトレットモールがオープンし、小矢部市はこれまで以上に魅力あふれる地方都市として飛躍しています。